13.3℃!

最低気温は-6℃。最高が10℃超え!
下界では10℃なんてどっちかと言えば寒い気温でも、ここでは10℃はこの時期にしてはかなり高い。たぶん3月下旬とか?
風がすこしあったものの、暖かい一日でした。

どうもだるくて動きたくない感じなので、今週は水泳もお休み(^^;
脳に関することが書かれている新書をだらだら読んだり。

今日で2月も終わり。3月には再開できるかと思った時期もあったがなかなか作業が進まず、まだ先になりそう。
まぁのんびり行こうと思う。
それから昨日、「お金のことばかり考えている」と書いたけど、困窮しているわけではなく、お金というか数字に参ってるだけです。確定申告の。仕入れて売るなら帳簿も単純になるけど、私の場合は「製造」なのでかなりフクザツで参ってます(^^; しかも「製造」だけじゃないから混ざって混乱する。

今月、このブログを1日も飛ばさずに書いた。四半世紀以上ブログを書いているが、いつもは日付が連続すると敢えて抜いたりしてた。ぎっしり詰まっているとなんか余裕がないというか、抜きたくなる。今月は半ばあたりに「あら連続してる」と気付き、1度くらいは月オールをやってみるかと思い立った。
出来たので気が済みました(^^;

ではまた

暖かい!

-7.1 → +9.3
という一日。ずいぶん気温が上がった、2月だというのに。
暖かさに誘われて散歩に出たが意外に風が強くて、上半身は暑いのに下半身が冷えたのか、ちょっと具合が悪くなってしまった。5000歩弱。
このところ、調子が今一つ。
お金のことばかり考えているせいかもしれない(^^; すっきりと答えを出してくれる経理担当者が欲しい。

高崎で今日までだったみゆきさんの劇場版。行きたい半分、力が出ない半分。結局今日も、ラストチャンスだったわけだが、いま大音量はきついな~、と見送ってしまった。DVDを待つ♪

週明けはまた真冬日予報&雪予報。花粉も少ないながら既に飛んでいる予報になっているし、この寒暖差はきついですね。皆さんもお気をつけて。

ではまた

佐久で買い物

今日は病院(予約ではなく薬だけもらいたい)とプールの予定にしていたのだが、すこし体調が悪く見送ることに。薬もまだあるので大丈夫。
それより花粉が来ている気がするのは気のせいか。昨年は4月に入ってからだったと思うのだけど(それは遅すぎる?)。たまにくしゃみが出る。耳鼻科にも行かないとな~。

佐久へ買い物に。野良猫の餌や他にもいろいろ。
しかし頭がぼんやりする(おそらく導眠剤を以前のものに戻したせい)(前回のアモバンがなくなったので)ので、よく考えずに買ってしまう(^^; 買いたいものは見つからない(^^; もういいやとなってしまう……。

みゆきさんの来月出るDVDのトレーラーを時々聴いている。オープニングの曲のイントロを聴く度に、これを着メロにしたいと思う。
CDのトレーラーも出ていて聴いてみた。相変わらず「あれ? これ歌ったっけ? 何で?」が1曲ある(^^; 何でじゃないだろ。

-4.1 → +7.6 ℃の本日。風がかなり強くて体感は寒かった。
ではまた

しまった

昨日の日記、うさぎさんの前に「某」を付ければよかった(^^;

うさぎ氏はエッセイの中でライバル作家ネタを書く時、名前の前に「某」を付けることがある、もちろん実名だよ。で、ある時、読者ハガキで「某は名前がわからない誰かを示す言葉で~つまりお前はものを知らん奴だ」的な「怒り」が来たんだそうだ。「知っとるわボケ~~~~~!」って話。
ただ今の時代は、知らずに書いてる人もいそうだな(^^; 第三者が見ずに全世界に解き放たれてしまうので、おかしな日本語が目に付くことが増える一方だ。

今日は-9.4℃ → +7.0℃ という一日。日中は晴れて暖かかった。経理の仕事が終わらないので、PCの前に座りっぱなし。

政治屋共のバタバタをチラ見するだけだが、見るに耐えない茶番だな。
世界を見ると、冗談だとしか思えないことが次々と。
うーん。

ではまた

まだ寒さ続く

-10.1 → +1.1
真冬日ではないものの、すれすれだし朝の気温は低いままの本日。
幸い雪はないので助かっている。

中村うさぎという作家の近況をネットニュースで見る。この人もあれだ、稀有な作家だなと思う。「ショッピングの女王」シリーズとか好きだった。本業?の小説は読んだことがない、エッセイばかり(^^; よく読んでいた頃からもう四半世紀が過ぎていて、大きな病気をしたのは知っていたが、元気で書けるようになったようでよかったよかった。
この人の経歴とか見ると「はぁ~?」と思われると思うんだけど、いやこれが、なかなかな人だと思う。やっていることは「頭おかしい」し、本人も苦しいのに、それを面白おかしく書けるってすごいことだ。

三島由紀夫が石原慎太郎に送った書簡が発見されたというニュースもあった。もはや歴史の一ページ。そういえば私の母が、新聞の一面に三島の首がごろりの写真が載っていて嫌だったと昔言っていたなと思い出した。三島は代表作をいくつか読んだだけで殆ど知らない、彼の思想もよくわからないが、ああいうことで自決するって、あの時代だからこそのことなんだろうか。

ではまた

 

寒さ続く

-11.8 → +1.7
の本日。朝方の冷え込みが強かった。今日も梅さんが夜中からうろうろ(^^;

晴れたので気温は低いが散歩に行こうと出たら、風が強くなってきて、ほんのちょっと行っただけでお帰りコース。顔が痛い冷たさ。

ほぼ終日PCの前。
今は何の成果も見えないことをやっているので、だらだらと時間が過ぎていく。

今日は天皇誕生日。であり、中島みゆきさんの誕生日でもありました。お元気で過ごしてほしいです。

ではまた

居座る寒波

-12.0 → +0.2
というほぼ真冬日の今日。記録上は真冬日ではないが、多分ここは真冬日。

珍しく昼間にキツネが来て、食べ物を欲しがった。野良猫に出しているキャットフードの皿が空っぽになっていた(^^; 出してやったらすこし食べて帰ったと思う。

フード付きの服を着て、フードをかぶって寝ると肩こりにいいらしい。ネタ元は2ちゃん(^^; 今は5ちゃんと言うのか? ともかく、試してみようかと通販でフード付きのパジャマ(ルームウェア)を購入、昨夜着てみた。確かに暖かい♪ 肩こりはよくわからない。
梅が今朝も布団に入ると言って首の所に座り込むので、布団を上げてやるのだがなかなか入らない。抱き枕が気に入らないのだと思う。抱き枕を押して隙間を作ってやると、そこに入ってくる。そうかと思うとすっと出て行ったり。

確定申告の作業をちょこちょこと。
やりたくないから進まない(^^;

ではまた

寒波

-12.3 → +2.4
という本日。真冬日ではなかったが、最低気温は今季最低かもしれない。
寒かったらしく梅さんが夜中から布団に入って来たり、出ては首の上に乗って来たりで睡眠妨害(^^; 朝は肩の上に乗っていた(インコか)。

プール疲れかだるーい感じの一日。
工房に入ろうかとも思ったが寒いし(もちろん暖房はあるが)、確定申告の作業を少しした。

 『教誨』 柚月裕子
表紙の絵で既に連想できそうな気もする、かなり前の事件だが秋田県で子供が立て続けに川で遺体で見つかったという、あれを題材にした小説だった。
☆2.5 設定に無理があったかな

ミャンマーの中国人による大掛かりな詐欺組織。想像のはるか上を行く規模だったようで、驚く。たくさんの人が救出されて、中国人なんかはチャーター機で帰国しているとか。それにしてもすごいなこれ。
この川を挟んだ国境は、2020年2月に通った。ミャンマー側は通過しただけ、タイ側は何日か滞在した。こんなエリアがあるなんて知らなかった。

明日も今日並みに寒くなる予報。
数日前にコゲ猫が深夜に防犯カメラに映り、今日は夕方に来た。キジトラの猫だ。痩せてはいないように見える。この猫が、昨年よく来ていたキジトラ2匹の、どちらとも違うように思える。初めて来た素振りをしているから。昨年のキジトラは2匹とも姿を見なくなって時間が経っている。わが家にはなぜ次々とキジトラが来るのだろう。不思議だ。ご飯を食べて帰ったようだ。

ではまた

中一日はきつい

今朝は冷え込んで-11.8℃まで下がった。日中は1℃になったので真冬日ではない。あと1週間ほどは寒波が居座る予報。

終末から3連休なので明日は混むかもと、プールに行った。
けっこう人多めだった(^^;
みな考えることが同じなのかもしれない。
今日は途中で数えるのを止めて、ゆっくり泳ぐことにした。1000は全然行ってない。700くらいかな? わからん(^^;
息継ぎがやっぱり難しい。沈んでしまう。上手にやるコツはあるんだろうけど、なかなか実装するのが難しいなぁ。

中一日はきつい、ということがよくわかった。
プールの前後に図書館にも行った。

来月発売のDVDのトレーラーを見た。「あ? これ歌ったっけ?」である。1曲だけだけどねそう思ったのは(^^; すごいよねこの忘却力。アマゾンで間違えないように予約した。DVDでも3種類あるから。間違えそう。

ではまた

今日も真冬日

-9.5 → -0.5
という真冬日の一日。雲も多くて寒かった。

今日は一日PC仕事。
いま使っているシステムで、いちばん使いづらいのが色違いなんかを一つにまとめて上げることなんだけど、今日はそういうのがいくつかあって、結局、まとめるのは難しそうだったので1点ずつ上げることに。
うーん。
見づらいし、こっちの作業も多いし、これが簡単にできるようになるといいんだけどな。

とはいえ、同じものの色違いとか、滅多にない、のでもある。
特に服の場合は、今はまずない、今後もないと思う。仕入れ品がないから。

去年の春に撮影した分はきょう全部上げることができた。数点、非売品行きになった。これはよいものだからではなく、瑕疵があって💦
このひとかたまりは出来たが、たぶん倉庫にまだまだ眠っているはず。チェックしなければ。

あ~。でもその前に確定申告かな。
PC仕事ばかりやってるとちょっとおかしくなりそうだから、たまには工房でみゆきさんを聴かなきゃ、というのもある。まぁぼちぼちです。

そうそう、今日通っている病院から電話があって、何かもう次の検査の予約を地元の病院と連携して決めてくれた、のだって。自分で予約を取らなくてもよくなったらしい。それは助かるというか、安心した。でもいきなりマンモなんだよね……(^^; 怖いわー。

つば九郎…………。

ではまた