
店の前の水仙が発芽してきました。咲くのはまだまだずっと先ですが・・・。
東京あたりでは1月に咲くこともあるんじゃなかったっけ?
ここは寒冷地ですな~

カタクリも出てきました。こちらはもうじき咲きそうですね

移植したツツジの株元でクロッカスが咲きました。くっついて一緒に動いてきたんですね、ちと弱々しいので増し土をしてやらねば。

湯気が上がっているのが見えるかな、すくもの様子です。

ちょいぶれてますが、58℃、旺盛に発酵しているようです。この温度だと触ると熱いと感じる部分もあります。昨日あたりから、目にしみるような臭気が発生し始めました。すくもはアンモニア発酵なので、まぁよーするに、けっこう臭いです。自宅の室内でやったりしたらえらいことになると思います・・・

甘夏長者に。
先週末に夫が法事で在所に帰った時、義理のお姉さんのご実家でとれたものを大量にもらってきてくれました。スス(たぶんカビかな? 果物を作っているとよくススっぽいものがつきます)があったので洗ったところ。マーマレードと果実酒を作る予定、もちろんせっせと生でもいただきまーす!
今日は郵便局などに用事があったので佐久まで行きました。佐久では雨、御代田あたりまで戻ると霙、そして軽井沢に上がってくると完全に雪・・・・・・。はぁ。
明日は晴れる予報です、ではまた