22890円

  今朝も起きると少しだけ雪が積もっていました

2~3センチかな、全面が白くなる程度。強い風で吹き飛ばされ、割と早く消えました。日が当たらないところはまだ残っているかもです。

夕方、知人の別荘に届け物があってお邪魔しました。庭のことや、今後継続的に必要になる薪のことなど、短い時間で相談し、大枠が決まりました。よかった。春になったら色々と、やっていく予定です。
わが家も、今年こそあそこを片付けて、こっちは移して・・・・・・、と夏の間は考えたり話しあったりしているのですが、結局ほとんど何もしないまま12月になり、そうすると寒くて寒くて何もできず、の繰り返し。暖地と違い、ここはほんとうに、時間を損している気がしてなりません。東京生まれだからそう感じるのかな、ここで生まれればここの季節に合わせてきちんとみなさん生活しているのだろうと思います。真似はしないけど(笑)

早めにチケットを取るといくらくらいかなと調べていたら、来春のタイ行き片道がタイトルの値段でした。エアアジアしか見ていませんが・・・。片道で欲しかったのでほかには選択肢があまりない。以前何度か使った東方航空なんかもすっかり値段が上がって、この値段でわざわざ上海に飛んで、はめんどくさいなと。
因みに上記はプロモ値段というやつで、それぞれの日についてたくさんあるわけでもないらしく、なかなか安い日は見つかりません。しつこく見て行って、変に夜中に飛んで空港で夜明かしみたいなのではないのがうまくあったので、取っちゃいました。
いつも近づいてきてから探して大騒ぎになるので、たまには早めに予定を決めてしまうのもいいかと。どうせいずれ行かなければならないのだし、片道決まれば後は追々と決めていけばよろしいので。

ついでにチェンマイの宿事情などもちらちらとぐぐってみたら、びっくりするくらいに値段が上がっているようでした。ゲストハウスのくせに800バーツとか(笑)。私の感覚では、ゲストハウスなら上限300だな。そんな宿はもうないか、あっても泊まりたくないレベルかと。そうそう、驚いたのは、ドミトリー形式の宿もかなりあるようで。以前はそんなになかったと思うのだけど、それはそれでまた不思議な話というか、ドミ好きな若い子たちもいるということか。あるいは値段が上がってしまったので、若い子たちがそうそう泊まれないということで、ドミの需要が増えているのか。
それに今はゲストハウスですら事前にネット予約するのが普通らしい。ゲストハウスでもアゴダやホテルコムのような予約サイトに載っているらしい。
私は事前予約があまり好きではなく。なぜかというと、しょぼい部屋に突っ込まれるから。日本人ってほんとナメられてるから、いちばん悪い部屋に突っ込まれることが多いです。特に女一人だと余計に。文句言わないから・・・。何度かこの手のサイトで事前予約して懲りたので、できればやりたくないなぁ、でも時代は変わっているのね・・・。もうそんな心配も無用になっていればいいのだけど、でもやっぱりハズレを引く気がしてならない。

中国人だらけだと聞くバンコク、チェンマイ。行きたいような、行きたくないような・・・・・・。

ではまた~

12月に入る

今年もいつの間にか、何もしていないうちに、もう師走。月日の流れるのがこんなに早くなるなんて、子供の頃は思いもしなかったです。春も夏も秋もいったい何をしていたのか・・・・・・。そんな感じです。

先日漬けたダイコンはもう水が上がってきて、重石を取りました。食べるにはもう少し待ったほうがよさそうです。例年こんなに簡単に水が上がったっけかな? 今年は塩を気持ち多めにしたのでそのせいかな。
暖秋のおかげで野菜の値段が崩れて、一部産地では出荷せずに処分しているところもあるとか。ほんの少し前まで野菜が高騰していて、私も北軽までキャベツや白菜を買いに行った記憶があります。波が激しいですね。軽井沢もたしかに先月まではおかしな暖かさでしたが、このところぐんと冷え込んできて、いつもの冬になりつつあります。
今年は太平洋側で大雪が予想されるとか。今からちょっとブルー・・・。

今日は「いいち」で久しぶりに注文が入り、夕方発送に行きました。日本の西の方。私は行ったことがない県からのご注文。インターネットってすごいなとあらためて。
いいちさん、お気に入りされたり閲覧されたりという数がわかるのだけど、出しているものによってはっきりと違いがあり、勉強になります。自分ではいいと思って出していてもまったく歯牙にもかけられないものもあり、切ない気分になったり。でもネットを見る世代の人たちが、どんなものに興味があって、どんなものなら「どれどれ見てみるか」と作品ページまで進んでいるかがわかるのはおもしろい、そしてためになる。

今年の目標は、「配分」でした。自分の時間をどう配分していくか、きちんとしようと思ったのでしたが、うーん私個人にはどうしようもない大きな流れみたいなものにも巻き込まれるし、なかなかうまくいかないことばかりで、結局ずるずるとここまで来てしまった。
先月東京に行った時も、編集者の方とお話ししていてこの話題になり、「そうなんだよ、あれもこれもやろうと思えばできるんだよ、ただ、配分なんだよなぁ・・・・・・」と、うなづきあってしまいました。
来年も引き続き同じテーマに向き合い、来年こそはそろそろ、きちんとペース配分というのか、そういうものを確立したいと思います。そしてその中で、自分が作るべきもの、作りたいもの、作っていくもの、それを見極めたいと思っています。

なんかおそろしく真面目なことを書いてしまった、どうしたんだろう。

そうそう、ここ数日日差しがあるので、すくもの仕上げ干しをしています。もうほぼオッケーになってきたけど、途中で雨天が続いたので少し白いカビが出てしまいました。これは大丈夫と聞いているけど、ま、一等品にはならなかったかも。大事に保存して、来年びしっと建てたいと思います。ではまた~