通販法の表記のところに携帯をプラス。悪用されないよう一部は仮名表記にしてみた。固定電話はもうほぼ使っていないし留守電直行で出ていないので。
さてメール問題。そもそもメールとは何か、という話。
使っているメールは、メインがぷらら。25年くらい使っているので変更するのも面倒だが、最近はスパムが毎日100個とか来てしまうので、替えてもいいのかとも思う。
このぷららのメールは、Thunderbirdというメールソフトで送受信している。
ぷららメールの他、店のドメインのメールもここで送受信している(のか?)。少なくとも受信はしている。
ドメインメールが何によって送信されるのかがそもそもわかっていない。受信できることはわかっている(注文が通ることにより)。送信は? ぷららを経由しているのか? それともサーバーが(ぷらら関係なく)できるのか?
主に私用で使っているのがGmail。スマホに入っている(というかGoogleに支配されているので使うことになっているような)。
Thunderbirdからここへ転送するようにしている。注文メールなどはすぐに確認したいからだ。
今の問題は
1. 転送されない&異常に遅いことが昨日あたりから確認されている
2. Thunderbirdから(ぷらら)メールを送ると受信されないことがある
3. 店のサイトからの自動送信メールが受信されないことが多発している
対応
3. 自動送信メールのログを取るプラグインWP Mail Loggingを入れてみた。これで検証したい。自分には自動送信メールも届いている。届かないのはどんな条件下なのかを確認すること
1. スマホにThunderbirdを入れてみるか? → 入れてみた
入るには入ったし受信もできるが、迷惑メールも大量に受信するし、PC版では迷惑メールを付けて一斉にゴミ箱に移動できるのに、その機能がないのかな。PC版と同期してくれれば自動的に消えるのだろうか?
ThunderbirdからGmailへの転送を切ってみた。(はず、忘れた)
このへんまだやることがあるようだが、とりあえず、PC版Thunderbirdに来たメールをスマホでチェックする、ということは実現できた💮
2. ぷららメールをやめるか続けるかの二択。悩みどころ。ただメールの不着が多いのは許容しがたい。ドメインメールについてもうちょっと調べてみたい。これがぷららを介さずに送信されているのなら? いやでもここからの自動送信メールが届かない事例も多発しているんだよね。これはほんとに難しいな。
(まとめ)
受信したメールがスマホ(Gmail)に転送されない件 については問題解消した(はず) ぷららメールをThunderbirdが受信すればスマホでも見ることができる
店からの自動送信メールについては追跡検証が必要
ぷららからの送信が相手に届かない問題 各種問題が発生しているのは事実なので、今年は乗り換えを検討したい
以上現状で手を打てるのはこんな感じ