今までは、タイの布、ラオスの布、インドの布、インドネシアの布。このあたりを多く使って服などを作っていました。
基本的にはシンプルなものが好きなので、パッチワークはほとんど使ってきませんでした。
最近になって、なぜか和布が加わり、しかも大量に・・・・・・。
ただでさえたいした容量ではない頭の中がごっちゃごちゃになってきてしまいました。
一歩間違えると、とんでもない代物を作ってしまいそうです。
冷静に、よく考えてやらないと。
和布が加わったのは、アジアの布、特に古い布とあわせる布が欲しかったから、でした。
いま生産されている生地をどんな風に使ったら合わせられるか、考えてもイメージが湧かない。ストーンウォッシュ加工でもすれば、少しはいいかとも思いますが、私がやるには現実的ではない。そういう加工のされている生地を買うのも検討しましたが、いまひとつノらなかった。
で、ある日、なんとなくネットを見ていて見つけたんです、「昔の野良着」というものを。
買ってみたらそれなりにしっかりした縞の木綿でした。
時代小説によく出てくる、縞木綿、めくら縞、筒袖、かるさん・・・・・・、何だかそんな言葉が急に実物になって目の前に来た感じでした。裏布は藍だったりして。
あんなに探していたいい木綿やいい藍が、なんだ、こんな近くにあったのか・・・、と、目からウロコでした。
で、ちょっといろいろと手を出してみたりして、けっこうな数の着物を手に入れて、ひーひー言いながら解いているというわけです。解くのが誤算だった、もっと手早く解けると思ってました。2時間でも解けない着物が数知れず・・・。
私の親の着物や、夫の母の着物なんかもあります。私自身は着物を持っていなかったんですよね。
和布は和布だけで使いたくなってしまうし、何だかもう、支離滅裂になってきました。
パッチワークが続くとシンプルなものが縫いたくなるし。
いやはや、布ワールドは際限がありません。
季節物にこだわらず、ぼちぼちいろんなものを作っていこうかと思ってます。
とりあえず、営業としてはもう終わったも同然なので、自分のものを作ろうかなw