おさいふケータイ復活

たいしたことではないけど、記録しておかないと忘れるのでメモ。

モバイルSuicaを前に使っていたスマホから機種変更で移して、当座の分チャージしておきました。

モバスイを使っていたのは前の前のスマホ。この時はau 系の格安simを使っていたのだけど、スマホ自体は国産(?)だったのでおさいふケータイが使えました。
今のに替える1つ前はタイ産スマホだったので、使えなかった。
だから出かける時は、スマホとガラケーとモバスイ用のスマホと3つ持ってた!
ようやく1つにまとめることができてうれしい。
まぁ2年だけだけど・・・。その先はどうするか、その時考えよう。

週末急に上京することになったので、思い出してやっておきました。
そういえば、普通のスイカも持ってるんだけど、だいぶ前から見当たらなくて、はてどこに行ったやら・・・。

用事が終わるまでは落ち着かない感じ。
今日は晴れて気温もけっこう上がりました。
ではまた

新作など

S-S-CBC1-04 ビルマ木綿タックワンピ

ビルマ木綿でタックの入ったワンピースを作りました。

本来はロンジー、それも男性用。
ロンジーはミャンマーの国民服、男女問わず着ている巻きスカートです。
ずっと昔ミャンマーに行ったときは、男性用はシルクが多かった記憶があるけど、最近は化繊も増え、これは木綿。
シンプルなチェック模様に霜降りが効いている布地です。

これ、実は、私が買ったものではありません。
タイに到着したその翌朝に肋骨を折るという大失態を演じたあの時、チェンマイで療養中に夫が国境を越えてミャンマー側タチレクで買ってきてくれたもの。
ようやっと何かになりました。

中厚の木綿。
素朴でシンプルです。

 

こっから与太話。

コンサートが終わって、飲みにでも行ったのか遅くなり、
「帰れないね~、うちに泊まればいいよ」
という流れになり。

まぁこの時点で夢の話ってことはおわかりですわね。

いつもコンサートの時にお会いしている人たちや、なぜか御本尊までが我が家にお泊りになったんですよね~。
(うちそんなに布団ないよ)
んで翌朝、御本尊からお礼のメールなんか来ちゃってさ。
(御本尊はいつどうやって帰ったのか・・・)
その時はまだお仲間たちはそこにいて、私は
「あら大変、皆さんに転送せねば」
とあたふた。しかしモバイル機器には非常に疎いのでうまくできない。見かねた最もご近所のお仲間さんが
「ちょ、貸して」
と、ちょちょいのちょいとやってくれまして。
その先は覚えてない、多分このへんで夢は終わったんだと。

いや待てよ、御本尊をバス駅に送っていったような気がする・・・(笑)
バス駅ってどこだよ!!
バスに乗っけて見送ったような・・・。

夢って、何で、どこがどうなって、見るんだろう・・・。
昨日はたしか、歌も聴いてないし、DVDとかも見てないし、考えてもいないし。
ほんと不思議。

モルダー、あなた疲れてるのよ・・・・・・(しかし古い!)

ほんとばかですいません。

六四の日にこんなこと書いててほんとしょうもないな。
忘れていないと言えば嘘になる、いつもは思うことはない。でもカレンダーを見て6月4日だと知れば思い出す。
なかったことにして、大国中国は一帯一路を走っていく。それに乗るしかないのは頭ではわかっているけど・・・。
ほんとうに複雑な時代になったと思う。世界は狭くなったかもしれないけど複雑になった、気がする。

ではまた

一段落

縫製作業が一段落しました。

 てっせん
今日はちゃんとピントが合うのを確認しながら撮れました。

あやめも咲き出した

もはや雑草と化した ふうろ

ピントをぐりぐりしてなんとか合わせて、あとは置きピンして自分が前後にちょっとずれながらえいやっとシャッターを切る。
オートフォーカスが当たり前の時代だけど、そういえば自分が最初に買った一眼レフは、忘れもしないリコーのマニュアル機だったわけで。
こんな風にスピードを要求しない写真の撮り方もいいもんだと再認識。
うん、私がスピードを要求することはまずないんだけど、世の中的に、連写スピードとか、立ち上がりの速さとか、合焦の早さとか、コンマ秒の闘いになっているような気がするので。

ナイロン生地を買ってあったので、前から考えていたザックをすっぽり入れてしまうかばんを作ろうとサイズを計ったりいろいろしてました。
そうしたら、わずかに生地が足りない(!)
私としたことが! なんということか。
接げば何とかなりそうだったけど、そもそも、接ぐことを考えた時点でやめたほうがいいと警報が鳴りました。
で、ネットを見てたら、やっすいダッフルバッグみたいなものがいくらも売られていて、日和ることに。たいしたものを作ろうとしていたわけじゃないから、もういいや、消耗するのはバカげてるとお早い決断。
ということで、ザックかばんを作るのはやめました。

別のものを作ろうと思います。
パターンを考え始めました。楽しみだ。

ではまた~

縫ったが上げない

「さ~今週も縫って上げて!」
と言ってた気がする今週の始めくらい。
縫ってはいるけど上げていない日々が続いています。
オーダー品を縫っているからです。
緊張する・・・。
特に生地がもうこれで終わり、って時の緊張感ったらない。

今日も1点、裁断の時にミスってしまい、ひとり静かに悶絶。
裁断のミスは取り返しがつきません。
ただこれは、生地がまだあった(ほっ・・・)のと、ミスと言っても、通常の型紙で切っちゃった(大きくしようとしてた)ので、通常サイズのものも別途作ればよいと頭をくるくる無駄に回転させてから考え、自分を許す気になりました(笑)。

一段落したら、そろそろ取り掛かってみたいナイロン生地。買ってからもう2ヶ月以上置きっぱなしになっています。ナイロンっておそらく、シルクを縫うよりも難しいんだろうなと想像。シルクが難しいのは伸縮性がおそろしく小さいから、ごまかしが効かない。木綿は伸縮するので、理不尽な(!)パターンでも所謂「いせこみ」も比較的何とか私の技術でもできます。シルクはそうはいかないです。シルクを縫う時のしつけ本数はすごい。しつけしないと特に袖は無理。しつけしたってツレる。
ナイロンは・・・。しつけをするわけにもいかないし(針穴を開けたくない)、どうするんだろう。ちょっと調べてみよう。
あ、まぁ、服を作るわけじゃないから、理不尽なライン同士を合わせることはないと思うけれども・・・。

限界望遠。
エナガちゃんを撮ったつもりが、カワラヒワもちゃっかり横にいた。左の小さいのがエナガ。
エナガは餌台に来ないし、普段庭に来てもわらわらわらわらと動き回り、体もものすごく小さいので撮影できたためしがない。今日は群れが来ていたので、ダメ元で撮ってみました。手持ちだからブレると思ったけど、まぁ多分ブレてるけど、なんとか見られるものが撮れました。

今日は雨で肌寒かった軽井沢。明日はお天気よくなってくる予報です。
ではまた

 

鶴ちゃん!

横綱・鶴竜が2連覇。昨日の栃ノ心戦、今日の白鵬戦、どちらも堂々とした勝ちっぷりでした。引かなかったですね~、今場所は調子よかったのでしょう。
栃ノ心も来場所からは大関。
遠藤は残念でした、というかね、そろそろしこ名を何とかしたらどうかと思うんですけど・・・、もう遅いのかな。
強そうなしこ名にしてほしい。怪我も減るようなやつ(無理か)。

 キジが庭に
滅多に撮れることがないし、今回も遠かったのでほとんどあきらめて一応撮ってみたところ、撮れてた(笑)


はっ! 見られてる!

と、上の写真は2枚とも、商品撮影に使っているカメラ。かなり望遠が効くので、野鳥の撮影などにも向いていそうです。前にキビタキを撮ったっけ。

 てっせん
つい数日前にも撮りましたが、別のカメラで。


つつじの伸びちゃった枝

この2枚は、ミラーレスのカメラに、古い古いレンズを、アダプターをかませて付けて、撮ってみたもの。
レンズはタクマーの35ミリF3.5。
父親が使っていて、子どもだった兄に譲り、兄が鉄ちゃんしてた頃のものだと思います。レンズケースに兄貴の名前が書いてある(笑)。ぐりぐりねじではめ込んでいくタイプのレンズで、私が初めて一眼レフカメラを買った昭和の終わり頃でも、姿を消していたタイプですね。
カメラのボディーは何年か前にオクで売ってしまったんだけど、何となくレンズは売らずに取っておいた。理由は忘れました、売れないと思った、多分。

んで。

ファインダーを覗いてピントを合わせるわけなんですけど、回しても回してもまったくピントが合わないのですよ。どっちに回してもぼけていくだけ。何となくこのへんかなと思うけれども、その時の見えている像はまったくピンが来ていません。液晶で見るとピントが来ているように見えることもあり、そんなわけで上の写真はどちらも、「んー、このへんかねぇ???」ってな感じでシャッターを切ったのです。

別のメーカーのレンズを無理やりアダプタ噛ませてくっつけているわけだから、ピントが合う合わないは確認できないのだろうか。でもそれじゃ、誰も写真撮れないよね・・・。

と、このへんまで悩んでから、ふと思いつきました。

老眼だからじゃない?????

そっかぁ、老眼鏡かけてファインダー覗かないとダメなんだ!
だって老眼なんだもん!

いやぁ、人生は毎日、学ぶことの連続ですね(違

半分合ってて半分違う。老眼だからファインダーで合焦させることができない、合焦点がわからない、これは正しい。
でも老眼鏡をかけてファインダーを覗くのではなく、視度調整ダイヤルというのがちゃんとあって(知らなかった!)、それで調整できるのでした。やってみたら、前よりちゃんと見えるようになりました。ほっとした。

ほっとしたところで、ではまた

 

石尊山に登った

どっか登ろうかなー、どこがいいかなー。
黒斑は先週登ったし、湯の丸は来月友人と登る予定だし、あまり遠いのは嫌だし。
ってことで。
出ました裏山登山、石尊山。
笑っちゃうくらい近い、もろ登山道に住んでる(笑)。

夫に新しい登山靴(もうちょっと登山靴っぽいの買えば? と思うくらい殆どスニーカーだろ! レベルのもの)を支給したので、そのテストも兼ねて。

こんな里山低山ですが、何組かは登っている人がいました。
山ガールズもいたし、健脚おじさんたちもいた。
私はおっさんこどもみたいな、例によってコーディネートとか無視のありもの服だったので、追い抜いた時にガールズが笑ってたのはそれなのか!?
うーん、サンキの390円短パンとか、ワークマンのロンTとか、25年前のラテラのTシャツとか、ダサかったのかもしれん。

まぁそれはいいです。

無雪期の石尊山は久しぶりかも。意外に登りきついわー。なんだろう、暑かったせいかな。雪があった時のほうが楽だった気がするのは多分気のせいだけど、暑さは大敵かもですね。
先週の黒斑は出発点が既に2000。こっちは出発点1000だから。


上の方まで行ったらイワカガミがよく咲いてました


ズミ、ってこのへんでは呼ぶけど、コナシかな? 満開


上の写真じゃよくわかんないので、こんな花

おはぐろ池、おはぐろ、って鉄漿と書くくらいだから、鉄分の多い水でありんす。帰りにこのちょっと上の流れているところで水なめてみたけど、鉄くさかった(なめるな!)

この山は、登っている間に時々沢に近づいたり、沢を渡ったりするのですが、その沢は全部この水。下では「泥川」と呼ばれているくらい、赤茶色に濁っています。上の方では色はそれほどではないけど、やはり透明ではない。ここを登る度に、きれいな水が流れていればな~、といつも思う。

キレのない浅間山。石尊山の山頂から。
途中でカメラのモードダイヤルが勝手に回ってしまってて、開放で撮れてました。それでもシャッタースピードは1/2000だから、うーんどうなのこういう場合、ようわからん。手前がボケてる感じもないしなー。
空は晴れてたような気がするんだけど、いや晴れてた、日陰を探してとっとと山頂を立ち去ったので。ていうことは撮り方ですかなやっぱり。

こんくらいは寄れる! の写真。
イワカガミとツマトリソウの2ショット。ツマトリソウは家にもあちこちで咲いてるけど、さすがにイワカガミはない、と思う。ツマトリソウの白が飛んでるので、もっと上手に撮れればよかったです。

にしてもやっぱり寄りはここまでなので、
「もっと寄りたいよね~」と思ってしまうのが人の性。
なんか急にカメラ小僧みたいになってます。

夫の登山靴はアウト! だったようで・・・。
靴は難しい。
ではまた

 

晴れた

雨は朝の内に止んで、その後は晴れてきました。
まだまだ新緑も美しく、いい季節ですね。赤松の花粉には閉口だけど・・・。

 てっせん
クレマチスですが、何となくこの色は「てっせん」と呼びたくなる

 彩の姫
アブラーにやられています。早いうちに何か手を打たねば

 コゴミー
数年前に友人にもらい(捨ててるのをもらった)、なかなか元気にならず増えもせず、夫は草刈り機で刈り飛ばし・・・。
そんなコゴミですが、ようやく元気になってきました。わっさわさ

 くりんそう
植えた覚えはない(キリッ)

 タイム
友人にもらったタイム。うちのタイムは先ばかり茂って内側がどんどん枯れてきちゃって・・・、と話したら、この種類は割といい感じだと株分けしてくれたもの。2冬越して今年はよく咲きました

 寄るのはこれが限界

本日の写真はおニューのソニーRX100で。マクロがないのは知ってたけど、まぁ一応このくらいまでは寄れる。もちろんもっと寄れれば言うことはないけど、何もかも詰め込んだらどんどん重く大きくなっていく、のだと。
いいの、マクロは別のカメラで撮るから(どれだ? ないぞ?w)

 

いきなりエベレストの話ですが、何でもシェルパが足りなくて大変なことになっているらしいですね。
登りたい人(公募登山やら遠征隊やら)が多すぎて、それを世話するシェルパが足りない。経験の浅いシェルパが責任の重い仕事を負わされて、客もシェルパも危険にさらされる率が高くなっている。そんな記事を読みました。
今はちょうど登山シーズンですから。
大きな事故が起きないといいですね。

もう10年以上前になってしまうけど、最後にエベレスト街道に入った時、そこでポーターなどの仕事をしている人々がシェルパ族ではないことに驚きました。ほとんどが別の顔の別の民族。シェルパはもっと高所での仕事に就いているのか、あるいはゲストハウスや何やらの経営者になっているのか、詳細はわかりませんでしたが。あれには驚いた。

その時、たまたま登山家の山野井さんをナムチェで見かけていて、ゴーキョに向かう彼と前後して私もそっちへ登って行ったのですが、マッチェルモだったかな、山小屋でご飯食べてたらいかにもクライマーって感じの人がむちゃくちゃ真剣な顔して近づいてきて、
「世界的に有名な日本人クライマーがゴーキョにいるんだって、自分はその人のこと雑誌や本で知っててすげぇ尊敬してて、どーしても挨拶したいんだけど、名前が・・・、わかんないんだよ! 君、日本人だよね、教えてくれないか?」
って頼まれた。
もちろん、差し出されたノートに、わかりやすくばかでかいローマ字でフルネームを書いて差し上げた、ものすごく感謝された。

本物は、本物。
そのクライマーは、たしかチェコの人だった。

ではまた

雨で寒い

今日の気温は12.8℃までしか上がらず、昼過ぎからは雨になり寒い1日でした。5月も後半だというのに、ストーブを焚きたくなる。むむむ。

昨日裁断だけしておいたテストパターンを縫製してみました。
なかなかいい感じ♡
チャコの跡がちょっと残ってしまったのでいったん洗濯して、それから再度見てみるつもりです。

気圧のせいか今日は朝から頭痛が・・・。
この寒暖の差もきついですね。

雨は明日の午前中までの予報のようです。
今週は楽しみに観ているBS12の「王女未央」(おうじょ・びおう)がずっと野球中継で休みなので寂しい。ところで(びおう)って、何語読み? (みおう)じゃ語呂が悪いからなのかな? 中国語では「メイワン」と聞こえるけど。
中国時代ドラマは毎回突っ込みどころが満載で、陰謀とか拷問とかそんなんばっかりで、殺したいやつリストがどんどん増えていく的な、そんな楽しみで観ている感じです。面白い。
原題は「錦繍未央」だったのかな
左2人は既にリスト入り、右のお姉ちゃんももうじきリスト入り(笑)

ではまた

インターバル走

今日は朝から歯医者さんへ。
前回やってもらったかぶせた歯がその後ずっと痛くて、しまいにはその噛み合う部分も痛くなるわ、反対側の上下も痛くなるわ、前歯も痛いわ・・・。このところ縫製の作業が多く、根を詰める日が続いているので、そのせいもあるのだろうなと思いつつ。でもやっぱり気になるわ~、ということで、重い腰を上げて行ってきました。
今日はレントゲンを撮って(レントゲンも昭和でさ・・・)、全体何となく診てもらって、気になっていることも相談したりして、けっこう長くかかった&削らないけど痛かった(レントゲンとか口の中の写真撮影とか)、へとへとになりました。歯医者は疲れますよね。

しばらく継続的に通うことになりそうです。
かなり長い間まったく歯医者に行っていなかったので、よい機会と思ってがんばって通います。

どうも私は、めちゃくちゃ頑張る→ぱたっと倒れる→めちゃくちゃ走る→ぱたっと倒れる、的な生活様式を好む性格らしく、考えてみるとずっとこんな感じかもしれないと思い至りました。これからは、アクセルを目一杯踏み込まないように(もちろん自分ではそんなつもりはなくやっているけど)、気をつけようと思います。

んで、強引ですが、

 買っちゃった!
SONYのRX100 という機種

実はRX100は既に5まで出ている人気機種ですが、初代RXもまだ生産しているのか、中古でなく新品で買えるのです。1から5までずいぶん悩みましたが、小さくてできるだけ軽くて、なおかつ画質はそこそこいいものが欲しかったので、これにしました。もちろん価格も重点的に考慮しましたけど^^;

SONYはもともとカメラメーカーではないので、一度も使ったことがないのですが、昔派遣でお世話になった会社でもあるし、評判もよいので。まだ試し撮りもしていませんが、そのうちにまた撮ったら。
因みにこれを撮影したのはフジのHS300という見た目一眼実は違うカメラ。これもいいカメラで今はもっぱら商品はこれで撮影しています。でも大きいのでね。やっぱ大きいのと小さいのと必要ですよね(笑)

 

 大きな落とし物!
朝、カーテンを開けたら2階の掃き出しのところに落ちていた苔のかたまり。毎年春になると小鳥がせっせと苔を運んでくるのですが、ではここで卵を産むかというと、産んでないと思います。

 掃き出しの上のシャッター
ここに苔を詰め込んでいくのだけど、どう考えても日が当たれば蒸し風呂になってしまい、絶対奥さんにダメ出し食らってると思うのね。
毎年ご苦労さん、辛苦了!

 人気の更紗
この模様の更紗、2反(と言ってもトータル12米とか?)買ってきたのですが、とうとう最後の1着分をとって終了になりました。
買った工房は覚えているけど、次に行ってまたある可能性は限りなくゼロに近いと思います。一期一会だな。
また次に、こんな感じのかわいくて美しい生地に出会えるといいなと願っております。

午後、型紙の手直し。一度作った型紙も、不条理なラインの補整は必要で、以前から気になっていた「実は作りにくい」パターンを直しました。
それからテスト用に1点分を裁断して、そしたら計算間違って袖が予定よりうんと短くなってしまった^^; きっとだいじょうぶだけど。

 

日大のアメフトの学生さん、かわいそうで会見を見ながら(>_<)
何でこの子がこんなに追い詰められなきゃならないのか、20歳の子にこんな記者会見なんかさせるまで何もしない関係者にどうか天罰が下りますように。
教え子を守る気がない、守れない人間なんか、さっさと去れよ。と思う。

そんなこんなで、ではまた~