最低気温9.0℃

だいぶ気温が下がってきて、最高気温も20℃に届かず。
秋ですな。

畑や庭で、枯れた花を片付けたりの作業すこし。

夜、夏に冷蔵庫を買い替えた時に付いてきたおまけの1万円キャッシュバックをアマゾンギフトカードというやつにする作業。他にもセブン銀行で現金で受け取れたりもするらしかったけれど、出来る気がしない(^^; アマゾンギフトカードは以前持っていたのを数万円分盗まれたことがあり、ちょっと恐怖だったので、受け取って即使えるように準備をして、決行した。出来たと思う。

最近チェーンソーの事故で亡くなったり大けがをしたというニュースを見ていたので、防護服、のようなものを買った。私はチェーンソーは無理、かな。まずエンジンがかからない……(^^;

アマゾンと言えば、昨日だったか覚えのない引き落としがあり、何だろうと一応見に行ったら「kindle unlimited」だった。うっかり入ってしまった時には期限内にやめるつもりだったけど、何だかんだとそれなりに本も読めるから、やめることを忘れていた。読める本はごく限られている印象だけど、もうちょっと続けてみようかなと考え中。

クマの被害が続いている。今日は県内でも死亡事故があったそうだ。ツキノワグマは人を殺すことはない、と考えられてきたと思うが、その考えを改めなければいけないのかもしれない。気をつけて暮らしたい。

ではまた

散歩したり

今日はワイルドカードとやらのドジャース戦。
山本投手が先発、よかったのにヘルナンデスが落球するとか(^^;
でも打線がけっこう頑張って点差もつけて魔の8回。
毎回毎回もうコントなのかと思ってしまうリリーフ陣のダメっぷり。
勝手に自滅してしまう投手たち……。
もう見てられんわ!
と見るのをやめたが、佐々木投手がマウンドに上がったとの報告(笑)で再び見始める。
よかった! 3人でぴしゃりと抑えて次のステージに駒を進めた。

佐々木投手、みんなボロクソ言ってたよね? 掌返しがすごいんですけど。

夕方散歩。5000歩弱。
最近そのルート近くでクマの目撃情報があったようなので、いつもより鈴を鳴らして歩いた。

 『カエルの小指』 道尾秀介
ちょっと前に『カラスの親指』というのを読んでいて、その続編のようなもの。詐欺を仕掛けて騙しあいになる、って話。腑に落ちないところも多かったかな、でもまぁまぁ面白かった。
☆3.5 その人、殺しちゃわなくてよかったよねホント(^^;

ていうか、その件に関してその後何の言及もなくてびっくりだった。そのことにもっと恐怖するだろうと思うのよ普通。まぁ普通って何だよの話だけど。

ではまた

雨で気温も16℃ちょっと

涼しい一日。雨は降ったり止んだり。

来なくなったキツネの話の続き。
現れた! というところまでは書いたが、それが以前来ていた個体かどうかはわからない。
3日ほど前からまたセンサーカメラを付けているが、昨夜はなんと、2頭のキツネが同時にビデオに収まっていた。片方が強い感じ。その日の暮れ時、林の方でものすごい獣の叫び声がして、その直前にわが家でキツネと猫がバッティングしていたから、その両者が争ってるのかな? と不思議に思っていた。猫はそんな声を出さないし、猫とキツネで完全に猫が優勢になるとも思えず。
新しいキツネが2頭来るようになったのかもしれない……。

今日は特に何をするわけでもなく。
何となく呆然としているだけで一日が過ぎて、眠剤で寝る、的な。

夜、テレビを付けたら懐かしいチョウ・ユンファの顔が大写しに。何かと思えば「男たちの挽歌2」だった。前作「男たちの挽歌」は好きだった。続編は見たことがないと思う。
レスリー・チャンが出てくる。あ、死ぬな(役でね)と直感的にわかる。あっさり死ぬ。そこからは殺して殺して殺して、自分たちも死ぬって映画。ザ・80年代の香港映画。すばらしい。

この時代って、チョウ・ユンファ、レスリー・チャン、アンディ・ラウ、レオン・ライ、ジャッキー・チェン、トニー・レオン……といった若きスターたちが活躍していた頃。香港は香港であり、その特殊な場所柄故に成り立った映画がたくさんあった気がする。
私の一押しは、「ラヴソング・甜蜜蜜」、レオン・ライとマギー・チャンが主演。
しかし香港の俳優はなぜみんな英名なんだろう? もちろん漢字の名前も持っているけど英名表記。覚えづらい……。昔中国大陸を旅していた時に出会った香港の若者たちもみんな英名で、「なぜに?」と不思議だったな。

91年に初めてチベットのラサに入った時、チョウ・ユンファが映画の撮影で来ているという噂があった。それとなくあちこち行ってみたが全然わからなかった(^^; この時はアサハラショウコウが来ているという噂もあったな。どうだったかは知らない。

明日は晴れる予報。ではまた