こんにちは、ご無沙汰しています。
さて、本日、2月末日をもちまして、チェンマイ事務所を撤収いたします。3ヶ月ちょっとでしたが、タイの皆さん、お世話になりました。
あと10日ほどチェンマイに滞在し、その後バンコクへ移動します。
寒い毎日ですね、お元気ですか?
ご無沙汰しております。まだチェンマイ滞在中です。
いつまでもここが「あけましておめでとうございます」のままなのが気になっていたのですが、とうとう、海外からのアクセスができるようになりました。ばんざいー!
ええ、ホームページでお知らせしておりますとおり、今年の営業を3月20日に開始いたします。この日から春休みいっぱい、「ラオスの織物展」を開催します。まだ寒い時期ですが、暖かな日を狙ってお出かけいただければうれしいです。
心配なのはスパムも流れ込むのではないか、ということですが、まぁそれは追って対処していくとして。皆さま、当分の間コメント欄等が荒れるかもしれませんが、気にしないでください(^^)
あー、えーと、ブログに書き込むことはできるんですが、コメントができません。ブラックリストではねられてるみたいですね。タイからのスパムが多いということかな。すいません、コメントいただいたままになってますが、お許しを。
以下覚書
xreaサーバーが海外からのアクセス(CGIを使った双方向通信?)を拒否している模様。このため、ブログ管理画面やコメント欄に入れなかったと思われる。
これを回避するために、サーバーの/publi_html直下に.htaccessと名づけたファイルを設置、ここに以下のように記述した。.htaccessはこのように記述することで、直下のすべてのファイルに対しアクセスを許可する働きをするようだ。特定の場所からのアクセスを拒否することもここで可能。
(Limit POST)
order allow,deny
allow from all
(/Limit)
()部分はタグ(<>)に置き換えること
あけましておめでとうございます
あけまして
おめでとうございます!
昨年もヒマラヤハウスと私たちにお付き合いいただき、
大変ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
皆さまにとり、この一年が
穏やかで楽しい日々になりますよう、
心よりお祈り申し上げます。
尚、こちらのブログはただ今更新停止中です。
雪や寒さの情報を見にいらした方、お役に立てずごめんなさい。
寒さが厳しくなります。
皆さま、ご自愛くださいませ。
2008年1月1日
ヒマラヤハウス 店主敬白
お知らせ
ちょっと早めですが・・・
成田を出るのは29日なのですが、いつもよりバタバタしてしまいそうなので、一応、行ってきますのご挨拶をしておきます。
今日の軽井沢はくもり。
最高気温の予想は8度でした。
寒さがぐんと厳しくなったここ10日ほど、やはり腰の具合が思わしくなく、今日は久々にゴムバンドをしています。気温だけに左右されるわけではありませんが、やはり気温は一つの大きな要因だ、というのは間違いないようです。そんなわけで、ちょっとナーバスに・・・。飛行機長いですから・・・。
でもま、元気に行ってきます。
また現地で更新できたらしてみますね(笑)
このブログが、海外からだとログインできなかったことが何度かあり、すこし心配です。自分の借りているサーバーに置いているブログですから、原因は自分がわからないと困るんですけどね。なんせ知識に欠ける。
いつも皆さん見ていただいてありがとうございます。
何日か滞りますが、
次はタイ国チェンマイからメッセージをお送りします。
ではまた~!
**お知らせ**
しばらくの間、メールの送受信ができません。ご了承ください。
今年もご愛顧ありがとうございました!
ヒマラヤハウスの軽井沢での今年の営業は、本日で終了いたしました。
今年も多くのお客様にお出でいただき、ありがとうございました。
お持ち帰りいただいた布たちが、皆様の暮らしに潤いや安らぎを与えてくれていますように。
寒さも増していく今日この頃、皆様ご自愛くださいませ。
また来年の春、皆様にお目にかかれますように。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて。
今日の軽井沢は晴れて日中は気温もそこそこ上がりました。店を閉める準備やら、旅の支度やら、帰国後すぐに始まる展示会の準備やら、をしながら一日が過ぎていきました。
夕方は本日まで営業の和珈琲さんで世間話など。ちょうど空師さんも顔を出し、長居してしまいました。
ほとんど新橋の焼き鳥屋状態。常連とマスターがだべる、の図。
12月は8日から19日までと長丁場の展示会が控えています。
軽井沢の店は今日で終わりですが、富士宮に近い方は、こちらへどうぞお出かけください。詳しくは、トップページから「展示会情報」へ進んでご覧ください。
さっきネットでチェンマイの気温を調べたら、最低気温が10度を割っていました。
ひえー。
それは、寒いではないですか!
慌てて荷物に長袖も入れました。
チェンマイには12月後半に入ったこともあるのですが、そんなに寒かったかなー。インド帰りだったので、装備は持っていたのかもしれません。それにしても10度以下とは、恐れ入りました。
ちなみに、日中は30度前後まで行く日もあるようです。
ではまた
すこし暖かくなりました
どうなることかと思ったこの三連休ですが、中日の今日はよく晴れて気温も上がりました。最高気温は11度ちょっと。まぁ、このくらいあると、なんとか開店していられそうな感じです。
11月下旬のこの連休が、軽井沢の多くのショップにとって最後の営業になるのではないかと思います。これを過ぎると、スキー客などが来ないわけではないけれど、別荘も静かになるし、基本的には軽井沢はシーズンオフに入ります。
そうですよね。もう最低気温は氷点下が標準バージョンになっているのですから。寒いです。
そんなわけで、この数日が最後の軽井沢訪問になる別荘の方たちも多く、今日はヒマラヤハウスもピンポンが鳴りやまない(というのは大げさですが)一日になりました。皆さんに「気をつけて行って来てくださいねー」と声をかけていただきました。来週からタイに参りますので。寒いのでちょっとした避寒です。厳冬はこれからなんですけど(笑)
そうそう、今日は日本一有名な犬、富士丸様がご来店に!
写真撮ろうかなぁと思ったんだけど、私、そういうのダメなんですよ(笑)。何事もなかったかのように淡々としていなくっちゃ、とか思ってしまう。軽井沢で芸能人に会ったからって、サインとかせがむのは空気の読めないヤツだからさ・・・。ほら私、生まれも芸能人ぞろぞろのゴージャスな街だったし(笑)
立派なブロガーなら、ちゃんと写真を撮って、リンクも貼るんです。
それができないから(つまりマメさとか、そういういろんな前向きな精神がないってこと)、このバカはへっぽこライ○ーで終わっちまったんですよね(めずらしく反省)。
そういうことは全部置いておいて、富士丸くんはおとなしくてカワイイ犬でした。目がかなり不思議でね、なんか外人さんの青い目みたいで、しびれるんです。すごい好みでした。青い目の外人なら全部しびれてるわけではありません、念のため。富士丸くんの目は、しびれるってことです。一緒に住めはしないけど。なんせ大きくて力も強そうです。
富士丸くんとお隣のボルゾイが帰ったあとで我が家のテツとウメを見たら、2人ともちょっとしょぼくれてて笑ってしまいました。いいのいいの。しょぼい犬、好きだから。
しょぼい犬としょぼい飼い主で、なんか、いいセットですね。
今日は自虐ライン真っ逆さまです(笑)
明日の連休最終日も晴れて、気温もほぼ今日と同じくらいになりそうです。皆様よい休日を。
ではまた
晴れましたが寒い! 連休スタート
今日から全国的に三連休ですね。
軽井沢も国道はだいぶ渋滞したらしいです(お客さん情報)。
それにしても寒い!
今日の最高気温は5度に届かず・・・。これでは寒すぎです。ダウンジャケットが必須な状態。
でも、明日以降はすこし持ち直す予報になっています。一応明日は、10℃を越えそう。よかったですね。
ノートのOS、ウインドウズ・ビスタがあまりにもどんくさいので、XPにダウングレードしようかと、かなり真剣に考えましたが、失敗する可能性も大きそうなのでとりあえず断念しました。ここ数日で最高に頭にきたのは、FFFTPというFTPソフトが、私のビスタでは動かない、ってこと。これが動かないと致命的なんですよ。仕方ないので、シェアウェアのNEXTFTP入れて、当面は試用期間で使うことにしたんですが、ずっとFFFTPを使っているのでこれを使いたいんですよね。ビスタのせい。イライラ。
とにかくビスタ、遅いですねぇ。そりゃ、こちらのメモリが512ですから、何も言う権利がないのかもしれませんけど、でもねぇ。私が最初に使ってたマックなんか、メモリ32MBですからね、それに比べたら天文学的に大きなメモリなんだから、もうちょっと動いてほしいです。
一つ一つの動作がのろい上に、何かしようとするといちいち「ほんとにやりますか?」「ほんとにやるんですね?」「あなたがやるって言ったんだからどうなっても知りませんよ?」などと、重ねて確認されるのにはイライラします。
いつまでもマイクロソフトにいいようにされているのは不本意です。まじめにリナックスとか考えようかな。マックは考えない(だって高いし、ソフトも高いんだもん。はぶさん、ごめん)ですけどね。
まぁ、そんな話はどうでもいいのですが(笑)
今後の営業予定についてお知らせします。
11月は26日まで一応開けます。一応と言うのは寒いので、お客様に対しても「来春までお待ちになったほうがいいかもしれません」と、申し上げたほうがよさそうなので(笑)。
12月は8日から19日まで他所での展示会が入っています。加えてこの寒さですので、今年の営業は、11月26日で終了いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
ではまた
雪
北では大雪になっていますが、軽井沢も今朝、地面が白くなる程度の雪が降りました。日が当たればすぐにとけてしまう、ほんのご挨拶ていどの雪でした。
今日は寒かったです。最高気温3.7度。明日は3度の予報で、寒いです。
寒いのはいやだ・・・(笑)
だいぶ慣れたとはいえ。
円高がさらに進み、少々がっかりしてしまいました。ドルを昨日買ってしまったので。あと12時間待てばよかったかな、と。数千円の違いなのですが、でもこれって大きいでしょ?
でも、待てば待ったで、やっぱり昨日買えばよかった、ってことになる。マーフィーの法則ですね。
タイもそれほど暑い時期ではないので、チェンマイは扇風機の部屋を予約しました。ここ1年ほどご無沙汰していた、以前の定宿。場所が便利なので、今回はここに戻ることに。
何だかやることが山のようにありながら、何も進まない・・・・・・です。
ではまた
冷えてきました・・・
今日は風も強く、寒いな~と感じる一日でした。
明日は最低気温が氷点下6度、最高気温も3度の予報で、くぅー、寒そうですね。
中軽井沢の銀行に出かけて届出印鑑を確かめて(時々あやふやに・・・)、シティーバンクのカードを申し込みました。海外旅行保険が付帯していて、それも、行った先で発効させることができるので、ただそれだけのために。シティーバンクに口座がなくても作れるので、便利と言えば便利です。
先日作った新生銀行の口座に今日初めて入金し、親に頼まれていた振込みをしました。月3回までなら振込み手数料がかからない、すばらしいサービス。今までけっこう振込みの度に大きな手数料を払ってきたんですよね。知らないと損をする時代ですよね、今って。
でも、どこもかしこもカード、どこもかしこもIDにパスワード、便利にはなっているけど、不確実なものに命運を預けてる、という気がしないでもありません。
円高が急激に進みましたので、ドルを買いました。T/Cです。私が東南アジアで仕入れをする時には、やはりT/Cのほうが安心なので・・・。円のT/Cを買おうと思ったら、どこの銀行も手数料が2%らしく、それならドルにしようと。ちょうど円高ですしね。輸出産業に支えられる日本経済にとっては、円高は大打撃なのですが、私たちのような超零細輸入業者にとっては、ちょっとだけありがたいことなのです。あと8日、この水準で続いてくれっ! そしたらバンコク到着後、一気にバーツに換えるですよ。ひどいバーツ高が続いてますから、少しでも円高の時にバーツに換えなくては・・・。
なんて言ってると、急反発するんだ、大概(笑)
明日は浅間の北側、県北部は大雪の予報です。軽井沢はどうでしょうか?
ではまた