干し柿づくり

今年もこの時期がやってきました。
去年は収穫が遅れて木の上で凍ってしまい、いまいちだったので、今年は早めに収穫。もうすこし待ってもよかったかもしれません。でも急に予報よりぐんと気温が下がることもありますしね。
20081104-s-R0011495.jpg
剥きました。
今年は豊作!
140個くらい生りました。
一部は鳥に残し、一部は焼酎渋抜き実験にまわしました。
20081104-s-R0011497.jpg
夫に手伝ってもらって干しました。
干したのは121個。
うまくできるかな。
これを干してしまうと、気温が上がるのが心配になったりします。傷むんじゃないかとか思って。
明日の軽井沢は0度の予報です。
ではまた

4件のコメント

  1. すごい!おつかれさまでした<(_ _)>
    干し柿成功するといいですね。我が家にも柿の木がありますが、いつも夫とおしゅーとめさんが収穫し私は食べるだけです。
    旅ブログ更新されていましたので、今度またじっくり読ませていただきます。

  2. いいですねー、甘柿がなるんですね。
    わが家の柿も、下界である群馬県では甘柿だったんだそうで・・・。
    ここに連れてきたら渋柿になってしまいました。
    花が咲いてから収穫までの時間の問題じゃないかと思うんですが。

  3. 丁寧な作業ですね!!綺麗に剥いて吊るせるように枝を残して・・
    うむ、ヤマネさんがご主人様をお手伝いされたのではと思っちゃいますw
    家の柿も甘柿なので干してある柿って珍しいです。
    開花から収穫までが長いと甘い・・・ふむふむ甘くなってきましたよ~だ。ウヒッ
    柿の、家の柿の話ですよん♪

  4. りーさん、おかえりなさい~♪
    山暮らしも10年ともなりますと、いろいろ熟練してしまうのですよー。
    鍬も狙った場所に刺さりますしねっ!
    そうそう、熟す時間が長いとね、いいんですよ、いろいろと。
    うんうん、柿の話、柿のね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)