0.2℃で真冬日を回避

最高気温が0.2℃、ギリギリでプラスになった。昨日の予報では7~8℃だったのだが、一日曇りでまったく気温上がらず。寒かった。
最低気温は曇っていたので-3℃以下。

明日からは今季最強寒波とやらで、連日-10℃前後&真冬日の予報。
このあたりが寒さの底だといいんだけど。

今日は銀行やカードの集約について勉強した。金利がほんの少し上がり、普通預金でも0.1くらい付くようになったんですな。そこから税金引かれるけど。なんか納得いかないけど(^^;
東京にいた頃は当たり前にメガバンクを使っていたけれど、こっちに来たらメガバンクの支店なんてどこにもない。たぶん長野市に行けば少しはあるかもしれない程度。で、地銀ということになるんだけど、これも車でないとたどり着けない距離にしかない。
昭和の人間だから通帳がある安心感は絶大なのだが、だんだんそういう時代ではなくなって、コンビニのATMがメインになりつつある、のだろうか。なんか怖くて(何がだ)滅多に使わないけど、銀行よりはコンビニの方がまだ近い。ネットバンクのものもコンビニなら入出金できるし。
そんなこんなで、お金をどこに預けておくのがいちばんいいか、考えた。あとは消滅させてよい口座はどこだということも。ついでにカードも。

こういうものの管理、皆さんはどうしているのだろう……。ただでさえ3人分の管理だし、できるだけ集約していきたいなと思っている。そして何かあった時に、誰かが見てわかるように、きっちりしとかないとなぁ、ということも。

頭を使って疲れたので、午後はすこし工房で縫い物など。
午後さらさらと雪が降った。今週はかなり降るのではないかと思う。
ではまた