イチローすごい!

イチロー選手が日米通算安打数でピート・ローズの記録を抜き、世界一に!

いやすごいすごい、ほんとにすごい。
今年のシーズンインの前は、どーかな~と思ってました。
何故かと言うと、イチローが打席に立つ機会がここ数年とても少ないから。いくらイチローが天才的バッターでも、打席に立つ機会がなければ打てないわけです。だから、今年後半に何とか、いやそれも難しいかな、と思っていたのですが。
なんと6月にやってしまった。
イチローが打席に立つ機会が多くてよかった、本当によかった。

日本の野球はアメリカと比べてレベルが低いので・・・、という言われ方をする度に不思議に思うのですが、少なくともイチローがプロ野球選手になった頃からこっちは、日本の野球はアメリカと遜色ないと思うんだけど。むしろ投手力は勝るとも劣らないと思う。日本のように駆け引きとか、敬遠とか、アメリカのほうが少ないと思うんだよね、だからむしろ、安打数が伸ばせるのはアメリカなんじゃないかと。日本の野球がアメリカに劣るところがあるとすれば、それは言わずと知れたパワーの問題。ヒッティングの時のパワー、送球の時のパワー、それはもうアメリカの選手はすごいですわ。認める。けどそれは生まれながらの肉体的素質の部分であって、安打数とはほとんど関係ないです。アメリカの選手が日本に来て、そんなにヒット量産してますか? って話。
アメリカ人が悔しくて言ってるならともかく、日本人がそう卑下してるとイラッとしてしまうわ・・・。

とにかくイチローはすごいわ。CMに出てるイチローはちょいカッコワルいけど、すべての選手と比べても何段も格上だと思うし、維持するための努力もおそらく人の何倍もしているんだろうなと思う。無事これ名馬とは、私が高校生の時の監督がやたらと使っていた言葉だけれども、実際そうだとも思う。

あとどのくらい現役が続けられるかわからないけど、やりたい間はずっと選手をやってほしいな。あの年齢で当たり前に盗塁できるとか、ほとんど神レベルです。

 

今日は雨。植物にはありがたい雨であります。
夕方、発送がてら買い物に。今まで1号店として使ってきた建物の内部を改装し、染めの工房にすることにして、いま夫がいろいろと作業中なのですが、そこにかまどを作るための材料を買いに行きました。
草木染めの殆どは「煮出す」作業なので、かまどは必須。今までは屋外でいろんな方法で火を焚いてきましたが、風も太陽も寒さもいろいろと辛く・・・。水場が遠くて大変だったりもしました。それで、屋内で作業できたらなと。
藍染めは火を使いませんが、染める前の下処理で思いっきり火を焚く、つまり染めるための生地を精錬する作業ではグラグラとお湯を沸かしてそこで生地を茹でるわけなので、やはりかまどがいる。
そんなわけで、夫に頑張ってもらってます。
あと半月もしたら藍建ての段取りに入るので、その頃には目処が立っているといいだす。

明日の天気は・・・、わかんないけど曇り雨とかかな? ではまた

タイのはちみつ売り

そういえばタイの話もあんまり書いてないなぁと思いまして、本日ははちみつの話など。

東北部のイサーンと呼ばれるエリアを旅した時に、とある小さな村のバス停にいたら、天秤棒を担いだはちみつ売りが歩いていました。洋酒の空き瓶に入っているそれは、極めて濃厚な香りと味を持つ本物のはちみつ。喜んで1本買ったのがもう10年以上前のこと。
以来、イサーンのはちみつは見つければ必ず買うものとなりましたが、そうそうどこにでもあるものではなく、天秤棒を担いだ人と出会えるかどうかだけが勝負。割とよく会えたのが土日だけバンコクでやっているウイークエンドマーケット。ここでは、市場の外の路上で数度、中の地べたで1度、出会えました。たしか2度目の時は巣も一緒に売っていて、タイの人たちは「これは薬だよ」と言って買い求めていました。私もはちみつ1本と巣を少しだけ買ったなぁ、美味しかった(薬???)

今回もウイークエンドマーケットで探しましたが見つからず。
すっかりあきらめて、サンペーンというおそろしく狭苦しい生地市場(生地はむしろ少ないかな、ファンシー系の雑貨のほうが今は多い)の巾1メートルもなさそうな、人でぎっしりの路地を重い荷物を抱えてさまよっていたら、ふと、何か大事なものとすれ違ったような気がしました。振り向くと、いた、はちみつ売り。しかしこんな場所で・・・・・・。

  天秤棒の片方、私が買ったあとの光景

追いかけて肩たたいて、いくらか訊いたらけっこう高めの値段を言ってきたので、2本買うからまけてと交渉。そしたら近くにいたおばちゃんが参加してきて、値切ってくれたのはいいんだけど 「3本買いなさい」・・・・・・。
暑いわしんどいわでもう頭まったく回転せず、しかし大喜びで(笑)3本買いました。

重いんだわ・・・・・・。ほんっとに。
それ下げて生地下げて、そこから何キロまたさまよったかわかりません。
さまよってる途中でばあさんは道路渡るの手伝えと言うし、それ手伝ったら自分また渡り返さなきゃいかんし。
あ~さまよった。スマホ持ってないから(笑)
最後にホテル近くの船着場まで戻った時には、さすがにバイタクに乗りました。

そんなこんなで苦労して持ち帰ったはちみつは、やっぱりとても美味しく、頑張った甲斐があったというものです。なかなか出会えないけど、そこがまたいいんだなと再認識。

でも、そういや法律が変わって飛行機に液体は持ち込めないんじゃないかとふと気付いたホテルでの夜は、絶望しましたっけ。ネットで調べたら、預け荷物には入れていいとあって、ほんとうにほっとした。はちみつは・・・・・、そんな飲めないしね。

またイサーンを旅してみたくなりました。北タイも好きだけど、イサーンも捨てがたい魅力がある。もう布を織っている場所はほとんどなくなってしまったと思うけど、バスでぽちぽちと巡りたいな。
結局私は、旅をするために生きているんだな。

 

明日は雨になる予報。ではまた~

畑の草削り

午前中デスクワーク。ご注文があったので発送準備など。
午後からひとりで畑に行こうかと思っていたのですが、ちょっとまだ体調がとてもよろしくはないので、夫にも手伝ってもらうことにして一緒に出かけました。途中、ヤマトの配送センターに寄って発送。

しっかり雨が降った藍の畑はなかなか順調に生育中でした。
わが家よりもしっかりしている。これは苗つくりの段階で、畑に植えたほうが早めに植え替えたよい苗だったためです。倒れもせずにみんな立っていました。もちろん虫に食われたりして消滅している株もありましたが・・・。
畝間、苗間をホーという道具でカリカリ削って耕して草取り。土がまだ重かったのでちと失敗。乾いていればもっと時短できたと思います。雑草もけっこう出ていて、ここで1度やっておいてよかったなという感じでした。

藍の生育が順調なので一安心。
与える肥料(油かすの液肥とぼかしを作ってみる予定)を準備しなきゃ。
縫製したいものもあるし、そうそう、白ものもまた縫わなきゃだな~。

ではまたですはい

ちょっと畑仕事

縫製ばかりも疲れるし、少し畑仕事。本当は今日、借りている畑に行こうとしていたのだけど、すこし体調が思わしくないので自重して自宅で土いじり。藍の除草、いろいろ間引き、誘引芽欠きなどなど。少しだけですが。

  順調に育つ藍

そろそろ肥料などやりますか・・・

  バラの季節

  これも綺麗

名前は忘れました。買った時は名札など下げてあるままにしているんだけど、やがてそれは消え去り、わからなくなりますの。いいのいいの、名前なんて何だって。歌にもあるしね。

 カブラハバチの幼虫

菜っ葉類によくくっついて葉っぱを食べているので、逮捕してはアリンコの巣に送ります。

  てんとう虫になる人だよね?

てんとう虫は益虫なので大事にします。ニジュウヤホシは害虫? それだったらやだな・・・

始まりも終わりもない自営業をやっていると、ヘタすると休みなく24時間仕事の事しか考えていないということにもなりがちで、せっかく軽井沢がいちばん美しい季節なのに何も見ないまま終わってしまったりもします。誰かが止めてくれれば止まると思うけど子どもじゃないし、自分でたまには止めないと。
ということで今日は午前は仕事したけど午後はやめて、久しぶりに夜会のDVDでも観ましょうかと、「海嘯」を見ました。一番いいところで外から帰ってくる夫・・・・・・(笑)
ま、観ながら帯1本解いちゃったけど・・・・・・。

昨日、管理している別荘にお邪魔しました。庭の手入れのことなどで少しご相談があったのででかけました。
奥様と雑談中、何の話だったか忘れたんですけど、

「中島みゆきさんの言葉じゃないけど、約束事はその場の気持ち、ってね・・・・・・」
「え、ええ。   
 え? えぇぇぇぇぇぇっ?????」

何が驚いたって。それ、歌ですらなく、夜会のセリフですもんね、「今晩屋」の。
で、その奥様は、クラシック系の方というのが私の認識で、まさかみゆきさんとかありえないと思ってましたの。思ってましたんですけど実はとんでもなく濃い、とてつもなく濃く深くみゆさんを知っている方なのかもしれない! いきなり放たれた刺客! とか思ったわけでびっくりしました。
そうしたら、テレビでご覧になったのだそうで。坂本冬美とか大竹しのぶなんかも歌ってる番組だったのだそうで、私はそれ、ちゃんと見てないんじゃないかな、見たっけ? 見た? アルカディアは覚えてるけど今晩屋のシーンもあったのか。

見たとしても魂が抜けていたら記憶が無いんだなきっと。

ファンであろうとなかろうと、あるいは誰が発するものであろうとも、言葉っていうのはふとした拍子にすっと心に入り込んでちゃんと居座ることがあるものなんだなと、あらためて思いました。それは歌でも小説でも何でもかんでも。言葉にはそういう力がある。でも、そういう力のある言葉を発することが出来る人はたぶん少ないし、うまく言えないけども、ある意味こちらが求めていなければキャッチすることもできないんじゃないかな。言葉を必要としない人もいるんだろうしね・・・。

明日は雨の予報。植物には慈雨ですね。ではまた

晴れた

本日は晴れ。けっこう気温も上がったようで25℃ほどでした。

 

  かばん

昨日から縫い始めて、本日もなんじゃかんじゃと縫ってて、夕方できました。
ピン川のほとり、って名前を付けました。
最近は作ったものに名前を付けるのがマイブームでして・・・(笑)。
ピン川はチェンマイの街の中を流れてる川。最後にチャオプラヤー川になってつまりバンコクを流れる。このピン川のほとりに大きな市場があり、繊維系の汎用品はここで買うことが多いのです。多かった、か。こないだ行った時は店も減ってしまい、生地も欲しいものがあまり見つかりませんでした。
この生地はもう何年も前に色違いで揃えたもの。服地として購入し、実際に服をたくさん作りました。
ストーンウォッシュなのでレトロな雰囲気。
かばん作るのは楽しいな。(服が楽しくないわけじゃないけど・・・)

夜、宇宙空間を遭難して流れ続ける映画をちょっと見ていたら、酔って気持ち悪くなりました。夫はまだ見てるけど。
車は平気なのですが、三半規管がある時期から弱くなり、揺れるもの系はダメなんですよね。例えばブランコ。タイのたいへんよく揺れる列車に後ろ向きに座る。これはアウトです。でもバスは意外に平気なので不思議、前向いてるからかな?

今週はかなり縫製をがんばりました。そろそろ老眼鏡を何とかしたいです。ではまた

午後から雨

予報では午前中に雨だったのですが、午前は割と日差しもあって暑いくらいでした。

再製作依頼があったワンピースを昨日の続きで縫製。カディの前開き。
 こういうスタイル。
前回も前開きのものを縫ったのですが、ボタンホールを縫うミシンの調子が悪くてちょっと往生しました。
あぁ違うな、ボタンホール専用に使っているミシンの、ボタンホール機能の調子が悪く・・・・・・。同じ?
今日も試し縫いをしてみたら全然ダメ。でもコンピューターミシンなので基本触るところはないんですよね。もしかして糸のせいかと思って、フィラメントからスパンに取り替えてみたらなんとかうまくいきました。
お昼の野菜を取りに畑に行ったら晴れて乾いていたので、昨日やらなかった部分の草削りをしようと思いつつ忘れて午後もミシンの前にいたら、雨の音がしてきました。
雨はうれしいですね、この時期。とにかく育ってくれ~~~、という感じ。

夕方、また別のものにとりかかる。
  しばらく服を縫っていたのでかばんを縫うかなと

まぁとにかく、服を縫い続けてきたので、こういう端布がどっさりあるわけです。どれもこれも遠い国から運んできたものなので、端布と言えども捨てられません、なかなか。端布ってゴミじゃないんだよね、あくまでも生地なんです。
これは色違いをたくさん揃えた地布用の生地。いろいろ作りましたっけね。おもしろい生地なんだけど、最近はちょっと活かし方に迷っていてそのまま持っているだけに。
これでかばんを作ります。竹定規と丸カッターが大活躍。

ほいではまた

トラ・トラ・トラ

トラ・トラ・トラ  虫の被害甚大なり

と畑をお借りしている方から至急電が。
すわ一大事ってことで、午後早めにこちらの仕事を切り上げて畑に向かうことに。
夫は本日、管理している別荘の草刈りに行っていたので、久々に1人でドライブです。
虫の被害と言っても、借りている畑は無農薬有機畑なので当然薬は使えません。ここは伝統のストチュウか。数年前に作った木酢液にニンニクとドクダミとトウガラシを突っ込んだものがあったので、それに酢と焼酎とほんの少し食用油を加えて薄めて噴霧器に入れ、予備の分と水も持って(農業用水は色んな物が混ざって流れてくるので噴霧器が詰まる)出発。

みゆきさん劇場(笑)
ひとりカラオケ・タイム

死屍累々の怖ろしい状況を想像して行ったら、まぁそこまでじゃなく、でも1割近くは虫にやられるわ水切れるわで消えてたりへろってたり葉っぱなかったり、です。既に植え付け直後からその傾向があったエリアなので、しょうがないか。日差しが長時間切れることがないエリアなんだよね・・・。
作ってきた嫌がらせ液を噴霧して、水切れが酷いものだけちょっと水やって、帰ってきました。もちろん帰路もうるさい車。

そんなこんなでなかなか縫製作業ができず、本日も作品をマーケットにアップしただけでした。
撮影も少し。
ではまた

縫ったり耕したり

再製作のご要望をいただいていたワンピースを縫製。iichiさんに最初に出した作品で、なんと、出したその夜に売れたという記念のものでした。その後再販依頼があったので1点作ったのですが、その時にいろいろ間違えて余分に見頃など裁断してしまい(左右前後で色が違うので混乱しました)、途中まで縫ってあったものを最後に必要なパーツを裁断して完成させたという形。
ご要望は2件いただいていたのに、この1点を作ったらもう生地がなくなりました。ご要望にお応えできずごめんなさい。

縫い上がったのでiichiさんにだけ出品して、今日は縫製作業は終わりにして自宅の畑に。
ちょこちょこ耕したり草取ったりして、枝豆を蒔いてみました。いつもはトレイに蒔いてちゃんと発芽するのに、今年は全くと言っていいほど発芽せず。もう種(大豆)が古いのかな? 去年買ったと思うのだけど。ダメ元で畑に直接。
かぼちゃが元気ないので少し肥料をやって、先日借りている畑に少し与えたバーク堆肥の成れの果てを周囲に。ついでに藍にもバーク堆肥を株元に置きました。多少の肥料効果(ないかな・・・)と、保湿効果と、あとは雨が降った時の泥はね避けになればなという感じです。

やりたいことだらけなのにまるで進まず、毎日が「とろ♪」ですわ。

  うちの藍ちゃん
大事に大事に過保護に育てるんだ~

 野性のアヤメが満開

  コデマリも日陰で咲いてます

 今日の畑の様子

わさわさしてるのはじゃがいも。きっとこんなにわさわさしてたらダメなんだと思う。
ここに畑を作ってもう15年以上。その間、火山性砂の土壌を改良したくて、いいと聞くものは何でも投入し続けた畑です。たぶん成分分析をしたら無茶苦茶なことになってると思うけど、でも、手をかけて手をかけて大事に土を作ってきた畑。間違った肥料しか与えていないかもしれないのに、毎年それなりに実りをもたらせてくれて感謝♪

  わが家のアカソ

勝手に生えている草です。葉の付け根(葉柄)が赤いので、きっとアカソまたはそのお友だちだと思います。だからきっと赤系の染料になると思います。
昔はこれで繊維もとったんだそうな。綿花の栽培ができない関東から北や山地では、こういうものの繊維をとって衣服を作ってきたんですよね。綿は温かくも高価なものであったのだと。

さてまた新しい週が始まります。白ものに少し飽きたので(それでは済まないのですが)、少し別のものなど縫製したいなと。夏なので更紗とかカディとか、やっぱりいいですよね。とっておきのサリーで何か作ろうかな・・・。ではまた~

西は梅雨入り

気がつけば6月。もう西日本は梅雨入りしたそうで、こちらも週間予報を見るといい感じに曇天が多い様子。曇天と雨が交互みたいな感じが最も望ましいです、今は野菜も藍もたくさん水を吸って育つ時期(だと思う)。
わが家に植えつけた藍も、根が少なくて(絡まって切れちゃった)心配しましたが順調に活着し始めた様子で一安心です。とにかくわが家だけの収穫でも昨年と同程度にはなるわけですから、しっかり育てたい。来月初めあたりには、藍建ての準備も始める予定です。

すっかり藍農家&藍染め屋さんみたいですが、他のことも何とかかんとかやっております。

今日は先日撮影したもののいまひとつ気に入らなかったもののやり直し。外で撮ってみましたが、やっぱり気に入らない・・・。ある程度忠実な色が出たとしても、魅力的な写真かというと違ったり。ほんと写真は難しいな。
それにしても、デジタルカメラというものが出来たから、気に入らんだのやり直しだの言ってますが、もしこれがポジフィルムだったら、とてもとても・・・・・・、こんな作業は無理でしたね。現像するまで出来がわからない、オートブラケット撮影(明るさを変えて数枚ずつ撮影する)とか冗談でしょという・・・。どれだけお金がかかることか。
などと考えつつ何とか撮影して、午後は画像加工とマーケットへのアップ作業。
夕方はやりかけだった白ものの縫製を2点仕上げて。
藍を建てるまでにはまだまだやっておかなければならないことが山積みです。

「夜を往け」を久しぶりに聴いてます。画像の加工やアップといったあまり頭は使わない作業の時には、よくみゆきさん聴いてるけど、もうちょっと元気出そうなアルバムを聴くことが多いかな。元気出そうなアルバム・・・・・・、どれだ?(笑)
今はものすごく、これの気分。

そうだ今日は6.4ですね。1989年の6月4日。その日北京で何が起きたか、未だに明らかにはされていない。400名弱の死者が出たことは認めているけれど、実際にその数なのか、行方不明者はどうなったのか、何もわからないまま。
それでもわずかに進歩はしていることはしているのです。事件の半年後に北京に行った時、街中に
「没有死亡一个人」 誰ひとりとして死んではいない  
という文字が踊っていましたから。
そのとき天安門広場を見に行って兵隊に取り囲まれて銃をつきつけられて安全装置を外された、という話はもう何度も書いたけれども、恐怖という感覚は持たなかった、ただただ頭真っ白。あの時撃たれていたら(その可能性は限りなくゼロに近かったと思いますよもちろん、脅していただけだと)、恐怖を感じる暇はなくわけわからんまま死んだのだろうと思う。
6.4(ろくよん)は、その時の体験とセットになって、記憶から消しがたい。
中国の民主化を私が生きている間に見ることがあるかどうかはわからないし、そうではない形で中国が今よりマシな国になっていくのかもしれないのだけれど、中国という国は・・・・・・、うーんなんとも。

ではではまた

 

0.3℃、うわぁ~!

今朝の最低気温、0.3℃。軽井沢と追分ではここのほうが寒いと思うから、ヘタすれば氷点下だったかも。いやびっくりです。
夏野菜は昨夜カバーをかけたので無事でした。かぼちゃがちょっと元気ない、寒かったんだね~。
もうこういうのは勘弁。
さっさと梅雨になってください。

今日はちょっと体調を崩したのもあって午前中は縫製作業(え?)
その後メールをチェックしたらご注文いただいたものに入金があったので発送準備。
と思ったら!
商品が見つからない、探しても探しても見つからない、店を見に行っても~、作業場にも~、出来た作品を一時的にストックしておくところにも~、まさかの納戸にも~、ない。
青ざめました。
もしかしたら既に売り切れになっていたのかも!
最近は物忘れがだんだん多くなってきているし、少し前のことでも完璧に忘れていることもあるから、もしかしたらそうなのかもそうなのかも!
泣きそうになって(また作れと言われたら難しいものだったので)夫にも聞いて、そしたら夫が見つけてくれました。何の事はない、10回くらい確認したはずのストック場所に隠れてたって。
よかったです・・・・・・。
探しまくった作業場は、嵐が通過した果樹園のようです。何とかしなきゃ。

午後から藍畑の手入れに。毎日見られるわけじゃないので、少しでも保水性を高めたいと思ってバーク堆肥の寝かせていい感じになってたのがあったのを持って行って株元に少しずつ置きました。ほんとはあまり畑にとっては好ましくなかったらしく、申し訳ない。その後水やりして。虫取りして。ある程度ロスは出るかと思いますが、とにかく活着してくれればです。お祈りですな。

畑の横でアカソらしきものを発見。うちにもあるんだけどそんなにたくさんはないので、今度採らせてもらおうかしらん。食べるんじゃなくて染めるんです。アカソだと思うんだけどな~。植物は割と似たものも多いし、難しい。

IICHIとCREEMAで、なぜだか同時に特集ページみたいなところに作品を載せてくれました。ありがたいことであります。ただ、作るのがぜんぜん追いつかず。再販依頼みたいなのにもあまり応えられず。スミマセン。
明日は作業場をまず片付けて。すこし撮影をして。アップして。縫製もしたい。ではまた