移行はできると判明

nucleusからwordpress、移行はできるとわかりました。
自分でやってみて確認もできました。
なんとか画像も表示できそうです。
そうかそうか、ダメかと思ってたけど、やればできるもんだな。

nucleusからはMT形式でエクスポートして、それをwordpressにインポート。
画像はmdiaディレクトリをそのままFTPでwordpress側に送ってやればいいみたい。
ただし、すごい数なので、アップロードの途中でエラーになりまくり、めんどくさくなって中止。
これでも過去の画像は全て一度ふっ飛ばしているのだった、もし全部残ってたらすごい数・・・。

もともと取り込めなかったすごく昔の記事とか(たぶんexiteで書いてた時期のもの)とかは、多分ダメなので、そういうことも含めてどうするかだな。
あと、1つの管理者で複数を回すほうが、ログイン一つとっても面倒がないようなので、そうするかなぁ。
でもちゃんと考えるのはもっと先になりそう、今は途中のままでいったん放置。

現状は、2つのwpをインストして、それぞれに公式と非公式を当てている。非公式は暫定版。
今日、サブドメインを作ったけれども、考えてみればURL なんてどうでもいいから、今の公式から
さらに下層に子ブログが来ちゃってもたいした問題ではないかな、だとすればこっちのほうが簡単かも。
一応メモ。

藍建て4日目・雨

本日は雨。気温も低めです。工房の室温はだいたい22℃を保っているので優秀ですね。壁の下が少し開いているのに、です。

藍子たちの様子

 青ちゃん

 黄ちゃん

液面が黒々としてきて、最初の茶色のドロドロ状態からはずいぶん進化しました。できたら還元膜に出現してほしいですが、それはまだ。PH的にはいい感じになってきていますが、もう少しじっくり待とうと思います。

今日になってみると、昨日までPHが高いままだった黄ちゃんの状態がいいように思えます。あっさりとPHが下がり、灰汁や石灰を足して調整した青ちゃんについては、うーん、そのまま様子を見るという手もあったのかなと。でもPHが下がりすぎるのはよくないのだし・・・、難しいですね~。

この数日は、毎日4~5回、液温とPHをチェックし、それぞれ4~50回撹拌しています。酸素を供給して、悪い菌が増殖しないようにするため、藍が全体的に均一に発酵状態に進むようにするため、かな。電気毛布で包んで、今日もお休みになりました。
次の段階、中石にはいつ進めるかな。
とにかく慌てず焦らずじっくりと、自分で作ったすくもの力を信じて、待つのがよさそうです。

あおちゃん、きちゃん、ではゴロが悪いので、中国語読みで、
チンくん、ホンちゃん、と呼んでいます。ホンというか、ホワンだけどね正しくは。

夕方、発送しに出ましたので、ついでに買い物など。けっこう道が混んできたかな?
いつの間にかシーズン突入なんですよね。ではまたです。