もったいないな・・・

日馬富士が引退とな。

暴行傷害事件で相手が被害届を出しているのだし、しかも縫うほどの大きな怪我なのだから、こうなるしかなかったとは思うけど。

つくづく、もったいない。
自分が一番そう思ってるだろうな、なんてことをしてしまったのだと。
もったいないねぇ・・・。

はぁ。。。。。。

ではまた

小春日和、藍片付け

今日は晴れて気温も10℃を少し越えるくらいになり、風もなく暖かい日になりました。小春日和ですね、こういう日は多分もうないか、あっても1~2日でしょう。

そんな貴重な暖かさなので、藍を片付けました。
大きなバケツ2つで建てていた藍を、両方ともすべてさらって畑に入れ、バケツを洗いました。
2つとも、建てたのは昨年の春。1度越冬し、今年の春にすくもや水、石灰などを足してまた染めていました。でもさすがに色にキレがなくなってきたので、夏を過ぎてからはあまり染めることなく・・・。

底の方の青い色は落ちませんでした。藍は、染液の時は青ではありません。空気(というか酸素)に触れて初めて青く発色します。なぜバケツの底が青いのか、はわかりません、不思議と言えば不思議。染液にも若干の酸素は含まれていると思うので(水には酸素が含まれている)、そのせいなのかな?

来年また初夏が来たら建てようと思います。
ではまた

2ヶ月と1週間のおあずけ

おあずけ食らってがっかりの図

どうやら今日が初日らしい、夜会工場vol.2

ええ行きませんよ、行けませんよ、チケット当たらないんだもん。
あまりのがっかりに、ニューアルバムもまだ買ってないよ。
そろそろネットで注文しようと思ってるけど。

私は2月の頭の東京を見に行きます。ずいぶん先の話ですね。
それすら自分では当てられず、友人から回してもらったチケットなのです。
ほんと今年はチケット運ゼロでした・・・。

その分他の方面で運が回ってきていたならまだしも。
ぜんぜん来てないよ、頼むよ神様!

ここ数年は、自分でもけっこう初日が当てられたり、ダメだった時でも運良く友人から回してもらったりで、初日を見る幸運に恵まれてきました。
あぁそうか、今思い出したけど、去年はなんと初日の最前列! あれで運を使い果たしたのかもしれないですね。当分はダメか~。
できたら、何が歌われるかとか、知らずに見に行きたいという希望があるので、ずっと幸運だった。今回はまぁ、当分は情報シャットダウンで。みゆきさんつながりの友人知人はおかげさまで何人かいるのですが、ほんと幸か不幸か殆どの方は発信しない方々で。あ、SNSはわかりません、私はSNSやらないので。だからうっかり知ってしまうという危険性は皆無に近い。

今秋、例年にも増してテンションが下がりっぱなしなのはこのせいもあったか。コンサートとかあると、やっぱりちょっとはワクワクしますからね。いやだいぶワクワクする。
いずれにしても今日の初日、無事に幕が開いて、体調もよろしく、いい舞台になるといいですね! 私も遠い先ですが楽しみに、まずは冬至を乗り切りたいと思います。

 

昨日ちょっと外の作業をしたら、本日は軽く風邪気味っぽいです。昨日やったのは、畑に堆肥をまく作業と、あいもかわらず石の片付け。あちこちに積んだ松の丸太が腐ってちょうどよくなってきたので、畑にまこうとしたのですが、既に凍りつつあってうまく取れませんでした。ほんと気温が低すぎる、軽井沢は。

そんなこんな。ではまた

 

初雪

昨夜、初雪が降りました。
これは今朝7時半頃、気温はマイナス5℃。

2センチほどの積雪、この後晴れてきたら急速に溶けましたが、日陰や北向きの屋根の雪は溶けずに残っています。
日中の最高気温も3℃以下と寒い1日でした。

平年よりは遅めのようですが・・・。
あ、あと、もしかしたら私が気づかないうちに初雪が降っていたかもしれません^^; 多分ないと思うけど・・・。

ではまた

マイナス5℃

このところ、最低気温はマイナス4~5℃というあたりになってきました。日中も10℃を上回らないことも増えてきて、冬到来。

上の写真は昨日の朝、霧氷です。地面にも霜が降りていますが、木々に氷がびっしり。空気中の水分が木について凍る現象で、このあたりではしょっちゅう。直接日光が当たるまでは溶けないので、昨日も午前9時を過ぎてもまだ林は真っ白でした。

そんなわけでぐっと寒くなってきて。
今年の営業もそろそろ終わりが近づいてきました。
一応23日からの連休(飛び石ですが)を最後に、店は閉めようと予定しています。

藍もそろそろ処理しないと。
今年は越冬させずに、いったん桶を空にしようと思っています。
中身は藍畑に入れて来年の肥料の一部にします。

昨日、白身魚の鍋をしたらお腹を壊し、今日もその残りを食べたらまたお腹を壊し、どうやら魚が悪いのかな? 何で今日も食べたかというと、それが原因だとは特定できなかったのと、私は特に原因などなく壊すので・・・^^;
魚も合う合わないがあるみたいですね。アブラソコムツとかいう魚がものすごい地雷らしい、私は食べたことありませんが。私にとって過去最強の地雷は、クジラの皮でした。皮、とその地方では呼んでいたけど、皮の下だと思います。もうこの時の当たりようときたらすごかった。二度とクジラ関係は御免被りたいと思いました。

ではまたです

 

ご注文のかばんできました

ご注文をいただいたのは7月。畑や染めの作業ができなくなる初冬までお待ちいただきたい、というこちらの条件を快く受け入れていただきました。それから数ヶ月・・・。どんなに遅くとも年内には、というお約束でしたが、今年は染めの作業をさほど行わないことにしたため、11月に入る少し前から組み始めました。
パッチワークの作品は、実際に組んでみないとわからないことが多いです。ほんとにセンスがある人なら、一発で組めるかもしれませんが、私は・・・。机の上で組んでみていいなと思っても、実際に縫製してさらに隣と合わせると「ん?」となることも多いのです。で、ほどいてはまた組み、ほどいては・・・、の繰り返し。そうやってなんとかかんとか形にしたら、行程としたら8合目まで登ったくらいの感じです。

在庫はありませんが一応ショップページ、画像クリックで


出来上がった姿、一応こちらが表面


こちらが裏側、でもどちらでもいいと思います

パッチワークで組んでいる布の1枚1枚が、過去数十年の旅の中で少しずつ買い求めてきたものたちです。つまりこのかばんは、私の旅の軌跡そのものと言えるかもしれません。
なのにチベット系がない・・・!
そうなんですよ、チベットの布、というものは殆ど持っていません。チベタン服は持っているし、パンデン(エプロン)も持っているけど、いわゆる布地としてはチベットでは手に入れたことがないに等しい。チベット風の生地は今では日本でも売っているのですが(もちろんプリントだったり機械織りだったり)。
そんなわけで、ボタンにチベットのものを使いました。これは鈴、2011年に青海から雲南まで突っ走った(バスが)時に、四川省のセルタ(色達)という町のチベタンの雑貨屋で買ったものです。

ん、まぁ実は、インド系もネパール系も入ってないんだけどね!

そっちはそっちでいつか、ヒマラヤの民のかばん、みたいなものを作りたいなぁ。生地はそんなに、うーん、それ風のものってないけど、次にインドに行ったらチベットエリアに行って探してみよう。

そうかわかった、「旅の軌跡・照葉樹林帯編」と言えばわかりやすい。うん。

チベット自治区のニンティ市というところで地震とのニュース。
はて、ニンティとはどこぞな?
おかしい、この私が知らない地名(市ほどに大きな)がチベット自治区にあるはずがない(過信)。何でだろう。
と調べてみたら、林芝でした。ま、普通に読んだらリンチー、ですね。ラサの空港がある近くです。
チベット語の地名があり、それを中国語の発音に近い漢字を当てて、現在のチベット自治区の地名は存在しているので、ニンティ→リンチー(うーん、あまり似てない)となったのでしょうな。
それはさておいて、被害が少ないことを祈ります。

長いことお待たせしていたものができて、肩の荷が下りました。よろこんでいただけるといいのですが。

次は何を作ろうか、ではまた

 

また揉めそう相撲界

横綱の日馬富士が貴ノ岩を殴って大騒ぎ。貴ノ岩は頭蓋骨骨折という大怪我をしたらしいのに、何日も普通に相撲を取っていて、急に入院とか、その間親方も黙ってて謝罪も受け入れていながら被害届とか、でも協会には「はぁ? 何のことですかわかりません」みたいに言ってたとか、全然わけがわからないですね・・・・・・。
貴ノ岩という力士は、なんかちょっと・・・・・・、あ、貴乃花部屋・・・・・・。
という印象があり、さもありなんと思わんでもなかったですが、もちろん暴力はダメ、絶対。

しかしそれにしても貴乃花はどんどんあれだ。
他の誰がなるよりも、この人が相撲協会のトップになるのは嫌だ、生理的に。

まぁそんなことはどうでもよくて私がどうこう言っても始まらん。


今日はそんな報道の中で、久しぶりに大至関を見られてうれしかった♡ コメンテーターとして呼ばれてなんかちょっとだけ喋ってました。仕事の時間だったのて少ししか見られなかったけど、元気そうでよかった。
早くに引退して歌手の道に進んでしまった人ですが、大好きな相撲取りでした。最高位がたぶん幕内3枚目、幕内在位もさほど長かったわけではないので、殆どの人は知らない、相撲を見る人でも覚えていないかもしれない力士ですが、とにかく変化しない人で。いつも真っ直ぐひたすら真っ直ぐ。ほんと好きだった。
同じ時期に、こちらは2回に1回は変化する朝ノ若っつうのがいまして、この人が出てくると気分悪くてチャンネル換えたりしたもんです。大至はいつも変化されて負けてたと思う。
歌手としてどうなのか・・・、はわかりませんが、でもさばさばした顔しててよかった。

さてさて、軽井沢はどんどん気温が下がってきて、もう氷点下が当たり前になってきました。林の落葉もほぼ終わり、明るくなるのはいいですが寂しくなりました。ここから冬至までが一年でもかなり滅入る時期なので、気をつけて過ごしたいと思います。
ではまたです

漬け物とか

夕方から友人が家族で泊まりに来るので、その準備などで朝からちょいバタバタ。
私の友人知人の中ではずば抜けて頭がよく、切れ者かつ人柄がよい♪男で、彼とは1988年にネパールのカトマンズで出会ったのが最初。何度か書いていますが、最も古い旅の友人の一人であり、また、殆どがいつの間にか消えていく旅友の中でこれまた唯一に近く生き残ってくれた人でもあります。

頭がいい奴はいくらでもいるけど、そこに「人柄もよい」が加わることってあまりない。と思いませんか??? 彼はほんとにいい奴です。社会常識に欠けるところはあるけど、自分にも似ているので許せるし。今は医者やってます。

そんなんで朝から掃除。こういうことでもないとなかなかやらない掃除。
それから、先日「和田宿」というところで買ってきた赤かぶを、甘酢に漬けました。数日前に漬けた大根は既にうまい具合に漬かってきたので、入れ物をバトンタッチさせてこちらは袋に入れて納戸に収納。今年は少なめに漬けました。

そうそう、先日、その和田宿というところに温泉に入りに出かけました。冷泉を沸かしている温泉ですが、普通の温度のと冷泉と両方あって、交互に入るといいんだと受付で指導されました。それで真面目にそうやってたんだけど、他には誰も冷泉に入る人がいなかった。
私が入った時はちょうど2人の人が出てきたところで、誰もおらず貸し切り状態。しばらくそんな感じで、その後三々五々人が入ってきてそれなりに賑やかに。
露天もとても素敵な雰囲気で山の紅葉が美しく、よい温泉でした。
その周辺には大きなスポーツ施設や文化施設(?)のようなものが建ち並び、地方の豊かさみたいなものも感じました。人口比で言えばものすごく贅沢です。ただし都会と違って、そこに行くまでにはけっこう遠かったりする、&、足がなきゃ無理だったりするけど。

ここ数日風が強く、一気に落葉が進みました。もう朝は氷点下が普通になりつつあり、軽井沢はすでに冬に入りました。長い長い冬が始まった~。ではまた

 

パスポート更新

午後、少し前に申請していたパスポートを取りに、佐久の合同庁舎まで行ってきました。
印紙税などで16000円。10年ものです。

たぶん4冊目になるかと思います。最初に取ったのは学生の時。父親のお供でニュージーランドに行くことになり、そんなわけなので親が取ってくれたのだと思います。5年ものだったはず。当時は最長が5年だったかな?
それからは10年ものを更新し続けて本日まで。
2冊めの時には増補というのをやりました。ページが足りなくなったので。あの頃は今よりももっと薄かった(ICチップを除いても)と記憶していますがどうでしょうね。引っ張り出して見ればわかるけど埋まっているので・笑
今までのものは穴あけをして返してもらいました。わかる人が見ると相当面白い国境スタンプがたくさんあるんだけど、まぁそういう覗きみたいなことはしないでしょうな。

当たり前のように更新したけど、まだ行く予定はまったくありません。
ウメがいなくなったのでいつでも行ける、という状況にはなりましたが、はてさて今自分はどこか行きたいところがあるんかいな・・・・・・? なんていう感じ。
行きたいところには、つまるところ、もうずいぶん行ったのだと思います。
中国にも、チベットにも、ネパールのヒマラヤにも、インドにも。
いま思い返してみれば、本当によい時代に旅をすることができた。ありがたいことだったと思います。どんなにお金を積んでも、もうあの頃の旅はできないのですから。

一度開いた白骨街道(ミャンマー~インドの陸路)がまた閉じたようだ、という情報をネットで見て、ぎゃふんとなっています。自分があと行きたいのはこのあたりと、ラダック&ザンスカール&ヒマチャル・プラデシュのあたり、それと南インドくらいかな。あれほどタイ、ラオス、ベトナムに入っているのに一度も入ったことがないカンボジアには、そのうちになんてことなくするっと入ると思うので、ここのことは特に考えないです。直近であまりにも悲惨なことがあった土地にはあまり行きたくなかったので、そういうことになってますが・・・。
不思議なことに、中国領のチベットには、もう行かなくてもいいやと、憑き物が落ちたと感じています。それを感じたのは2011年に青海~四川~雲南とチベット文化圏を例によって狂ったように移動する旅を終えた時。終わったんじゃないかと、自分はもうチベットに行こうとすることはないんじゃないかと思いました。10代の終わりからあんなに憧れて、旅を始めてからも行けなくて行けなくて、もうチベットに行くことが全てだった時期もあったのに。

そうよね変わらないつもりでいた、私だって変わるんですよね♪

中国の習主席がトランプ大統領を故宮に迎えている映像を見ながら、この人はとうとう皇帝になったんだなと思いました。毛沢東はおそらくなった。鄧小平はおそらくなっていない。中華人民共和国になってからは2人目の皇帝(もちろん印象です)。

北京には一度しか行ったことがありませんが、その時に故宮博物館に行こうとして、結局は天安門事件の余波によってチケットを売ってもらえず、入ることができませんでした。あの頃、貴重な文物財宝の殆どは蒋介石によって台湾に持ち出され、北京にはゴミしか残っていないと言われていましたが、トランプに見せていた純金の重たいやつとか、あれは本物なのかな? とか思ってしまった。

書き散らかしたままですが、ではまた

 

順当でよかった

ソフトバンクが日本シリーズを制して今年の日本一に。
横浜じゃなくてよかった。
ペナントシリーズの1位同士が日本シリーズを闘って日本一を決める。
それが当たり前の時代が長かったので未だにこのCSとやらに馴染めず、今回みたいに3位のチームが日本シリーズに出てくるみたいなことになると、なんか落ち着かない。
下克上とかいらんし・・・。
セリーグ3位の横浜が日本一になるとか、やっぱりちょっと変だなと思う。素直に呑み込めないというか。
ま、そうならなくてよかったです。
しかし広島はー。なんで負けてんの横浜にー。

昨日、今日と2日連続でソフトボールの日本リーグ戦を録画で見ました。ビックカメラと太陽誘電の決勝戦。上野投手を擁するビックカメラが勝ちました。昨日は久しぶりに巨人アボット(トヨタ所属)の投球も見られました。最終回にまさかの逆転劇で・・・。
見るたびに思うのは、ダイヤモンドはこんなに小さかったのだろうか、ということ。
外野はこんなに近かったのかな。
子供の頃には町がとても大きく見えていて、大人になるとそれが小さくなる。というのと似ているのかも。尤も私がソフトやっていたのは子どもではなく、中学・高校生の頃ですが。

作っているかばんはようやく形になってきました。パッチワークものは時間が読めないことが多く、一度組み上げても気に入らなくてばらしたり、面白いけどセンスが問われますよね。色彩的なセンス、美的センスといったものは私はあまり持ち合わせていないので、そのへんはもう、ひたすらコツコツやることによってしか実現できません。センスがよければもっと短時間でいけるのでしょうが、持って生まれてこなかった以上しょうがないです。
でもとにかく目処が立ったのでほっとしています。

しばらく天候も安定しそうです。ではまた