球春

いよいよMLBの開幕戦が夜行われる。カブス対ドジャース、両先発が日本人というのは史上初らしい。
楽しみ!
ようやく野球の季節が始まるのがうれしい。
MLBの中継がある時はBSだと映るから(^^;

今日は朝パン屋さんに予約していたものを取りに行き、その後プールへ。
道を走っていると、春休みっぽい雰囲気があちこちに。子ども連れがいたり、観光客らしき人がいたり。美術館なども再開しているところが多い。
浅間山は真っ白。これから雪になる予報だが、この季節しか見られない風景もあるからなぁ。
プールでは1000Mくらい泳いだ。

車を預けている板金屋さんに寄って様子を聞く。来月ちょっと留守にするかもしれないので気になった(いない時に出来上がっても電話も取れない)。たぶん月内に仕上がりそうな感じだった。よかった。

夕方、航空券を取った。
どこに行くか散々迷ったのと、「そもそも行くのか」という疑念が強く、とにかく意欲がなく覇気がなく判断力と決断力のないこの半年あまりだった。
それでもとにかく。
闘いの出場通知を握りしめ。なければ何も始まらない。(歌では抱きしめるですはい)で、えいやっと、購入ボタンを押した。最近になく気力を振り絞った。

行先は中国、久しぶり久しぶりの雲南省と広西壮族自治区、そしてベトナム最北部のハザン。山岳少数民族エリア、照葉樹林帯文化エリア。
山道をバスで走り続ける旅になると思う。市なども寄りたいな。

夕方6時、雪が降り始めた。明日の夕方くらいまでは降る予報。
ではまた

耳鼻科

耳鼻科の予約の日。
駐車場は一杯。受付すると音が鳴るブザーを渡されて、これが鳴ったら来てくれと。車の中で待機。30分ほどで呼ばれて診察。
というか今日は薬が欲しいだけなんだけど(^^;
結果、吸入もして(ほんとにまだ症状殆どないんだけど)。
あとアレルギー検査をしたことがないと言ったらやりますか~? ってことで、これはお願いしてやってもらった。自分が何に反応しているのかはやっぱり知りたい、興味ある。
薬(アレグラというやつ)60日分と、目薬2本出してもらって終了。

目薬なくなるタイミングで結果を聞きに行くことに。

午後は工房で仕事。色々布を出して考えたが、ふと思いついて藍の残布を整理してみることに。例によって取れる範囲の四角を取っていく作業。単純作業で手間はかかる。
接ぎの途中で本日終了。

根を詰める作業のせいか(目地も見るし)、片頭痛で薬をのんで、スマホを見たら「ご注文」が……。見落としてた。PCで確認したら朝のご注文だった、入金待ちだからよかったが……。

ではまた

再開しました

午前中からちょこちょこと作業をして、少しだけ形が整ったので、店を再開しました。今年もぼちぼちとがんばりたいと思います。

まだ上げられるものはあるものの、取り急ぎで4点上げて、トップページが染色関連のものだけという状態を回避した。ここの順番は変えられなくて(^^;
さすがに覗いた最初のところが素材ばかりというのは今一つかと。やっと少しだけだがいつもの感じにできた(最初の1列だけだけど)のでよかった。

まぁほんとにぼちぼちですが。
よろしくお願いします。

昨夜からの雪が起きるとちと本格的になっていて、昼過ぎ頃には10-15cmの積雪。まさかと思ったが除雪車が出た。その後雨になり、今はもう止んでいるかもしれない。明日は晴れる予報のようなので、雪かきはしなくてよかった。

花粉がいよいよ来た感じ。明日は耳鼻科に行ってくる。
ではまた

 

夜になって雪

懐かしの吉永小百合、「夢千代日記」の台詞ですね。

朝からどんより。気温はさほど下がらず上がらず。
午前中に撮影すこし。撮り直しのもの優先で7~8点。

2カ月ぶりに美容院。いや~待ちました(^^;
やっと切ってもらえてちょいすっきり。たすかった。
戻って撮影した画像の整理や修正など。

すこし元気になった感じ、この2~3日。
来週も通院があるけど(花粉症の薬をもらうとか)、できればプールも行って、乗り切りたい。その次の週はもう春休みだし(^^;
来週行く予定の耳鼻科で花粉症用の目薬も出してもらえると今日聞いた。有益な情報は最近いつも美容院で得ているな。眼科もずーっと行くのは避けたいなと思うんです混んでてきつい。年1回位にしたいかな(でも次の予約とか入れられちゃうのよね……)。

すこし元気になったので中国の地図とか見て遊んでいる。中国のいわゆる辺境は、今どんな感じなんだろうか。どんな山奥でもスマホ決済で現金はもう使えないとかそんなことになっているのかなぁ。

夜、アマプラでドジャース対巨人戦の前半を見た。大谷君ホームラン! 打った瞬間わかる特大弾で、この人ってほんと……。ここって時に打てるのよね。
地デジはまったく映らないので、やっててよかったアマゾンプライム(^^;

ではまた

眼科

朝9時の予約で眼科に。8時半に着いて受付して眼科の待合室に行ったら既に山盛りの人。
いったい何時の予約で何時に来てるんだ……。
9時前に呼ばれ始めるが私の順番は一向に来ず。友達とラインしたり。
9時35分頃にやっと呼ばれ、毎度毎度の検眼とかやって(これ要らないと思うんだけど)、医者の前に座る頃にはすっかり疲れており……。勧められるまま新しい花粉症の時の目薬(何と軟膏)を使うことになり……。後刻薬局で請求金額が高いのにのけぞるのであった。

買い物をして帰宅。体調がよければプールもと思ってはいたがとても無理な感じでパス。

すこし工房で仕事をしようとしたが、今日のところは何もせず(布とか見て考え込んでいただけ)。

佐久まで行って薬局で待っている時にくしゃみが何連発か。ついにはっきりと来たな花粉症、ということで、来週耳鼻科の予約をネットで入れた。
はぁ。
1か所で全ての薬が出るようになればいいのに。小田原のクリニックはその点ではベストな医者だった、目薬から眠剤から何でも(ではないが)出してもらえて便利この上なかった。

アメ大統領のキチガイっぷりに世界が振り回されるの第二幕。
もう疲れたよパトラッシュ…………。

明日から野球が楽しめそうなのだが、地上波日テレはわが家では確率が2%を切るくらい映らない局。もしかしたらアマプラで見られるかもしれないがどうなんだ。
昨夜のNHKのSONGSも、当然映らず見られなかったです(><)。

ではまた

LINEを10日もほったらかす

先週の月曜日、歯医者に行った時の待ち時間に暇だったので、同級生の友人にLINEを送った。旦那さんが退職して家にいるようになり、環境が変わってちょっとストレス気味だったのが心配で、「その後どう?」と。
返事がなく、もしかすると更なるストレス地獄になってどつぼっているのではと思いつつも、返事があるまでは静観した方がよいのではと思い。
そうこうしていたらもう10日も経っていたらしい。

その友人からメールに着信があり、
「LINEがずっと既読にならないけど大丈夫?」
と。
え? とLINEを開いてみると、もりもりもりもり他の人や広告やどっさり着信していて、しまったまたやってしまったと(^^;

LINEの着信音がうるさいのでそれを切ったつもりが、アイコンに出る着信マークも切れていた、らしく。
大変失礼いたしました。

着信音だけ切れるんですかね?
広告なんかがばんばん来てうるさいので音は切りたいんだけどなぁ。

**

今日は最高気温14.5℃と、4月半ば並みの気温。暖かかった。東京は20℃越えだとか、もう桜も咲きそうなのかな。
水仙の芽が出ているのを見つけた。
しかしまだ凍土の底が抜けない。地面がぐちゃぐちゃで困る季節。底が早く抜けないかなと。シベリアかツンドラかと、毎年思う。

ではまた

 

雨、SSLとか

午後、音を立てて雨が降った。春も近い。

今日、無事に還暦を迎えた。昔なら赤いちゃんちゃんこ(^^;
お祝いに昨日届いたみゆきさんのDVDを鑑賞した。2枚目はまだ。
例の「ひまわり」の時の黄色い腕輪。私、現地に行った時には見逃しまして。イメージ的には入院する時に腕につけられるシリコンの輪っか(名前とか書いてあるやつね)みたいなものを想像していたところ、「ガムテープ!?」と思うくらい大きくてびっくらこきました。こんな大きなものを見逃すって、何??? フリルの袖の上からがしっと不自然に装着されてるのに(^^;

などと思いつつ。たいへんよかったです。これやっぱり仕事場でも聴きたいので、CDも買うことにしました。
全曲入ってない…………(><) ちょっと悲しい。

その前にCDをPCに取り込むことが今できないんだった……。

そのあとで時々ブログを見ているまったく見ず知らずのAさんのページに行ったら、震災から14年という昨日の記事があり、その下に以前Aさんが書かれた震災関連の記事一覧があったので、久しぶりに95年のライブで歌われた「ファイト」を聴きました。このライブは発売されていない、この一曲はニコ動かYoutubeに今もあるのではないかと思う(リンクから聴けたので)。
あの日、このファイトを聴いたように記憶していたけれど、実際には1カ月後だったらしい。Aさんのブログに震災当夜たまたま行き着いたからこれを聴く機会が自分にあった、見ず知らずのAさんありがとう。お礼はできないしコメントもようせんけど、ハートをたくさん押してますよ♡ (見ましたよっていうハートが付けられるブログなんです・しかも連打可)

震災から14年。

それでSSLなんですが。このページを開くと、URLの頭に「安全ではありません」という表示が出ているかと思います。それを取るためにはSSL化というのが必要でして、つまりhttpをhttpsにするってことなんだけど、やろうとはしてみましたが、ちょっと無理そう(非常に大変そう)なのでやめました。
店の方は当然、SSL化してます。そっちは独自ドメイン使ってるから出来たみたい。
そんなわけでここはそのままに。基本的には、ここからダウンロードするなんてことがない限り問題はないはず。そういうことはまずないと思う。ダウンロード……、ないな。

夕方から期首の在庫台帳を整理した。

ではまた

久しぶりに

プール。
前回から2週間以上? 雪が降ったりでなかなか行けず。
久しぶりだし、割と人も多く、のんびり泳いで距離わからん、たぶん800くらいかと。もうそこはいいやと思って。

つい引きこもってしまいがちな毎日。
できるだけ心がけて運動しないとな~。
雪が消えたら自転車にも乗りたい。花粉が困るが。

この辺りも「花粉・非常に多い」なんてマークが出ているんだけど、私はまだ強烈には感じていない。どうなんでしょうか。

帰宅すると玄関前に何か落ちてて、
「??? 最近何か頼んだ記憶はないのだが、また頼んだことを忘れているのか???」
と不安になりつつ開けてみたら、みゆきさんのDVDだった……。地面に置くのやめて……(^^; 横に箱とかいろいろあるから上に置いてほしい。
すっかり忘れていた、明日が発売日なのだった(予約はフライングして今日来る)(週刊誌なんかも前日届くものだったかな?)
DVDは明日観よう。

今夜もタヌキとキツネが来た♪
ではまた

夕方から雪

あまり積もらなさそうな降りっぷりの雪。夜9時で2~3cmくらいだと思う。除雪車が出るような降りには多分ならない。
東京も今夜は雪になるかもしれないとか。3月にはよく降った記憶がある。

今日は前から一度やらないとと思っていた針の整理。幾つかに分けて針刺しに刺しているが、けっこう錆びる。錆びたものはどんどん処分する。スッと入らないと仕上がりにも違いが出てくるし、気持ち的にもね。先日ネットで買ったすごく細い待ち針も準備した。手元がだんだん心もとなくなってくるので、待ち針を刺したままミシンをかける方がよい場面もあるかと思う。実はこれ、やったことがないのでどうなのかわからないんだけど……。今までは必ず、手元まで来たら待ち針を抜いて縫っていた(普通はこうです)。ま、試してみようかと。太い待ち針だとミシン針とぶつかって嫌なことが起きそうだから細いやつ。

その後、布を色々と引っ張り出して、数時間「うーん」とうなって、本日終了(^^;

ではまた

雪⇒雨

昨日から高速と国道が通行止めになり、群馬&県中央方面と遮断された東信地域。雪は予想よりも少なかったと思う。小さな事故はあちこちで起きたらしいが、大事には至らずによかったです。
昨日から降った雪は15から20cmの間。午後は雨になり、だいぶ嵩が減った。夜のうちに除雪車も来てくれていて、ありがたかった。

朝、確定申告を送信。やっと終わった。
昨夜送信しようとしたら、PCがフリーズしてしまい、一気にやる気を失って今朝やることに。ともかく終わってよかった(少なくともこっちは)。

その後ドジャースの試合をすこし見た。佐々木投手の初登板もなかなかいい調子で。野球の季節が巡ってきてうれしい。

母親の住民税の申告書類も作った。あとは投函するだけ。

昨日は最高気温が-3℃の真冬日。今日はプラスになった。
ではまた