1番刈ほぼ終了

まだ少し残っていますが、大体収穫を終えました。
相変わらず天気が悪くて難儀していますが、昨日、今日と晴れ間もあったのでだいぶ干せました。今年はそもそもの栽培量が少ないし、イノシシ被害でいつもよりも小さめでの1番刈だったため、まだマシな感じですね。これがパワー全開で栽培していたら、相当困っていたと思われます。昨年の2番刈の時の苦労が思い出される・・・。

染めのほうも少しずつ続けています。今年は(今年も、か)いろいろと間に合わないことも多くて、今のところほんとに少しずつの感じです。

夜になってまた雨が降り始めました。週間予報を見てもずっと曇りまたは雨。今年はこれで夏が終わる、夏はどこにあったんだろうというくらい・・・、これじゃ困るな。
梅雨時には曇天ばかりで雨は少なかったのか、ミニトマトは例年になく元気なのですが、既に涼しくて、トマトなんか見たくない気分。ほんとに変な夏です。

今日は畑に簡単に畝を作って、白菜とダイコンの種を蒔きました。
白菜の下は溝切って、ボカシを入れて。ダイコンは株間にボカシ。
白菜は例年だとポットで苗を作ってから移植するのですが、今年は畑も空いてるし、藍を見ても直播きの威力ってすごいと思えるので、直接蒔いてみました。どうなるかな。

そんなこんなの毎日です。ではまた

台風通過

長野県を直撃するかと思われた台風5号ですが、割と早めに日本海に抜けてそのまま海岸線を北上したらしく、軽井沢はほとんど被害もありませんでした(多分ですが)。少なくともわが家は雨も風もさほど酷くなく、無事でした。今はもう雨も止み、風もおさまっています。畑の被害もあってもごく僅かなもので、とりあえずよかった。

台風一過で明日から晴天、となればいいのですが、どうもそうはいかないようで、まだまだずっと基本は曇り、の状態が続きそう。
何ともすっきりしない。
野菜や藍の生育にもよくないし、何より、とにかく、藍が収穫できないのがきつい。
今年の分は今年の分でちゃんと生産できないと・・・。

とまぁ、藍の話はそんな感じで。

この1週間あまりでだいぶすもも彩の姫の落果が進みました。落ちるのはほとんどが虫食いなど外的要因のあるものです。鳥に突かれて、というのもあります。半分くらい腐って落ちているものは仕方ないケト、少しの傷みなら拾ってジャムにしています。面倒がらずにできればその日のうちに、待っても1日だけ、で無駄なく消費♪
昨日あたりからはかなり熟したものも増えてきて、そろそろ樹上のものも取っていいかも。
なんて言ってるとクマが来そうだな~、電気柵はあるけど。
今年はブルーベリーの主力組4本を移動させたので収穫量が例年の半分以下と思われ、こいつのジャム作り地獄は回避できそうです。地獄とはいえこの時期に作っておけば半年以上もつので、あればありがたい。

明日も曇り予報。ではまた~

1番刈開始

金曜日に少し日差しがあったので、翌日に期待しつつ1番刈を始めました。
とはいえ翌日の予報は曇りときどき晴れなので、無理はせずにイノシシの被害に遭わずに順調に大きくなったものだけを刈り取り、一部はその日のうちに干し始め、大部分は夕方刈って夜の間に葉っぱ外し。
藍の茎から葉を外す作業は、一連の藍仕事の中でいちばん好きかも・・・。
この仕事でお給料がもらえるなら、一年中葉っぱを外しててもいいくらい。でもそれは無理な話なので、自分の藍で我慢する・笑

本日の庭
昨夜外した藍の葉を衣装ケースに少しずつ入れて、太陽に当てます。これは夕方近い、もっと早い時間は建物などに少し立てかけるようにして、全面に日が当たるようにしています。今日は予報よりも少しよくて日差しのある時間が長くて助かった。


ザルが干し物には最適ですが、たくさんはないので・・・


今日は染め作業も。ワンピース1点は染め始め。奥にちらっと見えているのは裁断した生地で、染め重ね3回目。

本日はこのほかに、
じゃがいも最後の1畝を収穫
じゃがいもが植わってたところを耕うん機で耕転
桃に鳥の被害が出ていたので鳥よけネット張る
上3つは夫にやってもらいました~
果菜類に追肥・除草
収穫!

今年は大事な時期に雨が少なかったせいなのか、ミニトマトが元気です。代わりにナスはダメ、そろそろ連作障害なのかも。来年は新しい畑で作る予定。

来週は台風の進路にもよりそうですが当分ぐずつきそうで、もしかしたら週の半ばに収穫の続きができるかできないか、そんな感じです。
なんかまだフワフワしてるけど、少しずつ。ではまた

不在

ウメがいないことにまだ慣れなくて、つい姿を探したり、声をかけたりしてしまいます。
ウメが2度めの手術をする少し前からの数年間、できるだけウメをひとりにする時間を短くしようと気をつけていて、外食をすることもありませんでした。
若い頃はトイレを一晩我慢できたけど、この頃からは我慢できなくなり、一晩中ウメがトイレに出られるようにデッキの窓を開けていました。真冬でも。寒かった^^;
真っ暗にならないように電気もつけていたので、今もそのまま寝ようとしては「あ、電気消すんだった」と思い出し。
本当にまだそこらにいるようで、でも、いないんですよね。
私がここにいてウメが不在、ということは入院していた時しかなかったので、まだまだ慣れません。少しずつ、不在に慣れていくんだろうけど、それはほんとうに、少しずつでいいやと思っています。

逝ってしまった翌朝、花を飾ってやりたくて庭からたくさん切ってきました。花瓶に入れてふと見ると、ミニひまわりの花に蝶が1匹。一緒についてきてしまって。すごく小さくてきれい。
夕方窓のところにいたので、開けるとすぐ外に出ていきました。

 

さて、天候は相変わらず曇天続きです。いつになったら藍が刈れるのか!
ほんとに困った・・・・・・。
昨日の最高気温は21.7℃しかなく、朝は15~16℃まで下がっています。今年は夏がなく、このまま秋になってしまうのでしょうか。
台風が過ぎれば多少はよくなるのかな。ではまた

戻り梅雨、ウメ逝く

今日も午後に強い雨が降り、軽井沢は何だかずーっと梅雨空です。明けたはずの梅雨が実は明けてなかったとか、あるいはこれが戻り梅雨なのか。台風が南でうろうろしているらしいし、まだ当分は夏空にはならないような週間予報。
藍の収穫がほんとに困った・・・。

 

2012年頃

7月30日の夜に、ウメが旅立ちました。
お世話になったり、可愛がったりしてくださった皆さん、ありがとうございました。

あと少しでまるまる18年、ずいぶん長いこと一緒にいた。
でもあっという間だったような。
テツが逝ったのが2008年の同じ7月でした。それからもう9年が経ったのか・・・。
ウメだけになってからは室内にいることが多くなり、その後完全な室内犬になり。人生で犬は4頭飼いましたが、私との距離が最も近かったのはウメでした。すごく大変だった時期に、近くにいてくれたのもウメ。よくそばに来て、どさっと音を立てて寝転んで、そのまま眠っていてくれたものです。
ウメは甘えるとか媚びるとか、そういうことを一切しない犬だったので、漫画やドラマならそういう時に顔をペロペロしてくれたりするんだろうけど、近くでどさっと寝るだけ。でもウメなりに、何か変だなと勘づいてそうしていたのは間違いないんですよね。その時期以外に、ウメがそういうことをしたのって記憶にないから。
2012年に大きな手術。どうしても助けたかった。本当に大変な術後で何万回も覚悟したけど頑張って生き延びてくれて。でもその後少しずつ痴呆の症状が出始めて、感情や表情が失われていきました。ウメにとってその後の数年が幸せだったのかな? と、ちょっとだけ考えてしまう。
2014年にも大きな手術。いい獣医さんに巡り会えてまた命を永らえました。でもどんどん痴呆は進み・・・。徘徊や夜鳴きなどもありましたが、それでも可愛い犬でした。
最後ちょっと苦しんだ、どの犬もそうだったけど消化管から出血してしまうみたいで、きっと痛かったんだろうな。
テツはその段階から数日生きたので、ウメもそうだろうと、まだ時間があると思っていたのに、あっという間にそこのところは駆け足で、逝ってしまいました。
たぶんテツが迎えに来てくれたのだろうと思います。叔父としては貫禄に欠けたけど、そういうところはテツはね、ちゃんとした子だったから。
不思議なことに最後まで、ウメは背中側から見たら老犬と思えないくらいに毛並みもふさふさで毛艶もよく、きれいなままで逝きました。

柴犬のブリーダーが、傷物ができちゃったとうちに捨てていったのがウメでした。親から早く離されたので犬としてどう生きればいいかよくわからないままにうちに来て。テツがいた時はたまに真似をしてオテとかしてたけど、基本的にはそういうこと何にもしない、何もしなくてもちゃんとご飯はもらえるし散歩も行けるんだよと、悠揚と構えている犬だった。たぶん柴も入ってるけど、秋田の血も入っているんじゃないかな。ワンちゃんじゃなくて、犬として生きられた一生だったと思います。最高、じゃないにしても、そこそこよかったかな、どうかな?

 寝てる写真ばっかり・・・
私の部屋のパソコン机の前で寝てる、ということは・・・、一応なぐさめてるつもりのウメ

 まだまだ元気だったころ

 外にいた頃かな、欠伸してます

 

わが家で飼う犬はウメが最後。ずっと日本にいる、と予定できないから。
夫がお棺を作り、今日埋葬しました。叔父のテツ、先代のマリ、と3頭並んで畑の隅っこで眠っています。

すこし休んで、また作品も作り始めたいと思っています。ではまた

雨つづく

ずっと雨や曇が続いている軽井沢です。気温も低く、とても夏とは思えない毎日。
例年だと梅雨明けと同時に藍の1番刈りをして、真夏の太陽の下で干す作業をするのですが、今年はそれどころではない状態。藍の生育も遅れてはいますが、それでも大きくなったものは既に刈り取り時期の大きさに成長しているので、困る・・・。
とにかく晴れてくれないことには刈れません。

去年は2番刈の9月にこの状態になり、本当に困りました。
自分のところでも今年の2倍くらい育てていたし、借りた畑では大量に生産していたので、それが乾かなくて大変なことになりました。結局、藍の質という意味ではこの2番刈は落としてしまったな。天候は人間にはどうしようもないので、受け入れるしかないのですが・・・。

ウメは今はほぼ寝たきりに近い状態になっています。それでも時々、立って歩くこともありますが、それはとても珍しいことで、ほぼ寝ています。排泄も寝たままということが増えてきたので、洗い物も増え、故に晴天が待ち望まれる。
週間予報ではこの先1週間もずーっと雲または雨。ほんまかいな。夏はどこに行った。避暑地の夏がこれでは困る!

と、そんなこんなの今日このごろです。
ではまた~

新作追加など

雨です。梅雨に逆戻りという感じです。土曜日の午後まで晴れていたのが最後で以後ずっと雨だもん。洗濯物も乾かないし、困ります。特に今はウメ関連の敷物とか雑巾とかタオルとか、そういうものがね・・・。

さて新作。先週作ってました。その後注文を受けたのでそちらを縫製していて撮影が後回しに^^;

  カディのタックワンピース

この時期になると、やはり生地としては更紗かカディという感じに。
計画性のある人なら、この時期はもう秋ものを縫っているのだと思いますが、私はいつでも泥縄というか、うーん、自分に正直。自然のままに。開き直り。

冗談は置いといて、カディといっても色んな種類があり、生地の風合いも本当に様々です。ということを自分が買いに行って各地のカディ屋さんに出入りすることで初めてよくわかりました。中にはもちろん「?」なものもあるし・・・。
これは全体的に絣の模様が入ってる、部分部分でその模様が異なるちょっと不思議なタイプの生地でした。ちょうど正面の部分にその変わってる部分の絣を持ってこられてよかった。4本タック、11号で展開したんだけどそれにしては大きめで、たぶん13号でまったくOKだと思われます。ざばっと着て中で泳ぐ感じが好きならぴったりかと。
薄手でさらさらした木綿です。案外少ないの、この手の本当に素直な木綿って。人間と同じですね。

 

さてこの雨はいつ止むのか・・・。
ではまたです

 

畑仕事・藍継ぎ・レスキュー

土曜日の朝早くウメに起こされてレスキュー。体を洗ってやったりしていたらすっかり目が覚めたので、そのまま畑仕事。

じゃがいも2畝分を収穫。残るは1畝のみ。


多少大きくなってきた藍、でも畑は閑散としてますよね・・・。
いつ収穫できるか、藍と相談中です。


もうちょっとかな・・・

藍畑、野菜畑の除草作業や誘引、間引きなどなど、やることは山のように。だんだん雑草に負けつつあります^^;

試験的に染めつつ様子を見てきた藍のバケツ2つ、このまま両方とも継続してみることにしました。PHが安定しなかった黄ちゃんも、そこそこ安定しだして色も出るからです。ただ、昨年の夏に建てたっきりなので、藍を継いでみることに。


今年作ったすくも、少量をボウルに取りまして


上の写真よりもう少し細かく砕いてから熱湯で練り練り
この状態で、黄ちゃん青くんに投入しました。そして加水し、石灰を足してPHを調整。ま、こんな感じかな。
この作業は特に何か参考にしたものはなく、完全に勘だけでやってみました。こんなことをしていいのかどうかも知りません・・・。でもたぶん大丈夫^^


叢雲染にしてみた木綿生地

土曜はそんなこんなで忙しく作業して、夕方に夫の用事で外出。帰ってくる時には雨が降り出してけっこう降りました。
日曜も朝から雨。母から電話があってレスキューを頼まれたので、朝早く出て山を下りてきました。8時頃だったのでまだ軽井沢町内も渋滞もなく、思ったよりすんなり行けました。午後早めに戻ってきた時もそれほど混雑していなかったです。平日よりは混んでるかなという程度。でも県外ナンバーが格段に増えて、夏ですな~。

藍は今日すこしPHが下がっていたので、また石灰を少し投入して調整。今は10.3~10.5くらいのところにいます。もう少しアルカリに寄せてもいいと思いますが、一気に傾けることはしたくない(危険だと思う)ので、少しずつですね。

今日は数年ぶりのお客さんがいらしてくれて、懐かしかったです。私と年代がほぼ同じだと思うので、同じような問題を抱えていて、そんな話もちらちらしながら服を選んでいただきました。どうもありがとうございました!

明日も曇り、午後一時雨の予報です。梅雨に逆戻り??? ではまた

梅雨明け

西日本から関東甲信まで一気に梅雨明けしたようです。
何日か前にもう明けていたのかと思うくらい、梅雨空とは縁のない日々だったような気がします。梅雨らしい梅雨ではなかったかな。
畑は今日もカラカラです、夕方水を撒きました。
わが家の畑だと、ホースで引っ張って水を撒けるので本当に便利。去年は借りた畑もあったのですが、こちらはホースで水を撒くことはできず、脇を流れている用水をバケツで汲んで・・・、だったので大変だったなぁ・・・・・・。
何ごとも、やってみないとわからんということが、この世の殆どです。

このところご注文が続いていてありがたいです。今も受注品を縫製中。
好きな旅をして。
どんどん、どんどん、奥地まで行って村を巡って布を探して買って。
郵便局で発送したり限度重量一杯までは自分で担いで帰り。
自分で好きなものを作っては販売する。
旅を始めた頃に、今の自分を想像したことはありませんでした。こんな風に生きていくとは思ってもいなかった、なんかもっと普通の人になるはずだった(笑)。
旅はやめられなかったな・・・・・・。しみじみそう思います。
旅をやめたら、別の人生が、たぶんその「普通の人」の道もあったかもしれないけど。
いや、ないか?

昨夜、テレビでベトナム北部の中国国境エリア、ハザン省にいる日本人、という番組を見ました。げげっ、行きたかった場所だ、数年前までは特別な許可がないと入れなかったはずです。ハノイからここへ入って、中国国境越えて雲南省麻栗ポに入って~、国境沿いに百色とかそっちへ抜けて~、そこから黄金布街道を貴陽まで~~~。
と、何度机上で妄想したかわかりません。実際にはその国境は多分まだ開いていないはずですが・・・。
中国にはもう殆ど興味がなくなり、行きたい場所も昔ほどはなくなりましたが、それでもまだこのベトナムラオス国境のあたりは行ってみても悪くないと思っています。
この辺の地図は頭のなかに入ってる。
でも四国と九州の地図は・・・・・・、自信がない。白地図渡されて県名を書けと言われたらたぶん間違える、あるいは県名を思い出せないかも・・・。

なんていうようなことを、ミシンを動かしながら考えていた本日。
明日も晴れそう、ではまた。

ワンハンドレッド

99が来た時に「おぉ、次はいよいよ100か・・・」と思い、その日がすぐに来るのはわかっていましたが、実際来てみるとなかなかに感慨深いです。
リンコルで販売している服の品番が、初めて100に到達しました。
え、意外に少ないですか? ^^;
品番はいろんなものをごちゃまぜにすると収拾がつかなくなるので、けっこう細かく分類しているんですよ。今日100に到達したのは、タイ産木綿生地で作ったブラウス、というカテゴリーです。同じブラウスの中でも、タイ産木綿、タイ産シルク、タイ産その他、インド産木綿・・・、と分かれてまして。その総数を足していくと、ずいぶんな数になると思いますがもちろん足してみたりはしていません、大変・・・。

ネット販売を開始してからの数ですから、それより以前に作ったものはカウントされていません。
ただしタイで縫製してもらったものも一部含まれているので、相殺したら多分この数で丁度合ってる感じだと思います。
飽きっぽくて仕事が長続きしないダメ人間の私なので、けっこう頑張ったなと思います。と自画自賛。
たくさん縫いましたね。

 ザ・100
タイ産の粗木綿を縫製してから自家製藍で染め重ね、最後に背中部分にモン族のろうけつ藍布を合わせてみました。
実を言うとここのところに織り傷があって、こうなりました。
織り傷が~とか、汚れが~、とか言ってると、アジアの国々では布なんか買えない、こともあります。もちろんそういうレベルではない生地もたくさんあるけど・・・。

 

さて今日は、雲の多い日曜日でした。
午前中に作品の撮影をしたり、ご注文の手配をしたり。
藍畑の除草、野菜畑の除草なども。
夫がきゅうりとトマトの棚をちゃんとしてくれました。私がやるとテキトーなので、すぐに間に合わなくなる・・・。みんな大きくなるのに、その大きさを読み間違うのはいつものことです。
あまりにも乾燥して土がバフバフ言っているので、きのう植え替えたネギを中心に水やり。
藍にすこしアブラムシ(コナジラミ?)が出てきて葉が萎縮していたので、殺虫剤を少し噴霧。今年は収量が少ないのに虫害まであったらアウトなので。

午後はお客さんがみえたのでお喋りしたりしながら休憩。夕方またちょっと除草など。
あ、今日は1点藍染もしてみました。
不思議なことに、PHの安定しない黄ちゃんの方が色が出る。ほんと藍はよくわからない、不思議な染料ですね。

ではではまた