けれども、年間で最も美しい日ではないかと思うような晴れの日。しだれ桜と山桜が満開で、林では新緑が始まり、お向かいの大きなどんぐりの木にもほんのわずかに発芽の気配。
こんなにきれいな景色の中にいるのに、何でどこかに行こうとするんだろうかと、つくづく考える日でもある。
ほんとうに、なぜなんだろうなぁ……(DNA?)
あまり休んでばかりもいてはいけないので、午前中からアップの仕事。4点を頑張って上げた。頑張って4点とはだいぶ少ないが。
夕方になってご注文が2件入っており、自分のところとよそだったので一瞬焦る。重なると非常に困る。確認したところ別のもので安堵。
梱包作業を夕方1件、夜になってもう一方もご入金があり、こちらも梱包。久しぶりなので確認しながらゆっくりの作業だ。
明日は午後、自分の通院があるので、午前中に集荷を依頼しておいた。
ヤマトの集荷は、午後は細かく時間が区切られているんだけど、午前に関しては「13時まで」しか選べない。これだと8時に来るのか13時に来るのか読めないのでちょっと困る。
インドの生地の輸出業者のHPを久しぶりに見てみると、どーんと値上げされていた。インドネシアもそうだが、インドの物価上昇もすごい。この上昇に一般の人はついていけるのだろうか? 日本もかなりすごいことになっているけど。アパレルは相変わらずだけど。
花粉は結構飛んでいるみたいで反応する。明日、検査結果を聞くのが楽しみ。
ではまた