うちには栗の木が2本ある。片方はまだ若い木で、片方は四半世紀前からあったと思う。少し前から栗が落ち始め、たぶん今日がピーク。今年は栗はいいかと思いつつも、やはりピカピカした栗が落ちていれば拾いたくなる(^^; 山栗なのでものすごく小さいんだけど。
何日か前に夢を見た。どこか飲食店で座っていると、隣のテーブルにみゆきさんが来る、っつう夢。中学生かよ! 私は「知らないふりをしなければしなければ」とするんだけど、ふと目が合ってしまい、「言っていいのよ」と目で言われ、「あの、いつも、行っています!」とか喋ってしまう夢だった。行くってどこにだよー。「こここ、コンサートなどに!」とも付け足したと思う。
ええ。
ファンクラブの更新を忘れたからですよ。
このところ曇りや雨の日が続く。10月ってもっと天気がよかった記憶。体育の日なんて晴天率がとても高いんじゃなかったっけ。
『風を繍う』 あさのあつこ
刺繍をする職人一家の話、シリーズで3作くらいあるらしい、その最初の作品。この時代の刺繍は男の仕事だったのだそうだ。意外だった。市井の人の暮らしの話でありながら、ミステリーでもある。変わらずこの人の文体はちと苦手ではあるが、おもしろく読んだ。
☆3.5 続きも楽しみ
ではまた