『ミノタウロス』佐藤亜紀・『センセイの鞄』川上弘美

『ミノタウロス』 佐藤亜紀
20070805-minotauros0_.jpg
この人が『バルタザールの遍歴』でファンタジー大賞をとったのは1991年のことだったらしい(いま確認)。
1991年かぁ・・・・・・。
おっと、遠い目になっている場合では。
この『バルタザールの遍歴』でノックアウトされ、その後『戦争の法』でずっこけ(あくまで「私」が)、久々に手に取りました。また戦争か、と思いつつも。
この人にしては長くないけれど、ひとつの文にいくつもの意味合いを込めてくる文体は相変わらず。この文体に拒否反応を示す人もきっと多いかと。下手なライターがマルとマルの間で主語と述語がこんがらかる文章を書いてしまうことはよくあるが、この人は天才的に文章がうまいので、もちろんこんがらかりはしない。
1900年代初頭のロシアを舞台に、人間存在の意味を根底から問う、すごい小説です。この時代に、こんなものを正面から書く作家がいるということに、ともかくも畏怖するしかありません。いったいこの人の頭の中はどうなっているのか・・・・・・、見てみたい。
評価 4.5点  点をつけるのもおこがまし・・・
『センセイの鞄』川上弘美
20070805-sensei_.jpg
殺伐といたしましたので、救いを求めるように手に取ったのは、一緒に借りた桐野夏生ではなく、やはりこちらでした。谷崎潤一郎章をとっている小説。純文学としては15万部以上とよく売れたんですね。かなり話題にもなりました。
平易な文章が心に沁みます・・・・・・。
それにしても、佐藤亜紀さん作品の対極にあるような小説というか文体ですね。
物語は、70歳くらいのセンセイと、37歳の元教え子の恋。
飄々として、惚けた味わいもいっぱいの秀作です。吹き出してしまう部分も多々。泣く部分はちょっと。
川上弘美という作家は、芥川賞をとった『蛇を踏む』と、ほかに短編をいくつか読んだだけなのですが、いいですね、また好きになりました。
評価 4.5点  佐藤亜紀先生を超えるわけには・・・(笑)
※人間存在について深く考えたあとはほんわかと。
でないと生きていけません(笑)