御嶽海~!

よっしゃ!

確率低いなと思っていたところ、みごと優勝。
本割もいい相撲だったし、決定戦も立派な相撲でよかったです。
豪栄道に立ち会いの変化で勝った時には、今場所はもうダメだなと思ったけど。
正直、貴景勝の分が7くらいかなと思った。
あの小さくて横と前後に異様にでかいのが下からぶつかってくるのって、見てるだけでえらい迫力、負ける気がしないですもんね。
それに負けなかった、引かせるほどの圧力をかけられた御嶽海がすごかった。

そろそろ大関。
期待してます。

今日から友人が泊まりに来る予定だったのですが、この台風で延期。
そうしたら東京は(少なくとも朝は)快晴で暑かったと!
こちらも時々日が射す空模様、風はそこそこ強かったけど、特に雨も降らずかな。
これから降るのかな。

帰国便が取れなくてイライラ。何度もカード決済まで進むのに完了できない。こんなに決済ボタン押してて大丈夫か不安になる。さすがにやめる。
頭にきて「こうなったら昆明経由! いやマニラ経由!」とか検索し始めたところで、さすがに冷静にならなければと思いました。

最悪陸路・笑

では

知らない言葉を覚える度に

僕らは大人に近くなる♪

生まれて初めてスマホ決済をしてみました。コンビニで「paypayで払います」と言う時、ちょっと恥ずかしくも誇らしい気分になりました(嘘)。

今朝は目覚めると雨。まだいいかと布団から出ずにいたところ、8時少し前に電話。こんな時間の電話とは悪い知らせかと思うのは歳のせいか。
実際には「薪ストーブが燃えなくて煙がモクモク室内に・・・」という知人からのレスキューでした。大急ぎで出かけることにして飛び出し、途中のコンビニでおにぎりを買おうとすると、財布に万札しかない。うーん、これはついにpaypayデビューかと覚悟を決めました。
あまりにも簡単で拍子抜けしました。

あ、モバイルスイカで鉄道に乗ったことがあるから、生まれて最初じゃないか。

paypayは前にも書いたけど、ヤフーマネーとの関係で入れざるを得ずに入れたもの。その後ヤフオクかヤフーショップでの買い物のポイントも、paypay  に入るみたいで残高が増えているのは見ていました。期限があるらしく早めに使わないとと思いつつ、なかなか。出来なかったら恥ずかしいし(^^;
ちゃんとできた。あまりにも簡単に。

こうしたらお得、このほうがお得、こっちのほうがお得・・・・・・
そういう情報があふれている現代。
豊かなのか貧しいのか。
みっともない、さもしい、あさましい、という言葉を我々が失ってからも久しい気がします。秋山小兵衛をこの時代に立たせたら何と言うだろう。池波正太郎が去ってからもずいぶん経ちますが。
「お得」やポイントを追い求めて老若男女がさまよっている。もちろん自分もその中にいる。なんともめんどくさい時代を生きていると感じます。
増税を控え、デフレも止まらない。なんだろうなーこの閉塞感は。

実体のない(と思える)ものを「当たり前」のこととして受け入れるには、私などはまだまだ時間が必要なのかもしれません。いつか当たり前になる。FAXだってメールだって、出てきた時にはびっくりでしたもんね。

さてさて3連休ですが天気は今一つ。今日も一日小雨でした。妖怪小雨坊を思い出した(『剣客商売』の一編・池波正太郎)。ではでは

なんとか晴れた

最後まで残った2番刈りの分、今日で干し作業完了に。
これで今年の藍栽培はほぼ終わりました。
あとは花が咲いて種が取れれば御の字。寒冷地のため、暖地のようにはきちんと結実までいかないんですよ、時間切れになる。
明日あたり、干し葉の重さを計って工房にしまおうと思います。

昨日、石灰と糖分を与えてご機嫌をとった藍さん、今日は割といい感じで色が出ました。まだ当分は染め作業をぼちぼちと。藍染は1日おきです。毎日できる甕もあるでしょうが、うちはダメですね・・・。

さてさて来年のみゆきさんコンサートですよ。
本人確認が導入される、という情報をネットでちらっと拾っただけで、身分証のコピーを借りれば他の人のチケットでも入れるのかと勘違いしてました(^^; たとえば家族の名前のチケットは、家族の身分証をコピーして、「本人風邪ひきまして」とか言ったらいいんじゃろうと。
ダメらしいですね~~~。
ニッポン厳しいな~。そんなんテキトウでいいじゃん! ってことにはならないんだねー。四角四面だなー。うーんまぁそれこそがこの国のなんつーの骨格みたいなもの? なんだろうけどね・・・。

いやでも実際よ? ほんとに本人に何かあって行けなくなったら、同伴者も含めてダメってこと? ひぃぃぃぃ。つらすぎる。

というかそんなことより、ほんとに取れないかもな。とかなり真剣に思った。発表になってからずいぶん経つのに今頃気付いて焦っている私でした。

チケットはチケットでも、空を飛ぶチケットを今週買いました。あぁこんな風に簡単にコンサートのチケットも買えればいいのにね。この日は14000円、この日は36000円、日によって違うのは当たり前、いい席ほしけりゃ金出しな、出さないならどこになっても文句言うな・・・。いっそすがすがしい・笑
チケットはインド行き。バンコク経由西インド。まだ行ったことのない布の産地など回ってみようかと思い、片道だけ買いました。帰りはどうなるかわからないので保留。まだずーっと先の話です。一応増税前に買った方がいいかと思って。

このチケットでうんうん唸ってたので(乗り継ぎと、値段がほんと違うのでうまく合わせないと)、本丸が燃え盛ってるのに気付かなんだ。
しばらく悩みます。では

よかった晴れた

日曜日に最後に刈った分、昨日は予報に反して一日霧雨で干せず、ちょっとイライラしてました。今朝もどんよりと曇り、時々霧雨または濃霧って感じで嫌な雰囲気でしたが、その後少し晴れてきたのでまぁ干せました。あと半日ほしいけど。そしたら完璧になる。でも明日は雨らしい・・・。

あちこち分散しているものを集約する作業など、細々としたことをやってます。シンプル、というよりは、とにかく「単純」にしないと、頭がついていかないなと最近つくづく思います。本当は、銀行1つ(1行か?)、カード1枚、ってのが理想ですよね・・・。そうはいかないけど。いろんな意味で。
海外旅行保険が付帯している年会費ありのカードをずっと持っていたのですが、最近は年会費なしでも付帯しているものもあり、そちらに切り替えようと画策。それ一つとっても、申し込みして、引き落とし口座を手続きして(ネットでやろうとしたらどうやら金融機関の暗証番号を忘れたらしくロックされてて出来ないとか、だから郵送でやるしかないとか)、解約して、なんとそのカードにETC付けてるからこれも動かして・・・。果てしない。

今も楽天カードをしげしげとみてるんだけど、これ、何なのかな(^^;
だいぶ前に楽天銀行に口座作ろうとしたら、「あんたイーバンクの口座持ってるからそのままね」みたいな感じでたしかカードは送られてこなかったと思う。イーバンクはとてつもなく昔に海外でキャッシングではなく口座から出せるみたいな? ことのために作って、数回は使ったと思うけどそれっきり。カードも見当たらないという体たらく。で、そのイーバンクが楽天銀行になったらしく、つまり私は楽天銀行の口座を持っていたらしく、と、このあたりからさっぱりわからなくなった。
スマホ決済どころかそのはるか手前で道に迷ってる・・・(^^;

それにしても今回の千葉や伊豆諸島あたりの台風被害、大停電などをニュースで見るにつけ、こうなっちゃったら手も足も出なくなるんだよねとつくづく思う。スマホ決済なんて最たるもので、電気がなきゃね・・・。現金引き出すことも難しいと思うし、ましてやそれがネット上にしか存在しない銀行だったらさらに大変だと思う。同じことか? わからないけど。

細かいことをやたらと考えなきゃいけない時代になったなー。整理能力低いとなかなか難しい。
では

 

 

2番刈り終了

本日で2番刈りが終了しました。今年の2番藍はものすごく生育がよく、いつにも増して豊作だったと思います。植えた面積はさほどでもないのに、収穫~葉っぱ外し~乾燥の作業が多かった気がします。

 乾燥させています

 ずらずらーっと並べて

 乾くと黒っぽい緑になる
1枚ずつ置いて干せるわけもなく、重なった状態で干していくので、ほぼ30分おきに引っくり返したり重なったところを剥がす作業が必要。そうして何とか干し上げていくわけです。

 本日の藍染め

今年売るか来年に回すかまだわからない。
時間をおいて最後にあく抜きをしてから出したい気もする。

昨日の夕方に今年の藍畑の分をすべて収穫、夜のうちに外して、朝から干しました。午後、野菜畑の中に数株あったのを思い出し、夫に刈ってもらい、これを外して、今年の藍の収穫と外し作業は終わりました。
明日以降、干し上げたら終わりです。
今日はすくもも乾燥に移しました。こちらは急がないので、晴れた日にゆっくり干し上げる予定。

さて今年の藍の収穫が乾燥葉状態で何キロになるか、楽しみ。
それによって来年以降の作付け面積をまた考えないと。

2番藍が豊作になるのは、枝分かれが進んで枝数が増えるから。もしかすると1番藍も、ある程度生育した段階で摘心すべきなのかも、温暖な土地ならともかく、こんな寒冷地では1作目から収量が大いにこしたことはない。摘心しなくても分枝してはいくけど、促せばもっといくかも・・・。

昨日は気分転換のため近くの高峰山に友人と登りました。カメラを持って行ったのに、SDカードを入れ忘れるという・・・(^^; スマホでは撮ったけど面倒なので写真なし。
予報では「そこまでよくない」感じだったのが快晴になり、そうなると藍が気になって気になって急いで戻ってきてしまいました。遠くからだった友人には申し訳なかった。で、昨日も午後はずっと藍の張り番でした。
夜に珍しく義理のおばから電話。母の話など。そのおばも実の母に振り回され、兄弟仲も悪くなってしまったと聞きました。どの家にも、何かしらあるものなのだろうと思います。

明日晴れるといいのですが~。では

すっかり秋の空気

昨日の朝、玄関を開けると涼しいを通り越して肌寒い空気がどっと入ってきました。空気が入れ替わった。秋雨で涼しいのとはすこし違い、毎年この時期に、明らかに空の高いところで空気が入れ替わり、軽井沢は冬に向かいます。
夏はあっという間。まぁ秋はしばらくはあるけど。

昨日は久しぶりに山を下りて親の所へ。ちょっと書類手続きがあり、延ばし延ばしにしていたのを済ませようと思い。予報ではさほどよくない天気のはずが、晴れて暑くなり、「やっぱ刈ればよかった・・・」と思いつつ、施設にも電話してしまっていたので出かけました。
用事は無事、でもないが最終的に役場往復して施設の人に事後を託し、何とか片付きました。
親はいつものとおり毒をまき散らすです。そのパワーを何か世の中の役に立てられればいいのにね。

帰りにとんかつ弁当を買って帰宅、予報が悪いので藍も刈らずに酒飲む。

そしたら今日はほんとにどんより曇りで、まぁよかったです。ていうか昨日親のところなんか行かずに藍刈りたかったよ。今日見たら花穂が出始めてて、そろそろ限界。やはり昨日空気が入れ替わったからだ。今日少し刈ってもらい、明日干して、あとは来週天気見ながらどんどん行かないと。

現在、いろんなものの整理、処分、まとめ中。メインバンクを変更するとか、それに伴ってカードの引き落とし口座を変更するとか、怪しいカードのキャッシング枠等を0にするとか。色々ありすぎるとわけわからなくなるので、できるだけシンプルにしたいと思いまして。パスワードなんかもけっこう使いまわしてたりするので、見直しながら。早速、楽天銀行の暗証番号がわからなくて、悶絶してます。全部メモってるつもりが抜けてたりするもんだ。
楽天一つとっても、手持ちのものが楽天銀行のカードなのか、楽天カード(銀行関係ない)なのか、さっぱりわからなかったりする・・・(^^;
特に考えたのが、海外出張中に現地でキャッシングする際の口座を、専用口座にして残高を低めにしなければ、ってことでした。できる限りの手は打って自己防衛しなければ。

連休は天気どうですかね~、では

 

 

6月までとは!

びっくりしたー。
年明けから始まると聞いていた中島みゆきさんのコンサート。
1~2月かな? と思ってたら、1~6月だそうで。らしい。
ほんとにびっくりした。
私が行くようになってから、3月とか4月とか記憶にないですもん。
いっつも2月の末には終わってたと思う。
6月か・・・・・・。
びっくりしたのと同時に安堵した。これなら時期的には行けそう(チケット争奪戦は相当激しい&厳しいと思われる、ご一同様の援護射撃乞う(^^; )

だって「ラストツアー」って書いてある。こりゃ殺到するでしょ!
しかも東京5回しかないし、フォーラムじゃない。
いやこれまじどうしようか。もちろん長野はないし。
しばらく悩もう。

予報では今日からしばらくぐずつきそうでしたが、意外にも晴れて、これなら昨日刈ればよかったなーと思いました。しかし午後に曇ってきて雷雨になった。予報は当たる。
本日も1点染め始め。
少しずつ染め終わるものも出てきています。

毎度同じことを思う。どこにでもある布を染めてもダメなんだな~。やはり手織りの布を染めた美しさは捨てがたいし、これ以外を追いかける必要はないんじゃないか。染めるに値する布。それは何だ、どこにある。
もちろん自分の中のアジア地図に書き込んである。実際に出かけた場所もたくさんある。まだ織っているか、手に入るか。

た~~びは~~~~~ まだ おわら~~ない~~~

では

(つけたし)
みゆきさん、コンサートがこれで終わるってことではなく、全国を回るのはこれが最後ということらしいです。夜会や一会みたいなコンサート(?)、そして夜会工場はまだやるって。いやいや夜会工場のことは忘れてくださいよと言いたい(笑)

台風一過・晴れました

心配された台風は軽井沢にはほとんど影響なく過ぎたようです。朝にはもう雨は上がり、風もほとんどありませんでした。
関東は鉄塔が倒れたりしたようですね。雨も風も怖いです。

今日は佐久の病院で検査の予約が入っていたので、風雨共になくほっとしました。検査の結果もセーフでした。でもまた半年後・・・。半年有効のチケットをもらう気分になります。ほっとしましたが、シロではないからいつも頭の片隅では気にしているかな。
ドクターに更年期用のサプリとか、ホルモン補充療法などと今検査していることの関連性を訊けたのでよかったです。いずれにしても過剰にしないこと、する時にはよくよく医師と相談すること、が大事ですね。

美容院に寄ったら、雑誌読んでる間にえらいビシバシと切られまして、家に帰ってからびっくりしましたわー。こんなに切れとは言うとらんがな・・・(^^;

夕方藍の刈り取り少し。明日晴れる予報なので、夜のうちに葉を取って、明日朝から干せるように。朝刈ると朝露があって乾きにくいということもあります。今アメリカでいちばん稼いでいるっつう筋肉ムキムキ俳優のコメディー映画を見ながら黙々とむしりました。

 現在の藍さん

昨日、2号を1号に移し、1バケツ体制になりました。60リットルほどか、かなり水分が増えたので染めはやりやすくなるはず。現在PHは10.5前後。もう少し上げてもよさそうですが、まぁまぁ華も咲くし、こんな感じでいいかなぁと。毎回のことですが、ほんと手探り。

あとはみゆきさんのコンサートの日程を早く知りたい♪

ではでは

藍の2番刈り

台風が近づいているせいなのか、軽井沢は晴れて気温も26℃ほどに上がりました。もうこの時期、30℃になることはまずなく、25℃を越えれば「今日は暑い!」と感じます。

 晴れたので染め
奥の黒っぽいのは3~5回重ねているものたち。ここに来てようやく安定して濃い色が出るようになってきました。また、1号と2号の感じが似てきた、同質化してきたと思うので、そろそろまとめようかなと思ったり。というのは、染液というものは、染めれば減っていくわけで、2号がかなり寂しくなってきており・・・。

 小松菜とコカブ
今日は早起きしたので朝飯前に草削りしました。晴れたのでよく枯れたと思う。

 藍の畑
1番刈りの後しっかり肥料をやって育てたせいか、また、梅雨明け後はそれなりに暑い日も多かったせいか、よく育ちました♪

 倒伏してる
キジが飛び込んだのかなぁ

 むしりむしり

 むしりむしり

この単調な作業の間に、録画しておいた拓郎の2014ライブを見ました。
拓郎。旅を始めた直後の数年間、聴いたことがあります。当時旅をしていた人たちはユースホステル系が多く、人気だったみたい。テープを貰ったりして聴いたのを覚えています。「人生を語らず」とかね。あとなんだっけ、「分かれ道があったら石ころの道を~♪」みたいなやつ。懐かしいなと見てみた。
感想 うわっ、ザ・四畳半!(すいません)
ずっとギター弾きながらで下向いてて、曲もみんな似た感じで、曲名わからないけど「がんばろう」とか「気持ちだよ」とか言われちゃった日にはこちとらこっ恥ずかしくて思わず手を止め飛ばしたり・・・(^^;
で、えらく早く終わったので、もしかしたら病後だったのかな? わからん。

黙々と葉っぱをむしりながら聴いたわけですが。
辛気臭い空気がどよよーんと垂れこめたので、「一会」を鑑賞して耳直ししました。
どうも私には合わないなと思いました。
ちょろっと聴いただけであれですけど、自分に甘い男と自分に厳しい女を見たように感じ、男と女の間には深くて暗い河がある~♪ と感じた土曜の真っ昼間でござんした。

私自身は自分に大甘で糖尿病になりそうなくらい糖分与えてますけどね(^^;

ではでは

久々に晴れました

ずーっと曇天または雨だったので、久しぶりに青空を見て新鮮でした。
全国的にそんな感じなのか? そんな中でもやはり特別に山の麓(というか山)は晴れないのか。
桃も天気悪すぎて熟さずに終わりそう。
今日、ぜんぶ収穫してしまいました。白くて固い・・・。白いのは袋かけてたりするからしょうがないけど、固いのはね~。毎年この時期には雨が多くて困っているから、やはり軽井沢で果樹は難しいのかも。と思いました。

いつの間にやら9月になり、肌寒い日も続き、すっかり覇気を失いました。
少しずつ藍染めはしています。さすがに雨の日はあきらめます。

今日は晴れたけど台風がまた近づいているようで。
いやな感じだ。

服を作るのに気分が乗らないので、自分のサイトとかいろいろ確認したりしていたのですが、結局、wp  に代表されるCMS(だっけ?)って、ほんとhtml  のhの字もわからなくてもサイト(ブログ)が作れる、のはいいのだけど、まったく自由じゃないんだよなー、とあらためて思いました。
こうしたいな、って思っても、出来ないんだよね。完全にそれを実現しているテンプレートはないわけだから。
いや、店に関しては、もうこれで十分。あと考えるとしたら、リスク管理とのバランスだけだと思ってます。
うーん。
うーん。

では