藍植え付けと鋸岳など

 藍の植え付け

 まだこんな小ささ

ほんとは雨の前の曇天がいいのだが、ちょっと予定が狂って快晴の本日植え付けた。元気に育ってほしい。

 つつじが満開になってきた

このつつじたちは東京の私が生まれた家からはるばる持ってきたもの。生まれた時は既にあったんじゃないかと思うから、樹齢60年以上? すごいな。

先週の金曜日、薄曇りの中、鋸岳に登った。ヒマラヤ友だちに誘われて、だったけど、人生で一二を争うきつい山登りだった(^^;) いや山自体は全然普通なんだけど、自分の体調が最悪だったみたいで、自分じゃないみたいな体の重さにうんざりしながらとぼとぼと登った。息切れも酷い。頭の中で鳴り響いているのは「傾斜十度の坂道を腰の曲がった老婆が……♪」(傾斜 中島みゆき)だし、後ろを振り向いても前を見ても「絶望」の2文字しかない。何とかかんとか予定時間をはるかに超えて登ったけど、当分山はいいやという気分に。
たぶん開始1週間くらいだった薬の副作用ではないかと思う。参った。

 嬬恋のしゃくなげ園
左の方に見えている山は四阿山

 しゃくなげはきれい

 満開に近い

樹林帯を抜けると浅間が

 ケルンがある場所
まだまだ山頂は上だ

 足元の小さな花

 山頂である

 浅間山
正直言って、登りたくはないな(!)

 野生のしゃくなげも

 しゃくなげ園

 コケの花?

いや~きつかった。
もうちょっとは運動しないと。

実は浅間山の北側には殆ど行ったことがなかった。北軽の入り口というのか、メインストリートの辺りは何となくわかるけど、そこから西へどんどん入って行ってもずっと別荘地が続いているとは知らなかった。キャベツ畑もたくさんあった。軽井沢よりも北軽の方が好きだという人もいる、というのも何となくわかった気がする。
帰りにしゃくなげ園でヤクシマシャクナゲというのを1株買ってきた。今日さっそく植えてみた。最初はもうすぐにも咲きそうな蕾がついている株を選んだんだけど、車を横付けしたら販売員?の人たち3人が「こっちの方がいいかも~」と、まだ蕾は小さいけどたくさんついているのを出してきてくれていて、どっちがいいか再度選べと(^^; 迷った末に、皆さんが選んでくれた蕾の多い方にした。気のいい人たちで楽しかった。

今年うまく咲くかどうかはわからないけど、咲いたら写真撮ります。
ではまた

 

 

枝豆ととうもろこし種まき

だいぶ遅くなったが、本日枝豆ととうもろこしを畑に蒔いた。鳥や猫がイタズラするので、べたがけという不織布で覆ってみた。ネズミも取りに来ると思う。

夏野菜の苗は週明けに畑に植えて、肥料袋の行灯を立てている。かぼちゃとキュウリは袋が間に合わず、翌日の気温が4℃以下の予報が出たらバケツなどをかぶせている。まだまだ霜注意報が出る長野県。

藍もそろそろ植え付けられそう。予報を見ながら、雨の前に植え付ける予定。
ではまた

苗買ってきた

買い物ついでにヤマトさんで発送しようと出かけたら、小諸にあった営業所がなくなってて驚いた。その場で調べると少し先の東御に営業所があるようなのでそちらに。新しい感じなので統合して新設されたのかも。
いつもは集荷、たまに買い物ついでに佐久、で出しているので小諸は久しぶりだった。何日か前に通った時もなくなったことに気付かなかった(^^;

野菜の苗を買いに行った。
例年通りいろいろ。ナスやピーマンやきゅうりやミニトマトなどなど。
買ってきただけで気分的に終了してしまい、植え付けは明日以降。

藍の植え替えなど

昨日、発芽してトレイで育っている藍を連結トレイに少し移した。60個分。
もう根っこがトレイの底でびっしり絡まっていて、作業が遅かったかなという感じ。もう3日ほど早い方がよかったと思う。あまり早いと芽が小さすぎて摘めないし、ほんとは最初から連結トレイのようなものに蒔けばいいんだけど、「藍さんどれが種だかわからない」問題が常にあるので(^^;
もう四半世紀、野菜や花の種はたくさん蒔いているのでどんなに小さくても種は種とわかるのだけど、藍だけは……。というかうちの藍だけは、枯れた花と種の区別がつかないんだよなぁ。しっかりと種になる前に冬が来て枯死してしまうので、種と花が混在してしまうし、毎年「種になっていないかも」と心配しながら蒔いてどっさり発芽するという繰り返し。

少しこのトレイで育ててから定植する予定。
昨日は同時にキャベツなどの種もトレイに蒔いた。発芽するかどうかわからないちょっと古い種。

今日は午前中にアップ作業をしてみた。どうも夕方になると気分が下がってしまって、元々得意ではない作業に取り掛かれない事態になるようなので。今日は3点上げられたのでよかった、今後もダメな時は午前にやろうと思う。
それから思い切ってパターンの整理、統一できる部分を統一する作業などを少し。
その流れで見返しを多めに作ったりしてみた。
1点修正したパターンのチェックを兼ねて裁断⇒縫製仕掛かり。

そんな感じ。

昨日、夫がトタン板を買うと言うので小諸方面に。どこも新緑がきれいだった。軽井沢のわが家周辺は栗やどんぐりの新芽がようやく芽吹いてきたところだが、少し下がるともう一面の新緑で。いい季節になったなーと思う。花粉も杉やヒノキはそろそろ終わる頃だと思う、いま飛んでいるのは白樺やイネ科の雑草かな。早く全部終わってほしい。
ではまた

ネットで買い物とか

朝一番の仕事は梱包など発送準備。
作った服はハンガーにかけてラックに吊るしている。アイロン台に持って行って、もう一度糸の切り残しやシワなどのチェック。アイロンをかける。それからコロコロで糸くずやホコリを取って、たたんで、薄紙で包む。去年までは普通に透明のプラ袋に入れていたけど、うちも脱プラしようと思い立って薄紙。包むのがいまいち下手で早く上手にできるようにしたい(^^;
包んだものを組み立てた段ボールに入れて、納品書とレターを入れて封をして念のためお名前を上に記入して終了。複数出す時は名前を書いておかないとね!

その後畑に移動して、昨日やり残した部分への牛糞堆肥まきと、まぜこぜ作業。これが腰に来る! 気をつけないと。ほぼ全体的に混ぜこぜが終わったので、5月10日以降に植えたり蒔いたりしていく予定。

その後工房に移動して、縫製作業。
お昼に自宅に戻ると本店あてに注文が入っていることに気付き、チェック作業。
本店での受注がなぜかスマホのG-MAILに飛ばない現象が発生していて、なんでだろう、困る……。
仕掛けていたものは仕上がり、あす発送するものをチェックしていて、「おや、これはどのパターンで作ったのだろう」とふと気になった。つい3~4日前に作ったのに思い出せないし、思い当たるものがない(^^; 作業日誌にも「パターンチェック」としか書いておらず、意味なし……。
多分あいつの派生、というところまでは何となく突き止めたけれど、ダーツが入っているので、謎は深まるばかり。派生を作ったのだとすればダーツ入りのそれがあるはずで、なぜないのか。とにかく記憶がまったくないので困る。

脳のMRIを撮ってもらうべきは私だったのかもしれない(!)。

解明できない。多分このまま「なかったことに」すると思う。ほんとにパターンなぁ……。増やしすぎてるから、何とかしたいけど、どうにもならん。

で、まぁちょっと今日は縫製はもう休もうと戻って来て、ストロボの電池がダメになっていたのを思い出して発注した。これもエコの観点から初めてエネループというのを買ってみた。ストロボだけで8本使うので、勢いつけて12本購入。マウスだって1本使うしね。
それからいつも頼りにしている糸屋さんにミシン糸の色見本を発注した。普通用の60番はかなりたくさんの色を持っているが、薄地用の80~90についてはさほど持っていない。昨年から薄地を縫うことが増えているので、この際思い切ってシャッペあたりで見繕っておくべきかと思う。町場に住んでいれば布持って見に行って都度買えばいいけど、ここではそうもいかない。ついでに針も20本発注した。こういうものもじわじわ価格が上がっている。

今日も晴れて気温は20℃くらいかな? もう少し上がったかな。昨日よりは作業していて暑かった。
ではまたー

快晴、でも寒い

今日は朝から晴れ、最低気温は-2℃。ジャガイモの芽が霜げていた。
気持ちよく晴れているけど気温はあまり上がらず。


ヤマザクラの枝に来たキビタキ

昨日は2羽のオスが仲良く(?)桃の木にいたりしたけど、今日は戦う気満々でわが家のガラス窓に喧嘩を売りに来ていた。キビタキが来ると、本格的に春だなと思う。

今日は発送の準備をしてから畑仕事。畑の一部を一応畝にして、牛糞堆肥と化成肥料をまいて、混ぜ混ぜする作業。そういえば今まであまり元肥を入れるということをしておらず……。ナス科などは大きめの植穴を作って入れていたけど、他はあまりしていなかったかも(^^;
畑の大部分がもう(一応)畝になり、1週間後あたりから植えたり蒔いたりできるようになる。早めにやっても結局ゴールは同じのように思うので、全体的に遅め遅めで行こうかと思う。

他の畑にも肥料だけまいた。
藍の畑にも牛糞堆肥1袋と肥料をまいて混ぜこぜしておいた。まだようやく本葉が出たくらいで植えるには早いけど、やっておけば安心。
そんなこんなの作業を午後1時半くらいまで。
その後は縫製作業、夕方からアップ作業など。

午後、外でお茶。お花見。下界からちょうど1か月遅れくらいかな? 外へ行かなくても自分の家で花見ができて贅沢なことじゃと思う。薬のおかげで花粉も殆ど気にならない。ありがたい。
ではまた

雨の一日

昨日はそこそこ晴れて今日は雨、気温は低く今日はたぶん6℃とか(^^;
まる2日ほどPC関連の作業で忙殺された。前から気になっていたことを一つ解決したというか、試してみる段階に進んだのでよかったと思う。それにしてもネット上の情報は助かる反面、都合の悪いことは隠して出している情報も多く、振り回された。今のところシステムも問題なく動いているように思う(よそのPCだとダメとかあったら怖い)。

今回大きく変えたのは定価。定価の価格差問題がうちにはずっとあって、どう考えるのがいいのかずっと迷ってきた。作品を出す度にその都度迷う。それで考えた末に、うちの店でのお客様には割引クーポンを発行しよう、と思いついた。定価は揃えて(使っているマーケットの内1つとは完全に揃える、もう1つはやはり揃えられないので若干違う定価がつく)、割引で対応、ということに。
マーケットにより手数料が11%、20%と大きく異なるので、これは揃えるわけにもいかんかなぁと。価格というものは実に難しいと思う。ウチも以前は振込のみで手数料はほぼ0だったけど、カード決済が主流になって4%くらいの手数料になっている。平らに均すことは無理だけど、かなりぱっと見普通の感じにはなれたかな。

午後、ぼんやり天皇賞。前評判の高かった馬が来た。武さんはダメだった。
知人が見事に取ったようだ、おめでとうござりまする!

*

 桃と梨、奥にすもも

 桃

 これも桃
本来農家であればこんなにぴょんぴょんと空に向かって伸ばさない(^^;

 シダレザクラ

 ヒメリンゴが最終ランナー

 ヤマザクラ

 ヤマザクラ
ずいぶん大きくなったなぁ!
ひょろひょろの2Mくらいのサクラを敷地の中に見つけて取っておいて、建物を建てた後に運んできた。ユンボで引きずったりしたのに強い!

 ユキヤナギ

 店の上にシダレ

 ゆすらうめ

 店の前からシダレザクラ

 ニリンソウ

 ニリンソウ

 洋種のサクラソウ

 シダレザクラ

 シダレザクラ

撮影はすべて昨日、4/30

そういえば昨日は夫が敷地内のタラの芽やコシアブラなんかを採集してくれたんだけど、例年に比べるとやっぱり早い。大抵は連休の後半以降で、たまたま2020年の画像を見ていたところ、5/7にタラの芽を取っていた、そして今年のよりも小さい。今年は寒い冬だったらしいのに、そして春だって特に暖かいと思うほどでもなかったのに、早いな。

連休後半は天気ももちなおしそう。皆さまよい連休を。
ではまた

メール文字化け問題解決

スルーしてください

文字化け問題

お客様に自動送信されるメールの一部が文字化けする。
基本的に送信するメールは3つ、銀行振込用受付、支払い確認、発送完了。
このうちの後者2つ、支払い確認と発送完了のメールがHTMLで文字化けする。プレーンテキストにすると文字化けはしないが、宛名が姓名ではなく名のみになってありえない。変えたい。
とりあえずプレーンテキストで送るようにして、宛名だけ変えようと思った。

しかし、子テーマに該当メールをWP上でコピーし、開こうとすると真っ白。
compreted order  ✖
new acount   〇  使っていない
note  ✖      使っていない
on hold order  〇
processing order  ✖
refund order  ✖
reset password  〇  使っていない
ということで赤字の3つがやばい。
FTPでサーバーを見に行くとファイルは存在し、既に書き換えられている(以前お客様へのメールの宛名がこれじゃだめだと言うことで書き換えたはず)。

つまり読まないファイルが子テーマに存在し、親テーマのそれを読んでいるってことになるのかな???

だとすると親テーマから元ファイルを子テーマに再度移すべき? あれおかしいな、でもウーコマの設定⇒メール のところで子テーマにコピーみたいにしてるんだけど、既に親の中にあるファイルがダメってこと???

いや勘違い、親の中にはそもそもこれは存在しない。子にしかない。

ということで子テーマの中からFTPソフトでPHPファイルをダウンロードしてみた。
OK on hold
ダメ compleeted

ざっと見て大きな違いが2か所。

19行目 defined( ‘ABSPATH’ ) || exit;  〇な方
19行目 if ( ! defined( ‘ABSPATH’ ) ) {  ✖な方
exit;
}

ifで何を仮定しているんだろう?

38行目
<h2><?php print $customer_name; ?> 様</h2>
<p><?php _e( ‘Thanks for your order. It’s on-hold until we confirm that payment has been received. In the meantime, here’s a reminder of what you ordered:’, ‘woocommerce’ ); ?></p><?php // phpcs:ignore WordPress.XSS.EscapeOutput ?>

同じ場所
<h2><?php print $customer_name; ?> 様</h2>
<p><?php printf( esc_html__( ‘ご注文の商品の発送手続きが完了しました。ご注文誠にありがとうございました。’, ‘woocommerce’ ), esc_html( wp_specialchars_decode( get_option( ‘blogname’ ), ENT_QUOTES ) ) ); ?></p>

本来ここでは日本語は入らないんじゃないかと思う。ただし〇の方でも「様」という日本語は入っているので大きな問題ではないのかな。

バグ探し開始

まずは最も簡単な、PHPファイル先頭部分に文字コードを入れる

<?php
header(‘Content-Type: text/html; charset=UTF-8’);
echo ‘文字化けしない’;
?>
テキトーにググって貼り付けたら文字化け解消した! でもうっかりecho消すの忘れたんで「文字化けしない」ってメールのヘッダーに出てしまった(^^;
いやいやこんなに簡単なことだったのか!!!
日本語文の最後に「。」があり、その後ろにダブルコロンが抜けているから、これも怪しいと思ったんだけど。
使用する可能性があるのに✖だった3つのファイル先頭行に文字コードを追加してアップロードした。
最終チェック。OK、全ての過程で文字化けなしのHTMLメールが発送、受信できた。よかった、これで文字化け問題終了。
因みにecho部分除いて貼り付けたのはこれ
<?php
header('Content-Type: text/html; charset=UTF-8');
?>