山を下れば桜が・・・

わが家の庭ではようやくユキヤナギが芽吹き、クロッカスが咲き、ヨモギなどの雑草が新芽を出してきたところです。水仙もつぼみがわかる程度にまで成長してきましたが、開花はほど遠い感じです。
昨日、母が入院している群馬県の病院に行ってきました。碓氷バイパスを下りて横川あたりまで行くと、ソメイヨシノがちょうど開花を始めたところでした。その横ではまだ梅も咲いていました。
この桜前線が碓氷峠を登るのに、何日くらいかかるでしょうか。先日、テレビでやっていたのですが、下界(海抜ゼロ付近?)で咲いた桜が1000mまで登るのに、1ヶ月かかるそうです。とすると、4月の20日過ぎあたりになるのでしょうか・・・。例年とあまり変わらない、かな?
母は脊柱管狭窄症の手術を受けるために入院しています。きのうは術前の説明を同席して聞いてきました。
金属で脊柱を固定する手術をするようです。金属はチタン合金で、MRI も撮れるものだそうです。
その席で、私の狭窄症についても話題に上ったのですが、ドクターは「???」(ほんとに狭窄症ですか? ほんとですか?)という反応をされていました。想像するに、私が起こしている(らしい)椎間孔性の脊柱管狭窄症は判断がしにくいのと、私自身の年齢からして、若干疑いの余地があると考えられたのではないか、と思います。もちろん、腰から下肢にかけての痛みとしびれがある以上、何らかの形で神経が圧迫されているのは間違いないとは思いますが。
本当のところ、どこがどういう風に悪いんだろう? といつも疑問に思っています。狭窄なのか、股関節なのか、仙腸関節なのか? 全部? 筋肉? 骨? ・・・・・・
母が入院しているのは、脊髄脊柱専門の病院です。年間1500件ほどの手術を行っているそうです。毎日脊髄ばかり診ているドクターに、一度診てもらったほうがいいのかなと考えてしまいました。
腰椎の尾てい骨のちょっと上あたりが、まるで今から尻尾が生えてくるのではないか、と思うほど痛い日もあるので。特に車がダメで、車なしで暮らせない場所にいるから大変です。
腰痛や坐骨神経痛を抱えている方は少なくないと思うので、何かの参考にでもなればと長々書きました。
※4月4日にオープンします!※

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)