スギヒノキの時期よりも今の方が酷いのではと思うくらい、まだ花粉症の症状が出ている。たぶんイネ科の雑草だと思う。国道を走っても沿道ずらりとイネ科がワサワサ茂っているし。自宅の庭にも結構イネ科らしき小さな雑草が大量にあって、咲いている(と思う、イネ科ってよくわからない)。
薬はもうのんでいないから、その分もあるかもしれないけれど。だからたぶん自分の場合、スギの舌下免疫療法をやっても、ダメなんじゃないかと。スギには効いてもそれ以降の諸々が……。
店前の庭が見苦しくなってきているので、雑草削りを兼ねてすこし耕した。全面やろうと思ったがなんせ花粉症が……。
枝豆はちょいあきらめて、でも前に呉汁(木綿などを草木染するために大豆で作る液のこと)のために買った大豆が残っていたので試しにちょこっとまいてみた。出ればおもしろい。
週末雨になりそうなので、支柱立ては週明けにやることに。
バラがちょろちょろと咲き始めた。ほとんど手をかけていないので、勝手にちょこっと咲く感じ。
あちこち片付け、不用品を処分する準備。
食器なども減らしたり、軽いものに替えていきたいなと考えている。夫婦そろって指の関節が悪く、洗い物の時に怖いことが増えてきたので。
やることがたくさんあって、まぁ、よいことかな(^^; 今やっておかないと先延ばしすればするほど大変になると思うので、その気になっているこの機会にちょっと頑張ってみようかと。
夜はタヌキが来た。タヌキの鳴き声は聞いたことがないな。
ではまた