昨日も藍子たちはさしたる変化もなく、微妙なPH値のまま1日。夕方になり、「そうだもしかしたらお腹が空いているのでは?」と思い、ふすまを灰汁で炊き、バンコクで買ってきたヤシ糖も加え、与えてみました。
思えばここで、石灰も足すべきだったか。PHが低い状態で糖分を与えたらいかんかったかな。
今朝、PHが一段と下がり、危険と言われる領域に踏み込んでしまいました。黄ちゃんが。
こうなったらもうPHを上げるしかないと、嵩上げ・中石に踏み切りました。踏み切るしかないと思ったので。
灰汁5リットルを50℃にして投入、石灰を加え、PHを10.8~10.9に上げました。
もうちょっと上げたほうがよかったかも・・・・・・。
電気毛布の温度を上げ、今日は午後からは撹拌もやめて、様子見です。
明日の朝、変化がなくPHが下がるようだったら、思い切ってPHを上げてみようかと思案中。
試行錯誤、五里霧中ですな。教科書はあるようでないのだということを実感。ネットで見ていても、一つとして同じ建て方はないのだと。そして私のすくもは、プロが作った素敵なすくもではなく、自分で作ったもしかしたら未熟なすくもだから、きっとよけいに難しいのだと思います。
電気毛布&毛布でぐるぐる
アカソ
わが家の隅っこに自生しているアカソ(またはその仲間)。採集して刻み、染液をとりました。
こんな染液が!
時間をおいたほうが酸化して赤味が増すらしいので、少し待ってみます。
優秀な畑①藍
草丈50センチに達し始めてきました。収穫に踏み切ってもいい大きさですが、天候が安定しないので、
「梅雨明けで収穫開始だな」
と、藍を見るたびにつぶやいております。1日に何度も見ては同じことをつぶやいている・・・・・・。
そんなこんなで忙しくしています。ではまた
あ、そうそう、公式ブログできたんです。