晴れました

よく晴れてすがすがしい春の陽気。花粉さえなければ……(^^;

朝、ディーラーの担当の人が来てくれて、ダッシュボード(?)のグローブボックス(?)をとりあえず嵌めてくれたそうな。電気の方は、昨日はなぜか半分直った感じで、よくわからない。ダメなのは電話なのだが、滅多にかかってくることはないし、かかってきても今まであまりうまく会話できたことがないから、まぁいいかということに。車を止めて、エンジン切って、スマホでかけ直すということでよいのではないかと思う。

午前中に何点か撮影し、ほんの2点ほど上げた。
午後は昨日までやっていた派生パターンをいったんやめて、別のことを。懐かしい生地で1点裁断して縫製仕掛かって半分くらいかな? 5時半くらいで終了。

中国&ベトナムの旅2

まだあんまりおもしろいところではないです。次から本気出します(笑)

夜、録画しておいた「走線者」についてのドキュメンタリーを見た。中国からアメリカに亡命しようとする人たちの話だ。アメリカのビザは取れないので、ビザが不要のエクアドルに飛び、そこからは陸路でバスや車や徒歩でつないでアメリカに入るのだそうだ。
中米南米からの違法移民との違いは、中国人たちはお金を持っているということかな。アメリカで亡命を認められれば完全に合法にそこに住むことができるのだろう。日本では? そういう風に完全に合法、というのが難しいのかな。ちょっと自分にはわからないエリアなのだが。
「白紙革命」というのがコロナの頃にあった。亡命直前に白紙を持って公安局の前で写真を撮り、それをネットに上げたら翌日公安から電話があり、すぐに家族を連れて逃げた人が登場していたが、これはおそらく、亡命の理由としてわざわざその行為をしたのだなと思った。迫害されたという証拠がなければ亡命は認められないだろう。すべて計画の上でやっているのだと思う。

それにしても。
アメリカはトランプを批判したことがある人を入国拒否したりしているらしい。これでは中国のあの人とまったく同じだ。アメリカは自由の国、という時代は過ぎているのかもしれない。それでもアメリカは夢の国なんだろうか……。

ではまた