3℃だった……

予報より下がって3℃台。初霜ももう近い。
明日も4℃の予報だったかな。
日中も気温上がらず10℃に届かないかも。

紅葉も進んでいる。

今日は野菜の買い出し(産直)とスーパー。昼前だったせいか、何だか混んでいた。特に連休とかではないと思うが。

マリナーズが2点リードしているところで出かけて、そのまま勝ったかなと見てみたら、逆転されていた。勝ち残ったのはブルージェイズ。連勝して勢いに乗っていたからな~。強かった。
いつからやるんだろう、楽しみ。

今日も片付け少し。少しずつしかできない。
夜、録画しておいたチベットのドキュメンタリーを見た。凍った湖の上を2000頭の羊を連れて島に渡り、枯れ草を食べさせるという話だった。ラサの南東にある湖らしかった。景色が素晴らしい。チベット高地の風景は、何にも代えがたい。もう一度見に行きたいような、もう十分なような。多分もう十分。
時代、政治によって町や村、暮らし方は変わってゆく。変わりながらみな生き延びてゆく。党が作ったであろう新しい村のようなところにみな住んでいる。それが嫌な人もいるし、これはこれでありがたいやと思う人もいるだろう。
思想信条信仰いろいろあるけれども。個々人の現世の幸せを希求してゆくしかないのではないかなと、チベット内地も亡命チベット世界も訪ね、最初のそれからはもうずいぶん時を経た今、そんなふうに思う。

日本では初の女性首相が難産の末生まれたようだ。変化のきっかけになればいいと思う。

ではまた

明日の予報は5℃

最低気温5℃とな。初冬の到来を感じる。
もう紅葉もかなり進んでいて、特に背の低い広葉樹系はもう盛り。これから大きな木も来てカラマツなんかにも来て……。

頭のぼんやりが続く。普通のことかもしれないが、ちょっと気になるので昨夜から眠剤を減らしてみた。昨夜は2.5mg。5~10で処方される薬で、私は10を1錠で処方され、たいてい半分にして服用している。稀に追加することもある。
2.5でいけるといいし、やめられたら一番いい。結果、眠れたわけでもないし眠れなかったわけでもない、変な感じ。
今は仕事をしているわけでもないから、断薬トライしてみてもいいのかも。

昨日、今日と散歩、5000歩前後。
今日は遺品整理を少し。大量のハンガーを分類して捨てるものを分けた。クローゼットの中も見て、空いたスペースの活用法を考えたり。
フタ式の衣装ケースを多用しているのだけど、あれって中身を入れたら重くて動かすのが難儀だし、使いにくいなぁと思っている。大量の商品を抱えていた時は便利に使っていたけど、今はそこまで在庫を抱えていないし、動かすのが大変になってきたから別のものに切り替えていこうかなと考え中。

考えて終わってしまう毎日。

昨日の大谷選手は、頭抱えちゃうくらいのすごい試合だったですね。彼の選手生活の中でも、これからまだ何年も活躍するけど、それでもたぶん5本の指には入ってくる試合だったんじゃないかな~と。3本目なんて、「実況なのにいちいちリプレイ挟むのやめて」と思ったらそれがまさに実況のホームランだったという……ね。どうなってんの彼(^^;
ではまた

久しぶりに青空

このところ曇りや雨が続いていたが、今日は午前中に晴れてきた。
気温も暑くなくまだ寒くもなく(日中は)。
こんな気候が続けばいいんだけど。

最近、また猫が増えている(^^;
キジトラ3匹は相変わらずときどき入れ替わりながらちょくちょく来ているし、薄めの茶トラが最近来るようになった。春~夏にかけて来ていたのとは顔つきが違う気がする。白でしっぽだけが黒くてちょっと異様な感じだった猫はそれきり見ない。
それにしてもこの猫たちは、どこから来ているのか。
みな飼われている猫なのか、地域猫みたいな感じなのか。
不思議。

政治の世界は出し抜いたり出し抜かれたり(^^;
すり替えでも何でもいい、国会議員数の削減はやるべきでしょ。
どうせポーズだけだろうけど。

ではまた

病院&役場

断続的に小雨が降る中、午後いつもの病院へ処方箋をもらいに行く。隣にある役場にも寄って、母親の戸籍謄本全部、を取る。父の時は、ここで取って、一つ前の本籍地から郵送で戸籍を取り、また一つ前の本籍地から取り……、と、やたら手間がかかった。何か所辿ったかな、忘れてしまったけど、最後は福島県だった。途中、筆で書かれていて読めない住所などもあって困った。
法律が改正されて、今は一発で全部取れる。便利になった。役場はなぜか混んでいて、横入りするジジイとか居てイラっとするが大人なので冷静に対処し、だいぶ待って書類が揃った。
まだ揃えるべき書類はあるが、今日はここまでにしておいた。

数日前にめちゃくちゃ腹が立って収まらないことがあり、その夜眠剤を普段の3倍のんでしまった。← ODしたのではなく、眠れないな~追加、眠れないぞ~追加、となっただけですご心配なく。翌日、それとは別件で自分の失せもの探しをしていて気分が悪くなり、そのまま迷走神経反射に突入……。久々に来た。それ自体は収まったのだが、ブレインフォグと呼ばれるぼんやりした状態がまだ続いている。
腹が立ったというのは、母親がまだ健康型のホームにいた時に、同じホームにいた入居者に金目の物(宝飾品)を巻き上げられていた、それ自体は薄々知っていたのだが、私が思っていたよりずっと悪質(沢山)だったと母の日記をたまたま見つけて知ってしまったから、だった。そのババアを全力で呪ってやります。生きてるかどうか知らんけど。
何でもっとちゃんと突っ込んで聞かなかったんだろうとか、やっぱり後悔する。だいぶ参りました。

色んな人間がいるし。裕福でも他人の持っているものが欲しくて欲しくて仕方がなくなるババアもいる。自分の身は自分が守るしかないけれど、脳の老いには個人差があるし、誰かにロックオンされたらうまいことやられてしまう人がほとんどだと思う。怖ろしいな。押し買いなんかもそういうことだと思うし、SNSで詐欺られてしまうのも。怖ろしい……。

役場では母の後期医療保険だっけ? そういうのを支払った。9月に亡くなっても10月分はしっかり請求が来る。10月分というわけではないんだろうけど、年間いくらを何度かに分けて払っててまだ残りがあったという感じ。でもなんか変な感じ。

ずっとぐずついた天気が続いているが、明日は晴れる予報。ではまた

栗の最盛期

うちには栗の木が2本ある。片方はまだ若い木で、片方は四半世紀前からあったと思う。少し前から栗が落ち始め、たぶん今日がピーク。今年は栗はいいかと思いつつも、やはりピカピカした栗が落ちていれば拾いたくなる(^^; 山栗なのでものすごく小さいんだけど。

何日か前に夢を見た。どこか飲食店で座っていると、隣のテーブルにみゆきさんが来る、っつう夢。中学生かよ! 私は「知らないふりをしなければしなければ」とするんだけど、ふと目が合ってしまい、「言っていいのよ」と目で言われ、「あの、いつも、行っています!」とか喋ってしまう夢だった。行くってどこにだよー。「こここ、コンサートなどに!」とも付け足したと思う。

ええ。
ファンクラブの更新を忘れたからですよ。

このところ曇りや雨の日が続く。10月ってもっと天気がよかった記憶。体育の日なんて晴天率がとても高いんじゃなかったっけ。

 『風を繍う』 あさのあつこ
刺繍をする職人一家の話、シリーズで3作くらいあるらしい、その最初の作品。この時代の刺繍は男の仕事だったのだそうだ。意外だった。市井の人の暮らしの話でありながら、ミステリーでもある。変わらずこの人の文体はちと苦手ではあるが、おもしろく読んだ。
☆3.5 続きも楽しみ

ではまた

 

一箇月

ちょうど1か月。月命日。
あっという間の気もするし、長かった気もする。
いろいろと考え続けているものの、ここに書くようなことでもなく。
やらなければならないことは少しずつ減ってきていると思う。
今週は遺品などの処分第一陣を処分場へ。
まだまだだけど……。

昨日? ドジャースが土壇場でスレスレ勝利。勝ったというよりは相手が負けてしまった感じ。ああいう場面でああいうプレーが出てしまう、野球の怖さが際立った。そして佐々木投手は素晴らしかったですね。

 『居酒屋ワカル』 深谷かほる
夜廻り猫シリーズの番外編。漫画なんて買ったの何十年ぶりだろう……。冷蔵庫を買ったらついてきたギフトポイントを使うために買いました。よかったです。

今日は雨で寒く、初ストーブ。
ではまた

降ったり止んだり

それでも21.3℃なので上がった方。そういえば午前中はちょっと薄日も射していたかな。
滞っている片付けを少し。
散乱しているものがすこしゴミ袋に移動しただけで、あまり変わらない(^^;
自分のものも整理しないとなぁ。

ドジャース戦は逆転勝利でよかった♡
ヘルナンデス~~~!
何だその外野守備! ちびっこ野球からやり直せ!
と思っていると逆転ホームランを打ったりするからおもしろい。

 『黄泉路の犬~南方署強行犯係』 近藤史恵
警察もの。この人の警察ものは初めてかと思う。犬猫の多頭飼育崩壊という言葉を時々耳にするが、それがテーマの話だった。怖ろしく辛いシーンも多いが、ほっとする部分もあり、読後感はそれほど悪くはない。
☆3.5 ペットを捨てるやつがいちばん悪い

それと、劣悪な環境で繁殖させている糞ブリーダー共にどうか天罰が下りますように。生体売買が早く禁止されますように。

ファンクラブの更新を忘れました。先月末が振込期限だった。完全に忘れた。
次に何かあるとしたら、また新規入会せにゃならん。もう箸は要らん……(2膳持ってる…………)。

ではまた

初の女性首相

自民党の総裁選があり、高市氏が勝利した。
自民党総裁に女性がなるのも初めてであり、日本の総理大臣の座に女性がつく(まだ決定ではないんだろうけど)のも初めてだ。アメリカよりも先に、女性が国のトップになる。何とも言えない複雑な気分だ。ただ「よかった」とも言えない気がするが、しかしともかく、ガラスの天井を打ち破ったことは、歴史的なこと、記念すべきことだと思う。

テレビ映らんし新聞も取っていないし、諸々忙しくもぼーっとしており、総裁選には何の興味もなかった。事前の下馬評? も知らなかった。順当だったのかそうでないのかも知らない。まぁ小泉のボンボンじゃなくてよかったなとは思う。
ただ高市氏は阿部氏の直系みたいな感じ? これでもう当分利上げはないだろう。アメリカが利下げするだろうから多少は金利差が縮まるが、こちらが上げて縮むことはない。つまり円安が続くのではないか。それで喜ぶのは富裕層の皆さまばかりで、普通の人には恩恵はあまりない。

難しい時代。世界のニュースを賑わせているのは人の皮をかぶったケダモノばかり。明るい未来が少しでも見えるように、なればいいけれど……(特に若い人に)。

今日は雨で寒かった。近くのお宅ではストーブを焚き始めていた。
ではまた

最低気温9.0℃

だいぶ気温が下がってきて、最高気温も20℃に届かず。
秋ですな。

畑や庭で、枯れた花を片付けたりの作業すこし。

夜、夏に冷蔵庫を買い替えた時に付いてきたおまけの1万円キャッシュバックをアマゾンギフトカードというやつにする作業。他にもセブン銀行で現金で受け取れたりもするらしかったけれど、出来る気がしない(^^; アマゾンギフトカードは以前持っていたのを数万円分盗まれたことがあり、ちょっと恐怖だったので、受け取って即使えるように準備をして、決行した。出来たと思う。

最近チェーンソーの事故で亡くなったり大けがをしたというニュースを見ていたので、防護服、のようなものを買った。私はチェーンソーは無理、かな。まずエンジンがかからない……(^^;

アマゾンと言えば、昨日だったか覚えのない引き落としがあり、何だろうと一応見に行ったら「kindle unlimited」だった。うっかり入ってしまった時には期限内にやめるつもりだったけど、何だかんだとそれなりに本も読めるから、やめることを忘れていた。読める本はごく限られている印象だけど、もうちょっと続けてみようかなと考え中。

クマの被害が続いている。今日は県内でも死亡事故があったそうだ。ツキノワグマは人を殺すことはない、と考えられてきたと思うが、その考えを改めなければいけないのかもしれない。気をつけて暮らしたい。

ではまた

散歩したり

今日はワイルドカードとやらのドジャース戦。
山本投手が先発、よかったのにヘルナンデスが落球するとか(^^;
でも打線がけっこう頑張って点差もつけて魔の8回。
毎回毎回もうコントなのかと思ってしまうリリーフ陣のダメっぷり。
勝手に自滅してしまう投手たち……。
もう見てられんわ!
と見るのをやめたが、佐々木投手がマウンドに上がったとの報告(笑)で再び見始める。
よかった! 3人でぴしゃりと抑えて次のステージに駒を進めた。

佐々木投手、みんなボロクソ言ってたよね? 掌返しがすごいんですけど。

夕方散歩。5000歩弱。
最近そのルート近くでクマの目撃情報があったようなので、いつもより鈴を鳴らして歩いた。

 『カエルの小指』 道尾秀介
ちょっと前に『カラスの親指』というのを読んでいて、その続編のようなもの。詐欺を仕掛けて騙しあいになる、って話。腑に落ちないところも多かったかな、でもまぁまぁ面白かった。
☆3.5 その人、殺しちゃわなくてよかったよねホント(^^;

ていうか、その件に関してその後何の言及もなくてびっくりだった。そのことにもっと恐怖するだろうと思うのよ普通。まぁ普通って何だよの話だけど。

ではまた