忘れ物……

午前中に家を出てまず町の図書館へ。
それからプールに行った。歩いたり泳いだりして1時間くらい。今日は今までで一番たくさん泳いだと思うのだが、どのくらいかはわからない。数を数えるのは本当に苦手中の苦手。

昔、高校生の頃。ソフトボール部の練習で、遠投30本! なんていうのがあった。先輩と2人1組で30本ずつ投げ合う、後輩が数える。1本、2本、まぁそのへんは数えられる。数だけ数えればいいのなら数えられたかもしれないが、運動部は「声出し」をしなければならず、黙っている時間が2秒あったらそれだけで懲罰房行き。つまりずっと叫び続けている。因みに「さぁ行こう~~~」と叫んでいた。数を数えながらそれをバカみたいに叫んでいるので、わからなくなる。全然わからなくなる。毎回それだった。

人には苦手なことがある。あの恐怖の中で克服できなかったのだから、自分には本来その能力が欠けているんじゃないかなと思う。

プールを出て、先週だったか臨時休業で食べ損ねた中華を食べに行った。それから買い物をし、最後に隣町の図書館に寄って家に帰った。水着やタオルを干しながら、あれっ、水中メガネがないや、と気付いた。よくよく探してみたがない。忘れてきたらしい……(^^;
すぐ電話したら受付に届いていた。清掃の人がちょうど入れ違いで作業を始めたところだったから、その人に発見されたと思う(^^; 恥ずかしい~!

私、かなりのおっちょこちょいだけど、意外と忘れ物はしないんですよ。ほんとに。いや~年を取るってこういうこと……(それだけじゃない)。

今日も -9.5 → -2.0  の真冬日。
時々さーっと雪が降る天気。少し離れたところから浅間山を見ると降っている、そんな一日。
ではまた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)