29.9℃

昨日、今日と、2日連続でこの気温でした。暑いですね~。
今日は風が強く、干していた藍の葉がかなり飛ばされてしまいました。風があるのは涼しくて助かるけど、藍にはちょっと・・・。

で、前からすこし考えていた「泥藍」というものにもチャレンジしてみようかと。

泥藍というのは、もともと沖縄の藍がこれなんですよね。
通常、本州での藍はタデアイで、これを乾燥させ、水を加えて醗酵させ、「すくも」というものにして保存、染める前に「建てる」という作業が必用です。すくもを作るのにはそれなりに工夫研究も必用で、私は1度しかやってないけどあまりうまくできませんでした。
これに対して泥藍は、収穫した藍(リュウキュウアイ)を水に浸けて醗酵させ、石灰(アルカリ)を加えて色素を抽出、沈殿させ、上澄みを捨てながら水分を抜いていき、泥状にします。さらに乾かせば石のような状態になって保存もきく。泥の状態からなら、「建てる」ことができるらしい。完全に乾燥させると、多分ですがハイドロなどを使わないと立たないんじゃないかな。

タイやラオス、ミャンマーあたりの藍染めをする民族は、たいていこの泥藍を作っています。すくもを作るよりはおそらく高度な技術を必用とせず、短期間に建てることが可能だからだと思います。気温も高いので醗酵させやすい。
日本の本州で、なぜ泥藍ではなくすくもを作ることになったのかはわからないけど、温暖化で気温が高くなり、軽井沢でも30℃を超えたりその前後になることはあるので、泥藍、作れるんじゃないかと。もし作れたら、今年、藍が建てられる・・・(妄想開始w)

すくも(もどき)はまだちょっと残してあるので、どうしてもとなればこれを建てる(化学建て)ことはできますが、泥藍から建ててみるのも面白そうだ。

なんてことを思いつつ、ではまた~ 明日も晴れる予報、予想では31℃!