晴れたけどひんやり

ここ数日はそんな感じです。
昨日など、朝の最低気温が1℃。どこの国の話? ですよね・・・・・・。
わが国の話でありますよ。
幸い、畑の野菜たちはバケツなどをかぶせたため無事でした。そろそろ霜注意報とはお別れしたいものです。

昨日、ずーっと待っていたバーク堆肥がようやく到着しました。たぶん忘れられてたと思う(笑)。1ヶ月半も待ちました。前もそういうことがあったので、そういう会社なんだと放置していたらこの年月(いや、年じゃないけどね)。ほんと待ちくたびれましたよ。催促の電話からは割と早かった。
今日は、果菜に去年作った米ぬかと油かすの混合ぼかし肥料を穴を掘って与え、株の周囲にバーク堆肥をまいておきました。これから梅雨に入ると強い雨も降り、泥ハネが葉っぱにつくのはよくないのです。すぐにうどんこ病などになります。何もなくてもすぐに病気になるので、できることはしたほうがいいということで・・・。今年はマルチをしていないので、その代わりですね。

あとは畑の一部を耕して、葉物の2回目蒔き。
キャベツ、レタスの苗を定植。
今年植え付けた果樹の周囲にもバーク撒き。
などの作業をしました。

完全に農作業日記。ではまた~

きつね、へび・・・

朝、畑を見回ったらきつねの足跡が。ところどころ掘ったりもしています。ネズミ、モグラを獲ってくれるのなら大歓迎ですけど、おしっこしていくのはやめてください。
かなり臭くてすぐにわかります。
昨日は大きなアオダイショウが店の近くにいました。見慣れてはいますが、急に視界の片隅でズズッと動かれるとびっくりします。

昨日の作業の追加。
果樹に油かすを追肥。今年収穫が見込まれるのは、桃とすもも彩の姫だけなので、この2本に。彩の姫はすでにかなり虫に食われた形跡があり、うーん。着果率もそれほど高くない、去年どちらかというと不作だったのに今年もかな?

今日はあじさいの枯れ枝切り。
庭のロックガーデン部分にシダがはびこってしまったのを除去。シダと園芸種ニリンソウが完全に混じってしまい、非常に困難でした。三分の一くらいはあきらめてそのまま通路に持っていって植えちゃいました。
この園芸ニリンソウは強健なので、今度管理している別荘に持っていって植え付けてみる予定です。


このへんに自生している白いあやめが咲き始めました


これも自生のあやめ、こちらは紫


緑いっぱいになってきた!


チップを敷き詰めた通路、奥は染めの工房です

庭仕事はやりだすとキリがないけど楽しいです。誰が見るわけでもないけど、自分が見てきれいならそれでいい・・・。
夜、天気予報を見たら霜注意報。きゅうりとかぼちゃだけ、バケツなどをかぶせました。まだ霜注意報とか、やれやれ・・・。ではまた

畑&庭仕事

週末はまとまった時間が取れるので、外の仕事が捗ります。
今日も朝から(寝坊したけど・・・)エンジン全開。
ぎっくり腰はほぼよくなりましたが、けっこうきつい坐骨神経痛が残りました。やれやれ、こいつとはたぶん一生付き合うんだろうな。

まずは畑の雑草削り。&見回り。
一昨日の夜から昨日にかけての強風と雨で、いろいろ倒れたりしていました。植え付けたばかりの藍はぜんぶ倒伏したので、昨日のうちに起こして土寄せしてあります。
雑草削りの後は庭に回って、こちらでも雑草、特にヤブマメ&ミズヒキ退治。ミズヒキは根塊がものすごいことになっていることが多くて取りにくいし、ヤブマメはどこにでもひょいっと出ていて、気付かずに過ぎると他の植物に絡んで大変なことになる厄介なやつ。ここ数年の、わが家の撲滅推奨植物のトップ2です。それに続くのはオオバコ、スギナ、半夏・・・・・・。
山野草も種で変なところからひょいと出ていたりするので、そういうのは掘り上げて移動。芝っぽい草は掘り上げて車の通路に移動。
駐車場にあるもみじの剪定。
トマトに支柱立て&誘引。

大体こんな感じの一日でした。
夫は通路にもらってきたチップを入れて、何となくこの部分の格好がつきました。

縫製もぼちぼちとやっておりますが、今日は休み。
先日発送した木版更紗のワンピース、購入したくれたのは知人だったのですが、着用写真付きで届きましたメールをいただきました。こういうのはうれしいですね、着用写真って滅多にというか見たことない・・・。似合っていてうれしかった。この生地は終わりなのですが、また別の生地で夏の服を縫いたいな。

明日はバラと果樹に薬を撒く予定。バラには毎年来る巨大カメムシがたくさんついてしまい、見つけては捕まえて処分しているのだけど飛んでくるからキリがないです。
ではまた

材木チップ

午後、商品の発送がてら、ゴミ出しがてら、町の貯木場に行ってきました。

ここに行くのは何年ぶりだろう・・・、前はたまに薪用の丸太をもらいに行っていました。が、よさそうなものがあると奪い合いに近い何とも言えない不穏な空気が漂うし、そういうのが面倒なので最近はまったく行っていませんでした。
今日もらうのは、ゴミとして出された材木や剪定枝などを粉砕したチップです。これは奪い合いとかないから(笑) 気楽に行けました。
うちは大きなビニール袋を買って持って行き、テミでざばざば入れては車に積むというやり方。とても上品なおじいさんが横にいらして、肥料袋に少しずつ詰めていました。

山のように積んであるチップは、外側から取っていくと内側が発熱しています。発酵ですね。ただ積んでおくだけでもこんな風に発酵する。ということは、もらって帰って畑の隅っこに積んでおいたら発酵して・・・・・・、何年かかるかな。
そういや4月半ばに注文したバーク堆肥は一体どうなっているのかヽ(`Д´)ノ
帰宅して電話しましたが「担当者がいませんので・・・・・・」って、なんじゃそれ。来るのか来ないのか、それだけでもはっきりしてほしいです。

帰りにスーパーと酒屋に寄って帰宅。ビールや食料品など今日から値上げだったのか、知らなかった・・・。

チップは畑の通路や、道路から店までの通路に敷く(撒く)予定です。無料でもらえるのがほんとありがたいです。エコだし! ではまた~

まるで夏

晴れて気温も上がりまるで夏のような一日でした。
1週間ほど前からエゾニイハルゼミが鳴き始めました。初夏到来ですね。

午後、買い物に行って戻ってきたところにお客さん来訪。
何年も前に「中国農民服」という名前をつけているチャイナ風仕立てのジャケットを購入していただき、愛用してもらっています。3年前には衿の部分が弾けたので、補修もしました。さすがにへたってきたので別の色でまた・・・、とご注文いただきました。

この時の服は、肩縫いのない形。
今は肩縫いのある形で作ることが多いので、それでもいいかとお訊きしたところ、肩縫いはない方がいいとのこと。
久しぶりに、中国雲南省大理の仕立て屋さんに作ってもらった服からとった型紙を使うことになりそうです。

大理の仕立て屋さんは老夫婦でした。
足踏みのミシン1台で仕事をしていたと思います。ロックミシンはないので、すべて折り伏せ始末。丁寧な、それはそれは丁寧な仕事でした。
当時の中国ではミシンでも木綿糸を使っていたのか、去年、その時作ってもらった白のジャケットを藍で染めてみたところ、糸も染まったようです。経年変化でそうなのか、いややはり糸も木綿だから染まったのか・・・・・・。
あの仕立て屋さんはご夫婦ともにもうこの世の人ではないかもしれません。30年近く前の話ですから。その時20代前半だった私がもう50を越えたのですから。
でもあのご夫婦の仕事を常に教科書にして、折に触れては仕立て方を研究する私がここにいて。数着の服を介して、確かに私はあの人たちとつながっていると感じます。

何でもかんでも「つながる、つながっている」と表現するのは嫌いなのだけど、これに関しては確かに、まぎれもなく、そうなんだと。

明日から裁断を始めます。ちょうど縫っていたものが一段落して、次は何を・・・、と考えていたところだったのでグッドタイミングでした。ではまた

新作いろいろアップしました

このところ作っていた作品と、現地で買った品をまとめてアップしました。

  


上の4点が縫製したもの。更紗のブラウス、ワンピース、チュニック、そして藍手織り布と古布のパンツです。

 


写真がくっついちゃった・・・!
上の3点は購入品(私の縫製品ではありません)です。
ジャージー素材(珍しい!)のTシャツ、更紗のチュニック、レーヨンのワンピです。
夏のふだん着って感じで購入してみたものたち。
こちらもよろしく・・・。

一応写真クリックで飛びます♪

 

どうもこの作業がいちばん自分にとってややこしくて、ついつい後回しにしてしまうということがよくわかった(ずっとわかっている・・・)昨今。クラフトサイトに上げるのはまぁそんなでもないのだけど、自分の店に上げるのがほんとに苦痛になってきました・・・。いつも愚痴ってるのであらためて書くまでもないけど、自分の店は何しろPHPソースを書かなきゃいけないからです。書くというか・・・、はめこんでいるだけだけど、とにかくクリック超多数回!
特に最近、手が握れない状態(こわばるというか・・・)が続いているので余計です。握れないのは多分、庭仕事で指を使いすぎるせい、ではないかと。前にも同じ状態になった時、一応リウマチを疑って検査してみましたがセーフでした。
毎年なるかというとそうではないのだけど、今年はかなり庭仕事土仕事をしているので、きっとそうだと思います。リウマチはちょっと困るよね・・・、職業の上からも。

今朝畑を見回っていたら、枝豆を蒔いたところをモグラが縦横無尽に這いずり回っていて、かなり頭にきました。1本通るくらいなら我慢もするが、なんで縦横斜めと全面的に破壊していくのかお前は。きっと後からついてきたネズミが大豆を食べちゃったのではないかと。これで発芽しないとかなり遅れてしまうなー、明日ポット蒔きしておいた方がいいかな。

とにかくパソコン作業が終わってほっ。ではまた

思うように・・・

ぎっくり腰がなかなか治らず、思うように動けない今日この頃。季節は待ってくれないのでもどかしい。


藤が満開を過ぎたあたり。逆光ですな


チゴユリ。割と丈夫ですが見ていると増えたり減ったりしているような。今年は増えているような気がする


タガソデソウ。小さな花をこの時期だけ咲かせます。山野草は咲く時期も短いし年に1度だけなので、注意していないと見過ごしたりします


行者にんにくのつぼみ。これも種で増えていきます

 

だましだまし、少しだけ外仕事。
遅れに遅れてきゅうりを定植。
春蒔きほうれんそうと同じくダイコンの種まき。
ミックスレタスをプランターに種まき、ベビーリーフ用にやってみた
バラの枯れ枝除去。
草取り、サギゴケの移植、もらったタイムの植え付け、ギンドロ1株だけ植え付け
こんな感じ・・・

午前中には先週縫製したものを撮影したのですがまだアップしていません。ここがネックになりつつあるというかずっとそうか。ではまた

 

 

待望の曇り→雨

今朝起きて最初に思ったのが、「やっと曇った!」でした。
先週後半からずっと晴れて気温も夏のように高く、藍の植え付けにも適さないし・・・、という日々でした。やっと曇った。ほっとする・・・。

ところが私はぎっくり腰になってしまったので、結局植え付けは夫に頼むことに。
いつも肝心な時には戦力外の私であります。
小雨が降る絶好のコンディションの中、毎年作っている藍畑1号にずらっと植え付けました。水は撒かなくていいかなと、ちょっと不安ながらもいいことにしたら、その後割としっかりした雨になりました。やれやれ安心した。

藍の植え付けは多量なので無理ですが、ほんのちょっとなら出来る。ということで、私は畑に枝豆ととうもろこしをほんのすこし蒔きました。少し前にポットに蒔いてあったのですが大失敗したらしくぜんぜん発芽してこない・・・。というわけで、直まき。
今からだとお盆は過ぎるな(笑)

昨日、近くの友人宅に出かけておしゃべりしたのですが、帰りにタイムとギンドロという不思議な木の苗を分けてもらってきました。タイムは前にもらったものがわが家でも繁殖中で人様に差し上げたりもしているのですが、これが大きくなりすぎて管理が難しい、という話をしていて、丈が高くならないタイムがあるよ、と掘り上げてくれました。
ギンドロというのは、ヤナギのお仲間の木なのですが、なんと、根っこが伸びていった先からひょいひょいと苗が出てきて増えていく、という不思議な木。そんな木は聞いたことが無い、いや一つだけ知ってるのはタラノキ、これは確かに根で増えるけど。いや不思議。これも掘り上げてくれて、もらってきました。
どこに植えようかな~、楽しみです♪

裁断&縫製も少し。
ではまた~

庭仕事・久々にピキッ・・・

土日ともよく晴れて絶好の外仕事日和・・・、と言いたいところですが、気温もぐんぐん上がってまるで夏、暑さでへろへろになってしまいました。

この週末にやったのは・・・。
じゃがいもなどを植え付けた旧・畑の雑草削り
植え付けた苗類見回り・水やり
店前ガーデンの一角で山野草の救出&植え替え
芝(?)との無益な戦い続く
ギボウシ植え替え、好きな色を残して残りは端っこに
ミズヒキ、ノコンギクとの永遠に終わらない戦い続く
花が終わったレンギョウ、ミツバツツジ、ボケ、アセビの剪定作業
などなどでした
レンギョウは少し挿し木をしてみましたが、発根するかな~


土曜日の主戦場
駐車場に近い日陰の部分、ここをノコンギクと何だか忘れたランナーを出しては増えていく洋種の植物とミズヒキともろもろ雑草に占拠されていたのを、かなり除去してこれでもすっきりした感じになったところ
全然わかんないだろうな~・・・・・・


店の裏のほったらかしにしてあった植木鉢にひまわりが。蒔いた覚えはないなぁと思いながら日向に出して、ふと気づいた。
冬の間、野鳥にひまわりをやっているのだけど、それをここまで(大きなもみじの木)持ってきたはいいけど落っことしてしまうおっちょこちょいの鳥がいて、それが発芽したんじゃないかと。きっとそうだと思う。


ブルーベリー開花

ユキザサの花 清楚で美しい

遠くからこれを見つけて「あぁユキザサだ」と思うと、同時に頭のなかではあの曲が。

♪ めいわくでなければそばにいて 車を拾うまで雪の中~

うん、まぁこっちは、「雪傘」なんだけどね、似てるのでついつい。

 

縫製もぼちぼちとやっております。今日は数日前から縫っていたワンピースをほぼ仕上げ。あと一箇所だけ縫いが残ってる状態に。ぼちぼちこっちもギヤを上げていきたいです。

というところで、本日午後遅くに庭で作業をしていたら、久々に軽くピキッとやってしまいました。ごくごく軽症なので、トイレに這って行くとかそんなんじゃなく、座ったり立ったりが大変という程度です。無理は禁物。ではまた

 

しょぼしょぼ・・・

昨年だったと思うけどパソコンの画面が見えなくなってきたので、PC用老眼鏡というのを買って使っています。最初は疲れたけど、今はもう「なきゃ見えない」ので仕方なく慣れた。でもこれだと手元は見えないので、宅急便の宛名書きとか、お礼状書きとかの時はさらに度の強い老眼鏡。今は2種類を使い分けている感じです。

父親から譲り受けた中でもとてもよかったものの一つが、丈夫(?)な目。小さい頃から本の虫だったにも関わらず視力はずーーっといいままで、たぶん2.5とかあったと思います。おそらくは遠視だったのかな?
その分老眼は早く、40越えたらもう始まって、今では度数を1.5にしようか悩み中。時々は1.5も使いますが、あまり早くこれに慣れても困るんじゃ・・・、と思って基本は1.0にしてます。
今ちょうど、昨年秋にタイで購入してきた藍の手織り木綿で服を縫っているのですが、地縫いはいいとして仕上げの部分など、表に縫い目が出るところではミシンを使いたくない病。ミシンだとどうしても強く叩くというか強く締め付けるので、せっかくの手織りのやわらかさが損なわれる気がしてしまって・・・。で、手縫いということになるのですが、これがまたね~、なかなか見づらいのと針が通りにくいので大変です。これはこれでいいとして、この先どーすんのか深く考え中。

午後、ちょっと庭の手入れでもと始めたら小雨が降り出して、今も雨の音がしています。庭はあちこちでいろんなものの発芽が出揃ってきて、さすがにこれから発芽というものは少ないはず。で、出てきたものを整理したり、あまりにも増えているのは少し別の場所に移したり・・・。管理している別荘に植えたいものを取り分けたりしています。梅雨に入るか、雨が続くような時に植え付けたいと思ってたら、もしかして今日とか候補だったのかも??? ま、いっか。

なんかトランプさんが色々とやらかしているようですね。よくわからんわこの人。
ではまたです