重ね染め

  無理矢理の図

老朽化してそろそろやばい時計ストーブを、だましだまし使っています。側面に穴が開いていたり、鍋を乗せる部分が崩壊しそうになっていたり。石で補強したり金網を使ったりいろいろしてます。買えばいいんだけどなかなか・・・(笑)

  栗のいが

栗の葉っぱも少々、あとはいがを煮出しています。より濃い染液を取るために、今日は重曹を加えてみました。普段、出来る時は灰汁を使っているのですが、今日は用意が間に合わず。困ったときの重曹、役に立ちます。アルカリの状態に持っていければいいので、重曹でいいと思うんだけど、正しいかどうかはわかりません。

朝、きのう染めた布を出してみましたがやはり気に入らないので、いがを新たに煮出しました。2度煮出すのは時間的にきつかったので、きのうの染液を半分捨てて、そこにこれを加えました。あまり濃くならないなぁ、やはり最初に染めてある生地は難しい。一晩置いてみています。

  薪作り

お隣の敷地で枯れたまま立っていた山ざくらの木を、相談の上伐らせてもらいました。
これは来年、藍建てをするときに使いたいので、山ざくらだけを別に山にしているところです。
藍建てには灰汁を使うのですが、使う灰は広葉樹、しかも一種類だけがよいらしい。おそらく本当はナラとかがいいのだと思いますが、確保できたのが山ざくらだったので・・・。
わが家は自宅でも薪ストーブですが、広葉樹だけではなくカラマツでもアカマツでも、燃えるものならなんでも燃やしているので、こんな風に1種類を確保するのは初めてです。藍が建つかどうかは気温やその他いろいろと条件が必要なのでわかりませんが、何でも挑戦、です。

ライカM4。
歌い出しは「浜辺のマドンナ~♪」 じゃないのかい! 

今週末に寒波がやってきそう。その前にダイコンとかとらないと。ではまた