干し物進む、すくもも順調

梅雨明け3日、とよく言うけれど、この3日ほどはよく晴れて、梅の土用干し、藍の葉の乾燥、どちらもうまくいきました。梅干しはもう保存容器に移動。藍の葉も明日にはビニール袋に入れて保管所に移動です。

すくも、仕込んでから2日。2日目の本日は38℃まで上がって順調順調。切り返し。水分も多すぎず少なすぎず、今のところよい状態です。どうせここからは、半ば腐るわけなのでべたべたのぐちゃぐちゃになるのですが。

藍さんも順調というか普通。
時々、重ね染めをしたり、自分のものを染めたり、しています。今年はあまり本気じゃない感じで、こういう年もあってよいかと思っています。

縫製もぼちぼちとやっていて、できるだけ溜めずにアップするようにしています。今日は4点、下はそのうちの2点。またボケボケのぼんやり写真を撮ってしまった……。白っぽいものも難しいですなぁ。

 

店の入り口からどうぞ

ではー

1番刈り終了・すくも仕込み

7月半ばからネット販売が忙しかったのですが、ちょっと一段落の本日あたり。ちょうど藍仕事が始まったのでありがたい。

朝から、昨夜までに外した葉っぱを天日干しする作業。 こんな感じ
ずらずらーっと毎年のことですが干しています。

 梅も

6月頃に漬けた梅もようやく土用干しに。初動を失敗したので、いまひとつな出来具合になっている感じです。適当にビニール袋に水入れて重石にしたら漏れまして……(^^; そんなこんなで色々あった梅です。どうなるかな。

梅を干した後はすくも仕込み。
桶で少量ずつ干し葉に水をなじませては大きな舟に入れていく作業。
その作業の間は写真なぞ撮る間もなく。手は砕けた葉が水でくっつきまくっているのでカメラなど触りたくもなく。

 仕込み終わった様子
あまり満杯にしてしまうと切り返しが大変なので、ここでストップ。今年はあともう1回すくもを作ることになりそうです。

 終了
温度計を中に挿して、毛布をかけて終了。明日以降は切り返しと温度チェックを毎日せねばなりません。

掘り終わったじゃがいもの後に、夫が耕運機をかけてくれ、さらにそこを均してソルガムという植物の種を植えました。これも緑肥用で、これ自体を食べたりするわけではありません。じゃがいもも連作してしまっているし、特に何か入れているわけではないので、せめてこれを入れようかと。
7月後半にはやりたかったのですが梅雨明けが遅れたので仕方なし。

夕方から1番刈りの最後のグループを刈りました。今夜がんばって葉を外し、天日干しに。明日は刈り終わった場所の株間を中耕したり、する予定ですができるかな。

そんなこんな。晴れるのはありがたいねー。

 

1番刈りスタート

昨日の午後から1番刈りを始めました。
昨日刈った分は昨夜葉っぱを外して本日は干し作業に。今日は午前中に夫がだいぶ刈ってくれて、それを午後から夜にかけて外しながら干しながら。夜は外すだけですが。

 干してたら雨
で、室内に避難させた藍の葉

 1番刈り
少なめかな。今年は特に天気も悪かったし。

長野県の7月の日照は平年比で半分以下のようで、記録に残る限り最悪だったとか。この辺りも本当に晴れない日が続いたので、生育が悪いのは仕方がないと思います。

 ひたすら葉むしり

1番畑の四分の三くらいが刈れました。明日は残りと2番畑も刈りたい。明日、明後日とそこそこ晴れそうですが、その後はまたぐずつきそうなので。

午後、買い物に。ぽつぽつ来たので出かけたら、御代田~佐久のあたりで土砂降りに。佐久に着いたら止んでいて、用事をすませて軽井沢に向かうと浅間山が黒雲の中に隠れていて、御代田を過ぎたらまた降ってきて、最終的に土砂降りの中で帰着。降られた1日でした。

スーパーで、普通サイズのじゃがいもが珍しくばら売りされていて、1個74円くらいだったのに驚きました。うちが先週末に収穫したじゃがいもで一儲けできそう……(そんなわけはない)。野菜の高騰も止まりそうもない。

そうそう、サンラインから18号へ出る交差点で信号待ちしていたら、国道が渋滞してました。
夏休みなんですね、一応は。人も動いているんだな。

すくもも仕込みたい。ではまた